【東京】ソフトウェアQAエンジニア (SDK担当/テクニカル・オペレーションリード)株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント

情報提供元

募集
仕事内容
【ソニーグループトップクラスの売上高のグローバル企業/在宅勤務可/フルフレックス制/福利厚生充実/年間休日130日・有給も初年度から15日付与のワークライフバランス◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 PlayStationのゲーム開発に必須となるソフトウェア開発環境の品質向上に貢献するポジションです。 具体的には、テスト用途のソフトウェア開発、自動テスト環境の開発・運用、テスト実施等をマネジメントするテクニカルリード業務をお任せします。 配属先は、ライセンシー向けのSDKの品質管理・向上に関わっており、PlayStationビジネスのキーとも言える役割を担っています。 ゲーム開発会社(サードパーティ)や、周辺機器メーカーが利用するソフトウェア環境の品質に対応しており、 3DオーディオやVRといったPlayStationの新しい機能や技術基盤に関わることが多く、業務におけるやりがいも継続的に見出せます。 また、日常的に海外にいる同僚やSDK関係者とコミュニケーションを取った上で業務を遂行します。 ■組織について: PlayStation用ゲーム・ソフトウェア開発の基盤となるSDK開発を担当する部門の中で、様々なフォーマット向けSDKの品質向上に貢献しています。 少数精鋭の組織ながら、常駐業務委託・海外オフショア拠点合わせて90人以上の技術者の力を結集して業務を行っています。 リソースを最大限に活用し、日常的なグローバル協業で業務効果の最大化を担います。 また、同様の役割を持つ海外パートナーとも日々コミュニケーションを行っており、業界をリードする欧米のQuality Engineeringを学ぶことができる職場です。 SDKはゲームだけでなくオペレーティングシステムそのものを構成する一部でもあり、PlayStationフォーマットのソフトウェア品質の要になる業務です。 品質管理環境の構築においては、仕様策定だけでなく、グローバルな協業から自社人員によるプログラミング・統合システム構築なども活発に行われており、やりがいも見出せます。 他部署のエンジニアとの交流も盛んで、総じて活気がありフランクな職場です。システムソフトウェア・ネットワークサービス、ゲームソフト等の品質管理部門とは別部署である点はご留意ください。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ 勤務地最寄駅:JR線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 650万円〜1,160万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,429,500円〜6,859,000円 固定残業手当/月:110,041円〜220,083円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 395,832円〜791,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職を考慮の上、経験・スキルに応じて年収を決定いたします。 ※予定年収には固定残業手当(45H/月)と特別賞与を含む ■特別賞与(決算後6月に年1回支給) ■年俸更改:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■補足:月平均20時間程度(繁忙期:40時間弱)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 個人別休日、夏休み・年末年始(当社カレンダーによる)等 <休暇> 年次有給休暇、結婚休暇、特別休暇、産前産後休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、経験者入社研修、管理者研修、技術研修、通信教育講座、語学研修等。 ※キャリア支援 ソニーグループ内での柔軟なキャリア形成、ソニーグループ社内募集、FA制度等。 <その他補足> ■ソニーグループ確定拠出年金制度(正社員のみ)、持株会、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッタークーポン等)、各種慶弔金、人間ドック受診(35歳以上は毎年)、ソニー保養所、契約リゾート施設、提携スポーツ施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険、PlayStation Studios製タイトルの提供等。 ■育児休暇、育児・介護時短 等 ■深夜休日手当
選考について
対象となる方
■必須要件:いずれかに合致すること(両方の経験があるのが望ましいです) ・c# (または c, c++) を使用したソフトウェア開発経験が3年以上あること ・テストの開発運用経験が1年以上あること ※上記に加え、日本語で社内外の対応が円滑に行えることと、 英語で技術文書の読み書き、及びSW開発者・エンジニアとコミュニケーション及び ディスカッションできるレベルの英会話力、または近い将来そうなるという志のある方(尚可:TOEIC(R)テスト 750相当の英語力) <語学力> 必要条件:英語中級、日本語上級
会社概要
会社名
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
所在地
東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ
代表者
代表取締役 社長 ジム・ライアン
事業内容
■事業内容: 「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、 コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売 PlayStationシリーズで世界的にブランド力の高いゲームエンタテインメントを展開している、同業界のリーディングカンパニーです。
従業員数
1,400名
資本金
110百万円
平均年齢
35歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】ソフトウェアQAエンジニア (SDK担当/テクニカル・オペレーションリード)
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント