初級エンジニア*入社祝金10万円*IT未経験OK* 未経験入社からホワイトハッカーへのキャリアアップ実績ありC-HRC株式会社

情報提供元

募集
概要
「エンジニアの一番いいところに気づいてる?」
*IT業界に入ればこの先も安心できそう *新卒入った企業が微妙だった そんなコトを考えたことがあるあなた。 ぜひ当社でエンジニアになりませんか? 【その1】未経験からエンジニアになれます これまでの経験や資格は必要ありません。 「PCが触れる」それだけで大丈夫。 メールの送信や文字の入力ができれば、 エンジニアへの道をスタートできます。 【その2】専門性の高いエンジニアを目指せます! 未経験で入社した社員がホワイトハッカーや インフラエンジニアとして活躍をしています! キャリアデザイン担当者が一緒に成長のサポートを行います。 デジタル化が進む社会において、 エンジニア職は市場価値の高い職種となり、将来性抜群です。 【その3】TOKYO働き方改革宣言企業に認定されています! ★残業は月平均10時間くらい ★賞与は年3回(季節手当1回・業績手当1回) ★年間休日120日以上 ★育児休暇の取得率100% 誰もが最初は未経験からのスタート。 今この会社で一人前のエンジニアになった 先輩達も、最初は不安だった人たちばかり。 この求人を読んで、 少しでも「いいかも…」と思ったら、 ぜひご応募くださいね。
募集背景
課題を抱える企業に対して、IT人材を派遣する事業を展開している当社。「TOKYO働き方改革宣言」の認定や「健康優良企業」の認定など、従業員にやさしい環境を築くことで高い定着率を維持しています。今回は、インフラ(ITシステムやサービスを支える基盤)領域の強化を目的に、未経験の方の採用に注力したいと考えています。
仕事内容
ITシステムやサービスを支える基盤である、ネットワークやサーバーの運用案件を中心にお任せします。 ★当社でエンジニアデビューするメリット★ 【1】未経験の方が働きやすいプロジェクトが豊富 設立当初から現在までの27年間、未経験者採用を行い、その過程で様々な優良のお客様と出会い、未経験でも安心して働けるプロジェクトが多数あります。 【2】エンジニアのキャリアを常に考えます ネットワークやサーバーだけでなく、今注目の集まっているAWSなどクラウド技術を使ったプロジェクトも多数用意しています。いずれは運用だけでなく、上流工程といわれる設計や構築などの案件にも参画していただけます! ★未経験の方も安心してください!★ これまでも「インフラって何…?」「エンジニアってどんな仕事…?」という状態から入社した社員も、今では全員がインフラエンジニアとして活躍しています! 入社後は先輩社員が参画するプロジェクト等、未経験の方でも安心して働けるプロジェクトに参画いただきながら、学んでいけます。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ◆セキュリティ製品の保守サポート ◆NW機器の保守対応 ◆サーバ運用監視 ◆キッティング業務 ◆流通系ネットワークの運用・構築 など <業務範囲の例> ◎インフラ作業支援 担当工程:基本設計、詳細設計、構築、テスト 規模:10人 環境:Windows/Linux/VMware/PostgreSQL等 特徴:インフラ全般の経験に携われます。これまで経験のない工程に挑戦することもでき、スキルレベルを上げたい方に最適です。 ◎セキュリティ製品の保守サポート 担当工程:保守 環境:FortiGate Juniper等 特徴:C-HRC社員がPMを務めるチーム10名体制のプロジェクト。未経験からセキュリティプロジェクトに参画できます。 ◎データセンター運用監視 担当工程:監視業務 環境:ARUBA/Cisco等 特徴:ITエンジニア未経験の方でも取り組みやすい案件です。自社社員が多数参画しているため、安心して働ける環境です。 <注目ポイント1> この先需要のあるセキュリティ分野へ進むこともOK! 近年、ハッカーからの攻撃によって会社の機密情報が漏れたり、サイバー攻撃を受けたりするリスクが増えています。そのため、ITの世界では「セキュリティ」がとても大切な知識になっています。 私たちの会社では、セキュリティエンジニアの育成に力を入れています。例えば、2021年に東京で行われた大きなスポーツイベントでは、私たちがサイバーセキュリティを担当しました。また、インフラエンジニアとしての経験を活かして、「ホワイトハッカー」と呼ばれるセキュリティの専門家を目指したい方のキャリア形成もサポートしています。 このように、インフラエンジニアからセキュリティエンジニアにキャリアチェンジした実績も多数ありますので、希望やスキルに応じて新たなキャリアを選択できます。 <注目ポイント2> プロジェクトに参画しながら外部研修を受講できます◎ プロジェクトに参画しながら、ITやインフラなどの専門知識を習得できると、今後目指したいエンジニア像や方向性がイメージしやすくなってきます。それに伴って、資格取得のため勉強をスタートする社員が多いです。プロジェクトに参画しながら、外部研修の受講を希望される社員には、プロジェクトを1~2日お休みいただき、業務として研修を受講することが可能です! 【入社後の成長サポート】 《キャリアデザイン課が一人ひとりの成長を支援!》 入社後にプロジェクトを決定する際はもちろんのこと、プロジェクト配属後も営業担当が月1回は現場を訪れ、現場の悩みを聞いたり、次に目指したいキャリアを一緒に考えたりしながら、最短距離で目標に近づくためのフォローを行っています。
働き方
勤務地
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のクライアント先での勤務 ※経験・スキル・通勤時間などの希望を考慮の上で勤務地を決定いたします。 ※転居を伴う転勤はありません。 ≪本社≫ 東京都品川区東品川4-12-8品川シーサイドイーストタワー15階 ※2024年1月に完成したばかりのきれいなオフィスです! (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
プロジェクト先により異なります。 《本社》 ◎りんかい線「品川シーサイド駅」直結 ◎京急線「青物横丁駅」より徒歩10分
雇用形態
正社員
※※試用期間中の雇用形態は契約社員になります
給与
★初年度想定年収:280万円~400万円 ★月収例:24万円~33万円 ■年俸288万円~396万円(固定残業代含む)+各種手当 ※12分割して1/12を月々支給 ※固定残業代12時間分(月2万円~4万円)を含みます ※上記を超える時間外労働分は追加で支給 **試用期間中は以下の給与となります** 月給23万円(固定残業代を含む)+各種手当 ※固定残業代12時間分(月2万円)を含みます ※上記を超える時間外労働分は追加で支給
賞与
季節手当(2回)・業績手当 ※直近10年間支給実績あり
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間) ※プロジェクト・常駐先により異なります ※シフト勤務の可能性あり
平均残業時間
10時間以内
休日
≪年間休日120日以上≫ ◎完全週休2日制(土・日) ◎祝日 ◎年次有給休暇 ◎夏季休暇 ◎冬季休暇 ◎慶弔休暇 ◎産前産後休暇 ◎育児休暇(取得率100%) ◎介護休暇 ※プロジェクト・常駐先により異なる場合があります。
特徴
待遇・福利厚生
《諸手当》 ◎交通費支給(現場常駐/上限なし、社内常駐/上限月2万円) ◎住宅手当(2万円) ◎資格手当 ◎扶養手当(妻2万円/月、子1人につき5千円/月) ◎役職手当 ◎調整手当 ◎業績手当(4月) ◎季節手当(7月・12月) ◎超過手当(月稼働180hを超えた場合) ◎技術手当 ◎昇給昇格(5月) 《福利厚生》 ◎社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ◎定期健康診断 ◎退職金制度あり(3年以上勤務者が対象) ◎資格取得支援制度 ◎各種研修制度 ◎契約保養施設 ◎慶弔見舞金 ◎敷地内喫煙(建物内は禁煙。屋上と1Fに喫煙所有り) ◎社内イベント ◎10年勤続表彰制度(10年勤続で8万円支給) ◎20年連続表彰制度(20年連続で20万円支給) ◎入社祝金10万円 【産休・育休取得状況】 ★育児休暇の取得率100% ※産前産後・育児休暇は、産前6週間前~子どもが満1歳(保育園に入園できない場合は最大2歳まで)を迎えるまで取得可能です。
選考について
対象となる方
◎未経験OK ◎学歴不問 ◎基本的なPCスキル(メールの送受信、キーボードタッチができる程度) ※人物・意欲重視の採用です! 《例えばこのような方にピッタリです!》 ◎未経験からIT業界にチャレンジしたい方 ◎手に職をつけて市場価値を高めたい方 ◎新しい知識を積極的に吸収する姿勢がある方 ★映画館のアルバイト、レンタルビデオショップ店員、劇団員、とび職など、さまざまな前職の先輩が未経験からキャリア形成しています。 <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
最後までご覧いただきありがとうございます。 ================ ◆平日20時まで/土日の面接も対応可能です。 ◆基本的には対面での面接をお願いしていますが、 Web面接を希望される方はご相談ください。 ◆面接日や入社日はご希望に応じて決定します。 就業中の方もご相談ください! ================ 【type】の専用応募フォームからご応募ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※個人情報は厳重に管理し、適切に処理いたします。 ※応募に関するご相談もお気軽にお問い合わせください。
選考の流れ
STEP
1
Web履歴書による書類選考(選考を通過した方には3営業日以内にご連絡いたします)
STEP
2
面接 ※適性試験(責任者・人事との面接、簡単な適性試験)
STEP
3
内定(面接終了後、追ってご連絡いたします)
会社概要
会社名
C-HRC株式会社
所在地
東京都品川区西五反田7-22-17TOCビル10F
代表者
代表取締役 狩野 薫敏
事業内容
1.ネットワーク・サーバの設計構築 2.システム開発 3.セキュリティ事業
従業員数
150名
資本金
1750万円
企業URL
インタビュー
社員インタビュー
最初は「ITって何の略?」と質問するくらいの知識レベルでした ★Oさん(入社2年目・24歳) ITに興味を持ったきっかけはコロナ禍です。大学で1年間在宅になったのですが、ある日に突然学校のサーバがダウンして何もできない状態に。そのときに「Webってどんな仕組みなんだろう?」と思ったんです。C-HRCに入社した決め手は、充実したサポート体制と、未経験でもサポート枠からエンジニアに成長していけることでした。 入社後はインターネットの基本を学んだ後にプロジェクト現場へ。現在はWi-Fi関連サービスのカスタマーサポートとして、契約者の問合せ窓口を担当しています。Wi-Fiのつなげ方やネットワークのつなぎ方、機器の内部設定など、ネットワークの基本知識がわかって非常に勉強になっています。 さまざまなメーカーの実機にさわりながら知識を増やす毎日です ★Oさん(入社4年目・38歳) 現在はWi-Fi関連サービスの運用・保守に携わっています。飲食店や駅、商業施設に設置されているWi-Fi機器を遠隔で管理し、不具合が発生した際には交換する機器の設定や作業員手配を行ってサービスを復旧させています。駅によっては何十台ものWi-Fi機器が設置されているので、不具合によってはネット環境がマヒしてしまいます。インバウンド需要でWi-Fiを使う人も増えていますし、重要な社会インフラを支えている実感があります。 今後は運用設計にチャレンジする目標に向かって、キャリアデザイン課の方に相談しながら、プロジェクト管理系の資格を取得するなどスキルを向上させていきたいと思っています。