【富士宮】医療製品の調達*既存サプライヤー対応※食品・化学・医薬品の品質管理知見歓迎/東証プライムテルモ株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【業界経験不問/離職率2%程度/東証プライム上場の国産大手医療機器メーカー】 ■業務概要: 富士宮工場の調達部において、点滴の輸液剤や薬液、プレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)等の調達業務を担っていただきます。 ■業務詳細: ・工場における直接材のサプライチェーンの維持・管理、SC管理課内での担当者を率いての業務推進 ・SC管理課内の各担当への教育指導(課題案件処理・業務進め方他)、自課のKPI達成に向けた計画推進 ・調達領域内における工場の要望・要請に沿い活動し、材料供給を円滑に行う ・材料供給への懸念事項(供給トラブル・変更案件等)について工場・調達部に共有し、適切な提案行動(逸脱・変更管理)を取る ※国内における既存サプライヤーとのやり取りがメインとなります ※新規サプライヤーの開拓や価格交渉は発生いたしません ■ミッション: 調達部SC管理実務リーダーとして、率先して課題設定、アクション提示、他者折衝を行い、調達部内のKPIにて目標管理を行います。また、工場チームへのリーダーシップを発揮するとともに、メンバーに対してきめ細かいフォロー・育成を行います。 ■働き方: ・残業:月30時間程度 ・フレックス制度:活用可 ・リモートワーク:制度としてはございますが、基本的に出社ベースとなります ・出張:国内サプライヤへの訪問が月数回程度発生する可能性あり ※同社の離職率は2%程度です ■組織構成: 約20名が在籍。様々なバックグラウンドを持った社員が活躍中です。 ■テルモ株式会社について: 国内初の体温計開発から始まり、今では世界160以上の国と地域で事業を展開する国産大手医療機器メーカー。グループ全体で3万人以上の社員が在籍しており、「医療を通じて社会に貢献する」という理念のもと、日々活躍をしています。外資系メーカーも多い医療機器市場において、「日本のモノづくり」の強みを活かし、技術力・開発力を武器に、世界の医療従事者および患者様へ大きく貢献し続けています。 ■富士宮工場について: ガラス体温計の製造工場として1964年に操業を開始した最も歴史のある工場です。現在は主に輸液剤やプレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液バッグ等の輸血関連製品、人工心肺用回路の生産を担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 富士宮工場 住所:静岡県富士宮市三園平818 勤務地最寄駅:身延線/西富士宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜500,000円 <月給> 300,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収はご経験やスキルを考慮し決定いたします。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■職位:一般〜主任クラス 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、14:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間:30時間程度/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、夏季休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:入居条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など <その他補足> ■財形貯蓄 ■社員持株会制度 ■育児短時間勤務 ■住宅取得利子補給制度 ■契約保養所 ■失効有給休暇取得制度 など
選考について
対象となる方
〈業界経験不問〉 ■必須要件: ・購買業務/資材業務経験 ・プロジェクトコントロール経験 ・サプライヤー監査経験(監査設定、当日進行、報告書作成) ・食品、化学薬品系の企業品質管理知識(リスクマネジメント、変更管理) ■歓迎要件: ・食品、化学薬品系の企業調達経験、及び知識(サプライチェーン・関連法規、規制対応等) ・CPP/CPM/CPSM/PMP認定や貿易実務検定の資格保有者 ・ビジネスレベルの英語スキル
会社概要
会社名
テルモ株式会社
所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷2-44-1
事業内容
■事業内容: 医療機器・医薬品の製造販売を行っています。
従業員数
30,207名
資本金
38,716百万円
売上高
820,209百万円
平均年齢
42.9歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【富士宮】医療製品の調達*既存サプライヤー対応※食品・化学・医薬品の品質管理知見歓迎/東証プライム
テルモ株式会社