未経験から手に職を!熱処理加工オペレーター◆家賃補助あり/年間休日150日/チーム制で安心スタート共和熱処理

情報提供元

募集
仕事内容
<しっかり働いて、たくさん休む。そんな働き方当社なら叶います。> 年間150日休める働き方! 土日休み+夜勤前後の24時間休みで、プライベートも充実。 家賃補助あり! 月額30,000円の補助があるので、遠方からの転職も安心。独身寮も完備しています。 資格取得手当あり!家賃補助(最大2万円)あり!残業ほぼなし! チーム制で安心スタート! 先輩社員がマンツーマンで指導します。 国家資格や、玉掛け・クレーンなどの資格は会社負担で取得可能。働きながらスキルアップできます。 <仕事内容> ◎熱処理加工って? 金属材料に加熱と冷却を加え、金属の性質を向上させる加工方法です。 ◎仕事の流れ ▼段取り 金属を炉で熱する前に、熱が均一に伝わるようにするため、置き方を工夫します。金属は玉掛けクレーンなどを使用し作業を行ないます。 ▼加熱(熱処理炉の管理) 段取りの翌日の夜中から金属の加熱をスタートします。お客様のご希望に応じて温度の設定を機械にて実施。 ▼冷却(焼入れ作業) 適正温度に加熱された鋼材部品をいちはやく冷却します。 ▼焼き戻し 冷却を行なった金属材料を500~700度程度の温度で再度熱します。これにより金属の強度が増します。 ▼検査 ご希望の硬さが実現できているか機械を使って検査をします。使い方は先輩が教えるのでご安心ください。 ▼曲り取り(矯正) 熱処理された鋼材には反ったり、弓になったりいわゆる曲がりが発生します。この曲がりを大小さまざまなプレス機を使用して矯正。ベテランになると目視で数ミリの曲りを見極め、手の感覚で矯正できるようになります。 ▼完成 完成品は決められた場所に保管。 ◎仕事のポイント ・1班3~4名の体制を取っています。不明点はすぐに聞ける環境で安心して作業できます。 ・段取り~完成、一連の業務を担当します。
働き方
勤務地
共和熱処理株式会社 川口工場 埼玉県川口市領家5丁目5番20号(最寄駅:川口駅、川口元郷、赤羽岩淵駅、赤羽駅) ■転勤なし ■マイカー通勤可・駐車場完備
交通
■電車でお越しの場合 各線「赤羽駅」下車、1番乗り場/国際興業バス「赤羽駅東口」バス停/赤23・西新井駅行乗車、「榎木橋」バス停下車、徒歩約10分 ■車でお越しの場合 首都高速川口線 東領家出口より約6分
雇用形態
正社員
給与
月給 230000円 ~ 350000円 (※想定年収 3200000円 ~ ) ※試用期間は1~3ヶ月で、その間の給与は時給1400円です。そのほかの待遇・条件に変更はありません。
勤務時間
シフト制 ローテーション勤務(実働7.5時間/日) ※12時~13時のうち1時間、午後に15分休憩各2回 ■日勤(1)8時~17時 ■日勤(2)8時~21時 ※固定残業月5回程度、合計15時間程度 ※17時~21時のうち1時間は休憩、3時間は固定残業 ■夜勤23時~翌8時 ※月5回程度、前後24時間休みその週は4日勤務
実働標準労働時間
シフト制 ローテーション勤務(実働7.5時間/日) ※12時~13時のうち1時間、午後に15分休憩各2回 ■日勤(1)8時~17時 ■日勤(2)8時~21時 ※固定残業月5回程度、合計15時間程度 ※17時~21時のうち1時間は休憩、3時間は固定残業 ■夜勤23時~翌8時 ※月5回程度、前後24時間休みその週は4日勤務
休日
完全週休2日制 <年間休日120日以上> ■(土日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ※2024年8月の夏休みは9連休でした! ※10連休などもあり(会社カレンダーによる)
特徴
待遇・福利厚生
■昇給年1回(7月) ■賞与年2回(5月・11月) ■交通費支給(規定あり) ■各種保険完備 ■国家資格「金属熱処理技能士」の資格取得支援 ■資格手当(2,000円~20,000円※上限あり) ■残業代全額支給 ■家賃補助(30,000円/月)※規定あり ■退職金制度 ■研修制度(社内研修) ■作業着、靴、ヘルメット貸与 ■昼食代一部補助/夜食は全額補助 <寮について> 即入居可の独身寮完備!遠方からの応募もOK!注意:年齢制限、規定がありますので詳しくはお問い合わせください。 <面接時の交通費に関して> (1)自宅⇔共和熱処理の距離が100km離れている場合 (2)片道は当日至急対応(不合格者、辞退者含む) (3)上限30,000円(往復料金に含める明細) (4)正社員採用時、高地位比で支払いした残金は、翌月25日支払い対応 ※すべて領収書必要
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK 未経験、歓迎します! ▼下記に該当する方、歓迎します! □コツコツと物事を進めるのが好き □体を動かすことが好き □プライベートも楽しみたい ▼一緒に働く先輩について! 20代~60代の男性、20名弱が作業スタッフとして活躍中。コツコツ仕事を進めるタイプの先輩が多いです。 ▼入社後の教育体制! 入社後1日事務所研修にて「熱処理とは?」といった座学を行ないます。 その後は先輩社員と一緒に現場で作業内容を学びます。班員の一員になるには1~3ヶ月の研修期間を経てからになります。仕事内容の大枠が理解できるまでには1~2年程度かかりますが、じっくり成長してくださいね!
会社概要
会社名
共和熱処理
所在地
埼玉県川口市領家5-6-23事務所棟
事業内容
【入社後の具体的な業務】 入社後は、熱処理前の準備作業として、下記の簡単な作業が主な業務内容となります。 特に難しい作業はありませんが、「一人にしない」というサポート体制のもと、配属部署の先輩と一緒に熱処理加工の基礎となる業務に携わっていただきます。 ■金属部品をマス目や網目に沿って並べる作業 ■熱処理の終わったものを箱に戻す作業 ■決められた数値を打ち込むオペレーター作業 チーム/組織構成 当社では20代~70代まで、幅広い層の社員が活躍しております。 全体の6~7割が中途入社ですので、未経験からスタートした社員が多数。 前職もさまざまで、熱処理加工は初めてという社員がほとんどですが、熱処理加工職人として多くの方が活躍しています!