【業務コンサルタント】現場感重視!腰を据えて働ける環境/創業40年黒字経営/リモート可株式会社情報システム工学

情報提供元

募集
仕事内容
当社は流通、製造、金融、マーケティング分野に強みを持つSIerです。 金融以外の分野は当社が直受けで関わっていることから、上場企業の上流工程から開発を行っています。 今回は当社のグループ会社として情報システムに関するコンサルティングを行う株式会社ISE総合研究所へ在籍出向もしくは転籍出向し、業務アプリケーションシステム開発における業務コンサルティングをご担当いただきます。※転籍は将来的な可能性 案件はあるものの、人員が不足している中での採用となります。 ■ISE総合研究所リスタートの背景: 新たな取り組みを推進しようと、情報システム工学社の一部門としてではなく、新技術に特化する企業として2002年に設立したISE総合研究所。スピード感のある時代の変化に対応すべく、昨年度より事業内容も刷新。当社のエース社員も4名転籍し、AI/IoT/クラウド等の今注目の技術を生かしながら、顧客を超上流から支援できる企業へと生まれ変わりました。 ■当社の特徴: ・創業40年に渡り、SIerとしてシステム構築を行ってきたことでクライアントの業務、システム構造がノウハウとして蓄積。 ・顧客との関係性が強いだけではなく、業務効率化&改善にしっかり上流から寄与。 ・顧客サイドに立った提案を行い、継続的にプライム案件を受注。 ・創業以来、黒字経営を40年以上継続中です。 ■当社について: 創業当初から流通、金融、製造、マーケティング業を中心に業務アプリケーションの開発を行っています。長年培った業務ノウハウを基にコンサルティングから業務改善提案までのトータルソリューションを通じ、実績を積み重ねてまいりました。 今後はモノづくり中心のシステム構築から、お客様のパートナーとして利益を生み出す仕組みをトータルに提案するITサービス企業へと変化していきます。ビッグデータ解析など、将来のビジョンのためにAI・ブロックチェーンを始めとする先端技術の開拓も進行中。同時に、アジアを中心としたオフショア開発も強化しています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 株式会社ISE総合研究所 住所:東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル 23F 勤務地最寄駅:山手線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 横浜支社 住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル8F 勤務地最寄駅:JR各線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 常駐先 住所:首都圏の各ユーザー先 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,200万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円〜12,000,000円 <月額> 583,333円〜1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■補足: ※予定年収はあくまでも目安となり、選考を通じて変動する可能性があります。 ・賞与実績:期末業績連動賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 時間外勤務の目安・月15時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■休暇: 年末年始休暇(5日)、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、介護休暇、その他休暇 ※年間休日:121日以上 ※初年度有給休暇:10日/最大有給休暇:20日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月上限5万円 社会保険:各種保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ヒューマンスキル研修、SE研修、マネジメント研修(一部海外視察研修も) 資格取得一時金制度(情報処理資格取得一時金) フォスター制度(年齢の近い先輩社員によるマンツーマン指導) <その他補足> ■福利厚生: 財形貯蓄、退職金、確定拠出年金401k、資格取得奨励金制度、社員旅行、クラブ活動(ゴルフ・サッカー・テニス・野球) ■制度: 海外研修制度、互助会、情報処理資格取得一時金 ■施設: 健康保険組合の各保養所、スポーツクラブ、総合グラウンドなど ■同好会: テニス、野球、ゴルフ、サッカー、アウトドア、最新技術研究会 ■各種行事: レクリエーション(年2回)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・大規模なシステム開発におけるPJマネジメント経験 ■歓迎条件: ・流通、小売、製造業いずれかの業界に向けたシステム開発もしくはPL、PMのご経験
会社概要
会社名
株式会社情報システム工学
所在地
東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル 23F
事業内容
■事業概要: 独立系のIT企業としてお客様(流通・金融・製造・マーケティング・官公庁)に以下のサービスを提供しています。 ①システムインテグレーションサービス ②システム開発サービス ③オープンシステムサービス ④システムアウトソーシングサービス ⑤システムコンサルティングサービス ⑥システム保守・運用サービス
従業員数
290名
資本金
198百万円
平均年齢
34.7歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【業務コンサルタント】現場感重視!腰を据えて働ける環境/創業40年黒字経営/リモート可
株式会社情報システム工学