【青森県/上北郡】電気工作物保安管理◇年休124日/福利厚生・手当充実/設立50年以上の長期経営◎原燃輸送株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【原子燃料サイクル分野の輸送を担う日本唯一の会社◎/安定経営◎/資格取得支援制度あり◎/土日祝休み◎】 ■業務内容:原燃輸送株式会社六ヶ所輸送事業所及びLLW輸送容器管理センターにおける電気工作物の工事、維持および運用に関する保安監督業務の統括を担当します。 ■業務詳細: ・電気設備に係る社内規程類の整備(自家用電気工作物保安規程、電源設備取扱内規) ・官公庁への諸願届(必要な場合のみ) 関東産業保安監督部東北支部:自家用電気工作物保安規定届出他、東北電力:高圧以上電気工事等申込 ・電気設備保安業務(技術基準適合維持) 年次点検・月次点検の実施確認、予防保全計画の作成及び実施、電気設備(岸壁クレーン・付帯設備含む)の修繕および改造工事の実施(工事計画策定、発注、工事管理) ・事故・異常時の対応 ・保安業務に係る教育・訓練等の実施(人材の育成) ・電気設備に係る各種記録・書類の管理 ・輸送設備(岸壁クレーン・付帯設備含む)の維持及び運用並びに輸送作業の実施に必要となる管理業務 ■仕事のやりがい・魅力: ◎電気・機械系で安定した環境で仕事がでます。各種資格を取得できる研修があり、スキルアップも可能です ◎自身にあったワークライフバランスで仕事ができます ■組織風土:社員が定着しており、長期的にキャリアを形成できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 六ヶ所輸送事業所 住所:青森県上北郡六ヶ所村大字鷹架字茶沢133-11 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:基本は六ヶ所勤務となりますが、業務経験付与のために本店(東京)勤務可能性もあり
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 670万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):298,000円〜357,000円 <月給> 298,000円〜357,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■手当:役職手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■フレックス補足:試用期間終了日の翌日から適用、清算期間は1か月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・年末年始(12/29〜1/3) ・労働祭(5/1) ・特別休暇(夏期3日、セルフケア3日、結婚休暇、忌引休暇等)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額 家族手当:一般職のみ 住宅手当:自宅等から通勤する場合支給。原則寮・社宅利用を推奨 寮社宅:独単身寮、家族寮 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■電気主任技術者資格取得支援(第一種電気工事士の方) ・電験三種受験料(全科目合格するまで支給) ・合格表彰金(社内他資格の3倍の表彰金) ・資格取得講座費用支援(通信・通学など選択可能) <その他補足> ・カフェテリアプラン ・各種福利厚生サービスの割引優待(ベネフィット・ステーション) ・昼食費補助(一般職) ・育児・介護休職制度 ・自己啓発支援(資格取得表彰祝金等) ・同好会活動費補助 ・MBK連合健保契約施設 ・住宅手当:自宅等から通勤する場合に支給。 原則、寮・社宅利用を推奨 ■電気主任技術者特別報奨金 ・電気主任技術者(3種)有資格者の方には有資格者報奨金を 半年毎支給 ・電気主任技術者選任後は選任特別報奨金を半年毎支給
選考について
対象となる方
■必須条件: ・電気主任技術者としての業務経験(自家用電気工作物の工事、維持および運用に関する保安監督業務) ・電気設備に係る保安業務または電気設備の工事に係る経験を有する方 ・自家用電気工作物の電気主任技術者として選任が可能または選任を目指す意欲を持たれる方 ・第三種電気主任技術者(資格取得後2年以上経過している方) <必要資格> 必要条件:電気主任技術者第3種
会社概要
会社名
原燃輸送株式会社
所在地
東京都港区芝大門1-1-3日本赤十字社ビル西館2F 日本赤十字社ビル西館2F
事業内容
■事業内容:当社は原子燃料サイクルの一翼を担っています。原子燃料サイクルは、原子力発電所を起点にして再処理工場、燃料工場等が一つの輪として結ばれており、この施設と施設の間を輸送で結ぶ重要な役割を果たしているのが、原燃輸送(株)の仕事です。私たちは、海路から陸揚げ、陸路へと、万全の安全対策を講じ、原子燃料サイクルを支えています。 ■経営理念:原子燃料サイクルの一翼を担う誇りと情熱を持ち、高い倫理観のもとに専門能力を結集して総合力を発揮し、より安全で信頼性の高い輸送サービス提供に挑戦し、豊かな未来の創造に貢献する。 ■事業所: ・本店:〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-3 ・六ヶ所輸送事業所:〒039-3213 青森県上北郡六ヶ所村大字鷹架字発茶沢133-11 ・六ヶ所輸送事業所 青森室:〒030-0802 青森県青森市本町1-2-15 ユニバース青森ビル ■沿革: ・1973年4月11日:三井物産(株)、三菱商事(株)および運輸4社により「株式会社エヌ・ティー・エス」設立 ・1974年11月15日:電力会社が参画し、株主として電力10社、商社5社、運輸5社の体制に改組 ・1986年6月19日:「原燃輸送株式会社」に社名変更
従業員数
141名
資本金
1,600百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【青森県/上北郡】電気工作物保安管理◇年休124日/福利厚生・手当充実/設立50年以上の長期経営◎
原燃輸送株式会社