メーカー経験者 リチウムイオン電池システムの電池制御・データ分析ソフトウェア開発パナソニックエナジー株式会社
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
●担当業務と役割 ・リチウムイオン電池搭載機器の電池制御システムのソフトウェア開発 ・リチウムイオン電池データの分析ソフトウェア開発 ・クラウドによる電池データ分析ソフトのシステム構築 ●具体的な仕事内容 ・将来の電動化市場にて必要となる電池制御技術の要素開発になります ・担当される業務に依りますが、リチウムイオン電池制御におけるシステム設計、ソフトウェア設計、リチウムイオン電池データの分析ソフトウェアの実装・評価、クラウドでの分析システム構築をご担当いただきます ●研究開発センター要素開発4部のミッション 地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、安全・効率的に使用するための電池制御の高信頼性化、様々な電動化用途・サービスへの展開に向けた新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センター要素開発4部のミッションです。 ●募集背景 リチウムイオン電池を利用するシステム系の要素開発が増加しており、慢性的なリソース不足解消、新規技術開発に対する開発人員強化をしていく必要があります。そのために、電池制御関連のソフトウェア開発、リチウムイオン電池データの分析・推定などの経験がある方を募集します。
指針理由
・パナソニック内で最も熱い急成長中のカンパニー ・世界最長航続距離を実現する技術力と品質を武器に世界展開中 ・挑戦・変化・革新を奨励する柔軟でスピード感ある社風が特徴です
働き方
勤務地
大阪府守口市(本社) 京阪電車 土居駅より徒歩10分 もしくは守口市駅西口出口より徒歩15分(タクシーで5分)
雇用形態
正社員
給与
500万円〜1000万円
勤務時間
8:30~17:00(実働7時間45分) ※フレックスタイム制あり(標準労働時間1日7時間45分)
休日
■年間休日127日 ■完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始 ■年次有給 (初年度22日 4月入社の場合)、慶弔・節目休暇 ■育児休業■ファミリーサポート休暇■チャイルドプラン休業制度 他
特徴
待遇・福利厚生
【制度】 持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度等 【施設】 独身寮・社宅・保養施設・医療施設等 ■入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与あり(入社日を起算日として、以降14年間) 【保険】 ■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険
選考について
対象となる方
【必須】 ・専門技術・スキル:ソフトウェア技術 ・経験:商品開発、量産化経験 (2年以上目安) ・ツール:C言語もしくはPythonを用いた業務経験(2年以上目安) 【歓迎】 ・経験:電池制御ソフトウェア開発、クラウド系ソフトウェア開発 ・知識:電池システム、電池制御、クラウド系システム技術
会社概要
会社名
パナソニックエナジー株式会社
所在地
大阪府守口市松下町1-1
事業内容
■事業内容: ・エナジーデバイス事業:一次電池、ニッケル・水素電池、乾電池、ピン形リチウムイオン電池 ・エナジーソリューション事業:リチウムイオン電池、蓄電ソリューション・システム ・モビリティエナジー事業:車載用円筒型リチウムイオン電池 ■主要アプリケーション: ・車載:e-cell、駆動用バッテリー、TPMS、キーレスエントリー ・IoT、インフラ:医療機器、データセンター、ウェアラブル・小型機器、ガス・水道メーター ・民生ほか:リモコン、電動アシスト自転車、電動工具、ノートPC、タブレットPC、ゲーム機等
従業員数
20,000名
売上高
60,000百万円