【愛媛】土木施工管理※法面保護・ボーリング等/年収400万円以上/50年地場に根差す自社一貫施工体制西日本鑿泉株式会社
更新日: 2024/11/11 掲載予定期間: 2024/11/11 (月) ~ 2025/02/09 (日)
情報提供元
掲載予定期間: 2024/11/11 (月) ~ 2025/02/09 (日)
募集
仕事内容
■業務内容 土木、井戸掘削、ボーリング、法面保護、温泉・水処理工事を計画、施工します。メインは法面保護で全工事の8割を占めます。 発注者は官:民=7:3の割合です。公共工事の場合、国・自治体からの直請けが5割、ゼネコンからの請負が5割。また民間工事は農業など灌漑工事2割、工場設備投資による掘削等の工事が8割となります。 案件の規模は民間からの発注で数十万単位〜9000万クラスまで様々です。 工事案件エリアはほぼ四国4県になり、案件ごとに担当します。場合によっては掛け持ちも発生します。 施工期間は様々ですが、工期やスケジュールはお任せします。交通費は会社負担(社用車、ETCカード、燃料カード貸与)、宿泊費用は会社負担となります。 ■工事の具体例: 「防災関連工事」や道路拡幅の際の「くい打ち工事」等を主力に、競合他社のできない多くの公共工事他を請け負い、大きな存在感を誇っております。 ■当社の特徴: 1968年、当社取締役会長の夫・星川氏は、大阪市で培った技術やノウハウを故郷川之江市に持ち帰り「さく井工事」を生業として起業、掘る技術をアドバンテージとした土木工事業者として当地にあっても既に半世紀以上もの歩みを積み重ねております。設立当初は、上下水道に関連する都市のインフラ基盤が未整備であった時代背景にあって「紙のまち・四国中央市」において、製紙会社をはじめとして工業用水を必要とする多くのモノ作り企業を対象に「工場向け井戸水」を掘削した実績を数多く残しております。また、新居浜市に至るエリアも含め総合病院を中心として、広範囲に亘って当地に展開する病院向けの大型井戸水のさく井工事にあたり、医療や生活インフラ工事を通してもこの地域の人々の健康や暮らしを支えてまいりました。現在は、立坑を掘ったり、地中を斜めに掘ったりという「掘る技術」を存分に活かした土木工事手法をアドバンテージに治山工事、地滑り防止他の「防災関連工事」や道路拡幅の際の「くい打ち工事」等を主力に、競合他社のできない多くの公共工事他を請け負い、大きな存在感を誇っております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛媛県四国中央市金生町山田井64-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 420万円〜720万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜 <月給> 350,000円〜 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・スキル・やる気等によって決定します。 賞与年2回(当社規定による) 資格手当あり 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※変形労働時間制1年単位
休日
週休1日制(休日は日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数90日 育児休暇(取得実績あり)ゴールデンウィーク、年末年始、盆 日 他※会社カレンダーによる
特徴
学歴不問
退職金制度
固定給25万円以上
固定給35万円以上
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定あり 家族手当:補足事項なし 住宅手当:遠方から四国中央市に引っ越しされる方 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中退共加入 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし
応募条件
応募資格
■必須条件 土木施工管理の経験をお持ちの方 ■歓迎条件: 土木施工管理技士1級・2級の資格 <必要資格> 歓迎条件:土木施工管理技士2級
会社概要
会社名
西日本鑿泉株式会社
所在地
愛媛県四国中央市金生町山田井64-3
事業内容
■事業内容: 鑿井(さくい)工事業、地質調査・土木環境調査・地下水源調査、地滑り対策工事、法面保護工事、管工事業 他
従業員数
35名
資本金
30百万円