社内SE(CRM/SFA担当)◆上流中心/DX戦略推進/フレックス/残業月15H程/リモート可日本光電工業株式会社

情報提供元

募集
「エレクトロニクスで病魔に挑戦」をモットーに医療現場に欠かせない医療機器(生体情報モニタ、AED、人工呼吸器等)を開発するグローバルメーカの当社にて、 社内システムエンジニア(CRM/SFAシステム担当)として、下記業務をお任せ致します。 ・経営計画に紐づくIT/DX戦略の推進 ・国内および海外グループ会社の基幹システムに関する企画、導入、開発、運用保守 ■入社直後に担当いただく業務 ・日本国内のCRM/SFAの再構築プロジェクトへの参画(パッケージ未定) ・海外拠点のCRM/SFAの機能拡張など保守業務(Salesforceを利用) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織について 日本の情報システム部は全体で約45名の組織です。(社員が65%、派遣社員が35%) キャリア入社の割合が多く、新卒/キャリアの区別なく主たる業務を担っています。 ※海外駐在員としてアメリカに2名、ドイツに2名が在徴 ・システムの導入、運用保守をベンダ任せにせず、自社で担っていることを強みとしています。 ・日本国内だけでなくグローバル拠点の基幹システムの導入、保守運用を行っています。 ・SAP認定コンサルト、各種情報処理技術者などの資格保有者も多数在籍しています。 ・システム企画から要件定義、設計、開発、保守運用まで幅広いフェーズを担当することができます。 ・AI、クラウドサービス、ローコード・ノーコード開発などにもチャレンジすることができます。 ■身につくスキル・経験 プロジェクト管理、要件定義、設計・開発、テスト、運用保守など、情報システム開発全般に関わるスキルが身につきます。 業務知識やマネジメントスキルが向上し、製造業向けのDX推進においてリーダーシップを発揮する経験を積むことができます。 ■キャリアパス 経験に応じた規模のプロジェクトや案件の推進リーダーとしての役割を担っていただきます。 将来的には部門のマネジメントを担う役割が期待され、部門運営の方針策定、チーム育成と指導、予算管理、DX戦略の立案と実行など、組織の中核を担いつつ全社的なDXの推進に貢献していただきます。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> ★所沢事業所 住所:埼玉県所沢市くすのき台1-11-2 西武第二ビル 勤務地最寄駅:西武新宿線・池袋線/所沢駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):238,500円〜355,000円 <月給> 238,500円〜355,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験、能力等を考慮し、当社規定により決定。 ■昇給:年1回(2023年実績3.53%) ■賞与:年2回(2023年実績5.8ヶ月分) ■賃金モデル: ・28歳/一人暮らし/月給30万円/年収580万円 ・35歳/配偶者・子1人あり/月給39.7万円/年収730万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:10
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■残業:月15H程※フレックスの清算期間:毎月1日〜同月末日の1ヵ月間
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇、年末年始休暇、GW、フレックス休暇制度、結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子供の看護のための休暇等 ※年に1回程度休日出勤が発生しますが、振休取得は可能です。
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:24,000円〜38,000円 社会保険:介護保険あり(法令に従って加入) 退職金制度:再雇用可(最長65歳) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> スキル、キャリアに応じた研修が用意されています(一般教育、専門教育、自己啓発など)。 <その他補足> ■家族手当:配偶者21,000円、子供1名につき8,000〜10,000円 ■財産形成:社員持株会制度、住宅財形、年金財形など ■介護休職、育児休職 ■保養所:ラフォーレ倶楽部、エメラルドグリーンクラブ ■通信教育、公的資格取得支援 ■勤続年数に応じたリフレッシュプラン(特別休暇・ギフトカード・旅行券など)あり ■休日休暇について補足:積立休暇制度、特別休暇制度、1時間単位・半日単位の有給休暇取得可
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件:下記全てを満たす方 ・業務系システムの実務経験3年以上(ITコンサル、SIer、社内SE問わず) ・CRMの導入経験または開発経験 ・プログラミングスキル(ABAP、C#、Javascriptなど言語問わず) ■歓迎条件: ・プロジェクトマネージャまたはプロジェクトリーダとしてのプロジェクト参画経験 ・各種情報処理技術者試験資格保有者 ・Salesforce認定資格保有者 ・英語(文書読解、e-mail、会話)
会社概要
会社名
日本光電工業株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都新宿区西落合1-31-4
事業内容
■事業内容:医用電子機器の開発・製造・販売 ■概要:東証一部上場、医用電子機器のトップメーカー(開発・製造・販売・アフターフォロー)です。1951年の創業以来「エレクトロニクスで病魔に挑戦」というコーポレートメッセージを標榜しながら、数々の医療機器を世界中の医療現場に提供しています。日本以外に本拠地を置くグローバルメーカーが多い医療業界で、日本から「日本発」の製品を多々世界へ発信しています。また、医療現場の流れに沿った総合的な提案やシステム化等の医療全体を見越したソリューション提案や、救命救急・介護施設等、医療現場以外へも対応可能な製品ラインナップを揃えています。
従業員数
4,776名
資本金
7,544百万円
売上高
166,285百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
社内SE(CRM/SFA担当)◆上流中心/DX戦略推進/フレックス/残業月15H程/リモート可
日本光電工業株式会社