【東京】カード取引の不正利用対策業務※業界知見を活かせる◆東急グループ唯一の決済事業◆残業月平均9h東急カード株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
【家族手当など福利厚生◎/東急グループ唯一の決済事業】 ■業務内容: 1)カード取引の不正利用対策業務において、検知システムのモニタリングや問い合わせにより調査および利用の確認 2)カード取引の不正利用対策のデータ分析、ルール設定 3)不正利用に対する会員啓発施策の取り組み、チャージバック対応 クレジットカードの不正使用の問い合わせ対応と、調査、分析や会員啓発などによる防止施策をお任せします。 ■採用背景: 昨今のクレジット業界の不正利用被害が増加傾向にある中で、喫緊の課題としてその対応および防止に向けた対策や体制強化をしていくため、業務の経験を有する方を募集する運びとなりました。 ■組織構成: クレジット管理部 信用管理課は12名で構成されています。 ※年齢層は20代〜50代で男性7名、女性5名となっています。 ■当社の魅力: 『TOKYU CARD CREDO』に掲げるミッションの実現には、すべての従業員が公私ともに生き生きとした生活を送ることが大前提と位置づけ、働きやすい職場環境を形成し、従業員とその家族の心身の健康維持・増進を支援する健康経営に取り組んでまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> ★本社 住所:東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜330,500円 <月給> 250,000円〜330,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均9時間
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始(12/30〜1/3)、創立記念日(11/30)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※但しバス利用は営業距離1.2km以上 住宅手当:※条件あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■通信教育補助 ■資格試験支援 <その他補足> ■東急グループ等会員制リゾート施設利用 ■持株制度 ■育児支援 ■テーマパーク割引 ■スポーツジム優待 ■慶弔 ■人間ドック ■ベビーシッター利用料補助 ■財形貯蓄 ■総合福祉団体定期保険、団体保険、共済会 ■入院補助金、高額療養費補助金制度 ■確定拠出年金制度 等
選考について
対象となる方
■必須条件: ・クレジットカード業界で不正利用の対策業務の経験を有する方 ※就業経験3年以上 ・顧客対応・折衝業務を行った経験を有する方 ・チームワークを重視し、積極的なコミュニケーションを図れる方 ■歓迎条件: ・金融業に関する各種資格(個人情報取扱、貸金業務取扱主任者 等) ・データ分析経験
会社概要
会社名
東急カード株式会社
所在地
東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー(本社) 世田谷ビジネススクエアタワー
代表者役職
代表取締役社長
代表者
梅原 昌弘
事業内容
■クレジットカードの取扱いに関する業務 ■金銭貸付、通信販売等に関する業務 ■広告、損害保険、生命保険等の斡旋並びに代理店業務 ■計算代行並びに集金代行業務 ■金融商品仲介業に関する業務
従業員数
218名(2022年4月1日現在)
資本金
3億円