医薬品開発プロジェクトマネジメント/東証プライム/創業60年超業界パイオニア/新規技術開発に携われる株式会社新日本科学
情報提供元
募集
仕事内容
■業務内容: 経鼻投与基盤技術の開発を行っているTR事業部において、少なくとも数年後には、研究開発のプロジェクトリードやマネジメント担当者を担っていただける、ベンチャーマインドを有する方を募集致します。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細: 国内・海外の大学、バイオベンチャー、研究機関などにおける基礎研究から派生してくる有望なシーズ技術や新規物質を発掘して、医薬品などの評価・承認に必要な前臨床試験や臨床試験を行いながら、基礎理論を臨床の場で実証することにより、付加価値を高めて事業化へつなげていくことを意味します。 本ポジションは、数年後あるいは実績次第では1年以内に、それらの研究開発プロジェクトについて、リーダーシップをとり、企画・提案・推進して頂くポジションになります。 製品の開発フェーズから世の中に出るまでの一連のプロセスに携わることが出来る為、研究職に留まらない経験を積むことが出来ます。 そして、当社の米国子会社であるSatsuma Pharmaceutical, Incとも密に協働しながら国際的な医薬品開発に関わることが出来ます。 ■組織構成: TR事業部は35名程の組織で、2, 30代がボリュームゾーンですが、50代まで幅広い年代が活躍しています。 ■キャリア: ご経験に応じて、経鼻投与基盤技術に基づいた研究開発を実施していただきながら、数年後には部内でチーム単位のプロジェクトの管理を徐々にお任せしていきます。 その中で、米国のSatsuma社との協働にも積極的に関わっていただきます。 当事業部では、開発の進んだ品目は分社化していくことも検討しており、将来的にはより裁量のある業務へのチャレンジも可能性があります。 研究開発を起点に、米国のSatsuma社人員とも密に協働しながら、プロジェクト管理、知財戦略、事業開発や事業企画など、医薬品開発に必要な広範囲のキャリアをグローバル視点で構築いただくことが可能です。 ■開発品目一例: Satsuma社は、独自の経鼻投与技術を活用した、ジヒドロエルゴタミン経鼻剤の米国における承認取得に向けた最終段階にあります。 独自の経鼻投与技術を活用した、パーキンソン病をはじめとする中枢神経疾患に対する経鼻レスキュー薬の国内第Ⅱ相臨床試験を2023年に開始しております。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:鹿児島県鹿児島市宮之浦町2438 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 ※補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):375,000円〜500,000円 <月給> 375,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記年収は目安値であり、詳細は経験等を考慮し当社規定により決定します。 ■賞与:年4回(7月・11月・1月・5月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※業務に応じて時差、シフト勤務(最低実働8時間/日)の可能性もあります。 残業:平均20時間/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 慶弔休暇、育児介護休暇、産前産後休暇、看護休暇、年次有給休暇(初年度は試用期間終了後に8日+入社半年後に7日、以降最高25日付与)
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
産休・育休取得実績あり
転勤なし(勤務地限定)
上場企業
女性活躍
社宅・家賃補助制度
固定給25万円以上
固定給35万円以上
40代
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:※月12,900円まで支給(通勤距離に応じる) 寮社宅:会社指示の転勤の場合、借上げ社宅あり※1万円/月〜 社会保険:※各種保険完備 <定年> 65歳 70歳まで再雇用あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・OJT、スキル認定制度 ・資格手当制度 ・教育専門部署(SNBLアカデミー)によるマネジメント研修、経営塾 <その他補足> ■確定拠出金(日本型401k)制度 ■従業員持株会制度 ■財形貯蓄預金制度 ■団体保険制度 ■法人会員契約による全国会員制リゾート施設・スポーツクラブ等の利用制度 ■育児休業(取得実績あり)
応募条件
応募資格
■必須要件: 理系分野の修士号や博士号を有し、以下いずれかのご経験がある方 ・2名以上のチームをリードし、業務を推進した経験 ・医薬、食品、化粧品、化学品等の業界で、品質や研究開発のご経験 (プロジェクトマネジメント/チームマネジメントに興味がある方は歓迎)
会社概要
会社名
株式会社新日本科学
所在地
鹿児島県鹿児島市宮之浦町2438
事業内容
■事業内容: 非臨床事業(非臨床試験受託/分析受託)、トランスレーショナルリサーチ事業、メディポリス事業等、医薬品開発における各種受託事業を展開しています。
従業員数
994名
資本金
9,679百万円
売上高
25,090百万円
平均年齢
40.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
医薬品開発プロジェクトマネジメント/東証プライム/創業60年超業界パイオニア/新規技術開発に携われる
株式会社新日本科学