【フルリモート可】デジタル広告の提案・運用支援◆国内交通広告大手の安定企業/フレックス株式会社エヌケービー
情報提供元
募集
仕事内容
事業部からの支援依頼に基づくデジタル広告の提案、レポーティングの支援および支援依頼を増やすための社内外に向けた情報発信などを通じて、NKB全社のデジタル広告の利益(売上)拡大を目指していただきます。クライアントの課題に応じて柔軟かつ創造的なデジタル広告提案が可能です! ■業務詳細: (1)デジタル広告の提案・運用支援の実務 デジタル広告のプランニング、提案資料の作成、提案同行、運用、レポーティング (2)デジタル広告事業(ユニデジ)のブランディング 社内(提案支援機会の増加)および社外(引き合いの増加)に向けたブランディング (3)マネジメント業務 部署メンバーの管理、コーチング ■現状のデジマ室の組織構成: 現在、デジマ室には4名が在籍、そのうち3名は他部署との兼務(男女比/男性2名:女性2名) ■職場環境: フルリモート可能かつ残業時間も多くなく、非常に働きやすい環境です。 オンラインワークフローや生成AI活用プラットフォームも導入しており、 業務効率化を実現しやすい環境も整備しています。 ■当社について: 当社は「交通広告」×「食」×「アート」を軸に多岐に渡るプロモーションプランニングを行っています。創業以来、世界一のインフラを活かした交通広告に特化し、交通広告のリーディングカンパニーとして70年以上もの間、業界を牽引しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル 勤務地最寄駅: 東京メトロ千代田線/日比谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):327,000円〜386,000円 その他固定手当/月:74,000円〜112,000円 <月給> 401,000円〜498,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで想定年収の為、最終的にはスキル経験に応じて決定をいたします。 ■昇給あり:年1回 ■賞与あり:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間:月平均18時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季冬季、産前・産後・育児・介護・夏季休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇、年末年始、GW休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:扶養手当あり(3,000円/月〜) 住宅手当:住宅補助20,000円/月まで 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上(正社員対象) <定年> 60歳 再雇用:65歳まで <教育制度・資格補助補足> OJT中心 <その他補足> ・財形貯蓄企業年金基金 ・退職金制度 ・育児休暇制度、看護休暇制度 ・アニバーサリー休暇制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・デジタル広告実務およびマネジメントの経験5年以上 ■歓迎条件: ・Meta広告、Google広告、他、主要なデジタルマーケティング関連の資格保有者
会社概要
会社名
株式会社エヌケービー
所在地
東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル
事業内容
■事業内容: 1、交通広告をはじめとする広告代理店業務、および新媒体の開発、デジタルサイネージの設置、配信、管理 2、パブリックアートの企画、製作、設置 3、食と観光による地域活性化・地方創生事業
従業員数
172名
資本金
170百万円
売上高
11,800百万円
平均年齢
46歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート可】デジタル広告の提案・運用支援◆国内交通広告大手の安定企業/フレックス
株式会社エヌケービー