【追浜工場】自動車整備・品質確認 〜資格不問/整備経験がない方もチャレンジ可能/年休120日以上〜日産自動車株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜資格・英語不問/マイカー通勤可/教育制度充実/一緒に「ノート」「リーフ」車両を作りませんか?〜 ■担当業務: ・当社の追浜工場(車両生産工場)にて、車両組み立ての最終工程における整備(完成車両の部品の交換・調整・電装品の解析・塗装修正など)をご担当いただきます。 ・リーフ(電気自動車)やノート(e-POWER)の新車を、出荷品質規格に合わせるための整備を実施いただきます。併せて試作車両の整備等もお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: ・工場での教育…配属後、受け入れ教育(安全・基本作業教育)を受講後、1つ1つ丁寧に作業を学んでいただきます。 ・会社としての教育…体系的な教育制度をご用意しています。 入社から一定年数経過後には、日産ラーニングセンター(横浜)等での技能研修や人財育成を行い、日産のスタッフとして一人前に育てていきます。 ■やりがい・魅力: ・本ポジションは世に出る前の製品に携わる、当社のブランドを守るのに欠かせない存在です。 ・働き方の改善が可能です。残業や休日出勤を減らしたいという転職理由も多い中でこの仕事はお休みや勤務時間も安定しており、転職して自分の時間や家族と過ごす時間が増えたという声もあがっています。 ■就業環境: 業務内容ごとに10名前後のチームに分かれています。年齢や性別の区別なく誰もが簡単に作業できる環境を目指しています。その実現のために女性視点の提案も積極的に活かし、働きやすい作業環境を整えています。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 追浜工場 住所:神奈川県横須賀市夏島町1 勤務地最寄駅:京浜急行本線/追浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 334万円〜586万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):197,000円〜346,000円 <月給> 197,000円〜346,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力などを考慮し、規定により決定します。 ■賞与:年2回(計5.6カ月分/2023年度実績) ■別途支給される手当:作業手当(2,200円〜4,000円)、交替手当(450円〜2,600円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 7:00〜16:00 (所定労働時間:8時間0分)(交替制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 7:00〜16:00 18:00〜3:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 2交替制勤務(1週間毎に変更)
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季休暇(9日程度)、年末年始休暇(10日程度)、GW、有給休暇(付与日数は入社月による)、勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇)等 ※規定カレンダーによる
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:月18,000〜30,000円※当社規定による 住宅手当:独身寮・社宅、または家賃補助制度※当社規定による 寮社宅:独身寮・社宅、または家賃補助制度※当社規定による 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金※確定拠出年金(DC) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■リーダーシップ/マネジメント研修、専門領域教育 ■語学教育(英・仏・中・西) ■通信教育、e-Learning等 ■資格取得支援制度 <その他補足> ■住宅ローン制度、社内預金制度、オートローン、引越し代支給等 ■健保直営保養荘、スポーツ・各種レジャー施設、診療所他 ■社外福利厚生施設・制度(例…スポーツジムの割引利用、有名ホテルの割引利用、メガネの購入割引 他) ■休職制度:育児休職制度(子供が2歳に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能)、介護休職制度 他 ■ファミリーサポート休暇制度(1年度に最大12日間/うち5日は有給)、育児両立支援セミナーの開催、介護の基礎知識・制度を学ぶセミナー
選考について
対象となる方
■必須条件:以下(1)(2)いずれかを満たす方 (1)自動車の整備業務経験 (2)自動車の整備業務経験がない場合:以下のような知識・経験をお持ちの方も歓迎いたします。 ・自動車の構造・材料に関する知識、自動車の電気回路に関する知識 ・板金や塗装の経験 ■歓迎条件: ・自動車業界経験 ・自動車整備士免許(3級以上)、危険物取扱者 乙第4類、高圧ガス資格、金属塗装 (2級以上)
会社概要
会社名
日産自動車株式会社
所在地
神奈川県横浜市神奈川区宝町2
代表者役職
代表執行役社長兼最高経営責任者(CEO)
代表者
内田 誠
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 自動車の製造、販売および関連事業 ■同社の自動車事業: ・Nissan…自動運転や電気自動車等、常に先端の商品開発や技術革新に取り組んでいます。今日では、世界の様々な国と地域において高い信頼を獲得しており、革新的な車やサービスを提供しています。例えば、自動運転技術やリーフに代表されるゼロエミッションの電気自動車については業界を先駆けており、世界中から高い評価をいただいております。
従業員数
23,166名
資本金
605,813百万円
売上高
8,424,585百万円
平均年齢
41歳