プロダクトマネージャー◆AI系プロダクトの価値向上に責任/法務領域のDX/大手利用の自社SaaS保有MNTSQ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◎大手企業の契約業務のDX推進/トヨタ自動車・三菱商事など大手取引多数 ◎進捗管理等ではなく、プロダクトの価値を高め顧客やユーザーに届けるプロダクトマネジメントを担う ◎フルフレックス/リモートワークと出社のハイブリッド勤務/副業可 ■概要: 今回は当社のプロダクトのうち、特にAI系プロダクトのプロダクトマネージャーを募集します。「法務領域のDX」という未開の事業分野で、「大企業の顧客基盤」のもと、「AI」を活用するという、“事業”、“顧客”、“技術”という三要素が絡み合う、やりがいのある業務です。 ■業務内容: ミッションは、「プロダクト全体でのARR100億円の達成に向けた、担当するAI系プロダクトのグロース」です。進捗管理等のプロジェクトマネジメントではなく、プロダクトの価値を高め顧客やユーザーに届けるプロダクトマネジメントに責任を持っていただきます。チーム内での役割として、チームマネジャー、PdM、デザイナー、エンジニアからなるプロダクトチームの一員としてご活躍いただきます(※)。 ※当社はチームトポロジーの「ストリームアラインドチーム」を取り入れています。 ■具体的な業務内容: ◆ディスカバリー業務 ・マーケットリサーチ ・ユーザーヒアリング ・データ分析 ◆開発アイテムの企画立案 ・デリバリー業務 ・バックログ管理 ・開発アイテムの要件定義 ・ビジネスサイドとのコミュニケーション ◎ディスカバリー:デリバリー=7:3程度を想定しています。特に、PdMとして「どういうものを作ればいいかの理由を見つけてくるか」が重要となります。 ◎入社直後から上記業務に全面的に関わるというより、経験に基づき、適宜支援を受けながら「ディスカバリー業務」や「デリバリー業務」をご担当いただきます。 ◎当社には、約半年程度のオンボーディング期間もあり着実にキャッチアップをいただければと考えています。 ◎メンバーとの関係構築、信頼感醸成のため経営陣や既存のプロダクト責任者・PdM陣からもサポートさせていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める勤務地
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,100万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,438,800円〜8,167,200円 固定残業手当/月:130,100円〜239,400円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜920,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給・昇格・評価:年2回(上期:4〜9月、下期:10〜3月) ※評価制度あり ※等級制度あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※1日8時間相当の勤務時間を、当月内で調整しながら働くことが可能です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇(入社時に13日、以降1年ごとに14日〜23日付与)、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(上限5万円) 社会保険:■健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■健康診断 ■ウェルカムランチ ■ウェルカムコーヒー ■フリードリンク(お茶、水) ■オフィス内に自動販売機設置あり ■オフィス環境構築支援(上限5万円) ■副業可(要事前申請)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・社会人経験3年以上 ・ITプロダクトのPdMの経験1年以上 └具体例 ・メイン担当プロダクトを任されていた ・ユーザーヒアリングを月2社以上のペースで行っていた ■歓迎条件: ・ベンチャー企業やスタートアップ企業での勤務経験(社員数数十名〜数百名程度) ・エンジニア経験またはデザイナー経験 ・エンタープライズ企業での契約業務経験(事業部側でも法務部側でも歓迎) ・自らクエリやコードを書けるなどのデータ分析力
会社概要
会社名
MNTSQ株式会社
所在地
東京都中央区日本橋堀留町1-9-8
事業内容
■事業内容: 大企業向けの契約データベースサービス「MNTSQ CLM」を提供しているリーガルテック企業です。社内にある契約関連データを「MNTSQ CLM」に移管すると、契約の相手方、契約締結日、有効期限や取引金額など、契約管理や電子帳簿保存法の対応に必要な情報を、機械学習を活用して抽出・データ化することができます。さらに、契約の内容を契約当事者や契約の類型ごとに自動的に分類・条項レベルで分析をすることで、契約業務に有用なナレッジを自動的に蓄積していくことが可能です。
従業員数
50名
資本金
100百万円
平均年齢
36歳