【代々木】法務※未経験可/「何度でもやり直せる社会」を目指す毎年150%急成長中の教育福祉ベンチャー株式会社キズキ
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
「何度でもやり直せる社会」の実現を目指す教育福祉ベンチャー/毎年150%の成長で急拡大中/社会課題の解決に寄与/キャリアアップを叶える/ベンチャー企業ならではの事業成長スピード/自主性を尊重する社風/性別・年齢問わず活躍できる環境 ■採用背景: 当社は教育・福祉×ビジネスで「何度でもやり直せる社会」を実現することを目指し、不登校・発達障害の方を対象とした塾、うつ病・発達障害の方を対象としたビジネススクール(就労移行支援事業)などの事業を展開しています。 事業の成長に伴い、現場で発生する多種多様なリスク事案(※)に対して、法的な視点も考慮して、問題解決を図らなければならないシーンが増えてきました。法務リスク管理部では現在責任者1名とスタッフ1名の2名で行っておりますが、担当を増員し、リスク事案に対する対応やリスク管理体制の強化を図ってまいります。 (※)事業の特性上、心身の安全に係るリスク、情報セキュリティに係るリスク、労務リスク、ハラスメントリスク、風評リスクなど多種のリスクが存在します。 ■業務内容: 今回お任せする業務は下記法務業務とリスク管理業務をマネージャーの指示のもと、チームで分担してお任せいたします。 【法務】 ・契約書のレビュー、ドラフト作成 ・新規事業・新規サービスに関する法的視点からの各種アドバイス ・顧問弁護士との連携、対応 ・株主総会事務、運営 【リスク管理】※こちらをメインでお任せする想定です※ ・リスク事案発生時の現場初期対応についての助言、指示 ・再発防止策に対する助言、及び、対策の提案 ・リスクマネジメント会議(経営報告会)の運営(アジェンダ設定、論点整理、司会など) ・リスクマネジメントに関する社内教育やトレーニングの実施 ・内部監査(法規制や社内ルールの遵守状況のモニタリング、潜在的なリスクの有無の評価等) ・顧問弁護士への相談、連携 ■ポジションの魅力: ・複数タイプの事業を展開する企業で、顧客対応・労務・情報管理など多種のリスク管理に関わり、幅広い経験を積むことができます。 ・中長期的には上場を見据えており、会社の成長・発展の基盤づくりに携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社オフィス 住所:東京都渋谷区代々木1-46-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 455万円〜520万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):302,697円〜345,951円 固定残業手当/月:47,303円〜54,049円(固定残業時間21時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 350,000円〜400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■最終的なオファーについては選考を通じて上下いたします。 ■昇給:あり(1年に2回、評価・見直しを実施) ■賞与:あり(業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇33日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 (1)完全週休2日制(月〜金の祝日は勤務)※祝日に有給取得する社員が多いです (2)有給休暇:入社時に8日付与、半年後に25日付与 (3)その他:年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、忌引休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月上限3万円 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> -
選考について
対象となる方
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎> ■必須条件: ・リスクマネジメントやインシデント対応のご経験 ※法務業務の経験のある方(事業会社、事務所問わず)、法学部出身の方 歓迎です! ※教育業界出身の方、教育業界に興味がある方 歓迎です!
会社概要
会社名
株式会社キズキ
所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑202
代表者役職
著書/『暗闇でも走る 発達障害・うつ・ひきこもりだった僕が不登校・中退者の進学塾をつくった理由』(講談社)、『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本』(翔泳社)など。
代表者
安田祐輔
事業内容
■事業内容 〇不登校・中退・引きこもりの方向けの学習塾のパイオニア「キズキ共育塾」・「家庭教師キズキ家学」 〇うつや発達障害で離職した方に特化したキャリア支援を行なうビジネススクール「キズキビジネスカレッジ」 〇行政と連携して、生活困窮世帯等の学習や就労を支援する公民連携事業 〇認知傾向や発達特性を診断し、必要なスキルセットとキャリアの可能性を提案するアルゴリズムを搭載したSaaSプロダクト事業 〇WEB・IT分野等でのBPO事業
従業員数
89名
平均年齢
34歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【代々木】法務※未経験可/「何度でもやり直せる社会」を目指す毎年150%急成長中の教育福祉ベンチャー
株式会社キズキ