メディアプランナー株式会社Speee
情報提供元
募集
仕事内容
デジタル広告の上流の戦略設計から実行、 レポーティングまで一気通貫したソリューションを提供しています。基本的には、直接取引案件のみのため、 業務分断による実行不足や、一次請け二次請けによる非本質的業務の実行、といった事は起きません。 自社開発ツールなどテクノロジー活用による知的生産性を重視した環境の中で業務にあたっていただけます。 【募集背景】 事業立ち上げから5年経過し、大手クライアントを中心にブランディングや広告全体のプランニングなど、マーケティング戦略全体を 叶えるニーズが増え、事業的にもさらに加速するフェーズに入りました。顧客のデジタルシフトとマーケティング支援を更に強化すべく、 直近では、ストラテジックプランニングを専門とする新組織の立ち上げなど、組織体もダイナミックに変革している最中です。 【案件事例】 定性的な感情を定量的に計測し、PDCAを回していくという、デジタル広告の本質にせまる事例が豊富にあります。 例えば、ブランディング広告が人の心理を動かすことができているかを正しく計測する「態度変容調査」。 某飲料メーカーと共同で、複数動画を順番にユーザーに接触させることで徐々に購入モチベーションが高まるような 広告コミュニケーションを設計し、実際に広告によってモチベーションが上がったことを計測することができ、 その知見をCMなどマスも含めた次のプロモーションのプランニングへ横展開しました。
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 六本木3-2-1 六本木グランドタワー35・39階 <アクセス> 南北線:六本木一丁目駅直結 オフィス内全面禁煙 ※ビル内に共同喫煙室あり
交通
一律支給 交通費(月5万円まで)
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(月給制) 試用期間 3 ヶ月あり
手当・インセンティブ
未選択
勤務時間
09:30 ~ 18:30
平均残業時間
残業時間:月平均 29 時間
休日
<年間休日数> 125日 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 <休暇> 完全週休2日制(土日)、有給休暇(半年勤務後10日)、年末年始休暇、夏季休暇、パパ立会い休暇、マタニティー検診休暇 ※ライフスタイルを重視した制度を多数整備してあります。
待遇・福利厚生
家賃補助(社内規定あり)、家族手当、勤続手当、結婚祝い金・出産祝い金、マタニティー健診補助 ノートパソコン支給、気分転換スペース(SpeeeCafe)、書籍購入費負担、常備医療薬有り、服装自由 福利厚生についてはこちらご参照ください:https://speee.jp/recruit/fabric/
選考について
対象となる方
<必須> 以下いずれかの経験をお持ちの方 ◆運用型広告の営業経験者 ◆デジタル領域の広告代理店、コンサルティング会社 ◆総合広告代理店のデジタル領域のご担当 【求める人物像】 ◆顧客志向が強い方 ◆自ら主体的に課題を見つけ解決に動ける方 ◆若く活気のある社風を好む方 【募集背景】事業立ち上げから5年経過し、大手クライアントを中心にブランディングや 広告全体のプランニングなど、マーケティング戦略全体を叶えるニーズが増え、 事業的にもさらに加速するフェーズに入りました。 顧客のデジタルシフトとマーケティング支援を更に強化すべく、直近では、 ストラテジックプランニングを専門とする新組織の立ち上げなど、 組織体もダイナミックに変革している最中です。 <歓迎> 【キャリアパス】 以下のキャリアパス事例があります。 ◆マーケティングスキルの拡張:SEO事業への異動や、自社広告プロダクトのグロースへの挑戦、ストラテジックプランナーとしてデータと戦略を組み合わせた提案をする新設部署への異動 ◆事業推進ポジションへの異動:事業の更なる成長のための社内プロジェクトのPMや、事業責任者とともにP/Lを作成する等のポジションへの異動 ◆自社事業マーケティングポジションへの異動:「イエウール」「ヌリカエ」といった自社事業への異動
選考のポイント
3回
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
1次面接(現場マネージャーまたは人事担当)
STEP
3
二次面接(現場リーダークラス)
STEP
4
最終面接(現場役員クラス)
STEP
5
内定 ※選考フローは変更となる場合がございます。
会社概要
会社名
株式会社Speee
所在地
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35F
代表者役職
1985年、埼玉県生まれ。メディア関連事業の会社を創業し、2011年に譲渡。同年、25歳で株式会社Speee代表取締役に就任。
代表者
代表取締役 大塚 英樹
上場市場名
スタンダード
事業内容
■□《データドリブンな事業開発の連鎖で、DXを推進するBizdevベンチャー》※東大・京大生に人気のベンチャー新御三家□■ 【事業内容】 当社の事業は何か?と問われると、「事業を開発する事業」と答えます。対象市場の企業規模・業態に応じ、ROIの高い企業に対してはマーケティングに特化したサービスを、ROIの低い企業に対しては「X-Tech」で業界に特化したサービスを提供しています。現時点でフェーズも規模も異なる10事業を同時運営しており、Speeeとしてリアル産業×DXのシンボル的企業へと成長するため、顕在・潜在ニーズのDX化を推進しています。
従業員数
409名
資本金
1,381百万円
売上高
11,238百万円
平均年齢
29.4歳