【大阪】技術営業(空調・照明機器の既存提案営業/施工管理)年休125日/三菱電機G#O12三菱電機システムサービス株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜電気/設備系のリニューアル営業及び提案経験のある方、もしくは現場管理の実務経験をお持ちの方へ/三菱電機グループ〜 ■業務内容: 三菱電機製品を中心とした空調機器、LED照明、給湯器等の更新・リニューアル提案から、工事見積もり、資材調達、現場管理を一気通貫で担当していただきます。 <具体的には> ・営業提案・顧客折衝:法人顧客(工場・施設・テナント等)、冷熱代理店への省エネ・リニューアル提案。(ほぼ既存顧客/紹介案件) ・技術・管理業務:見積書/提案書作成、資材調達、協力会社への指示、進捗確認、安全管理等の現場管理業務。 ・対象商材:三菱電機製空調機器、LED照明、給湯器等。 ・担当顧客:工場・施設・テナント・倉庫等の一般法人、関西地区の冷熱代理店等。 ・担当案件:獲得した案件の現場管理業務(同時に1案件の施工現場を管理)と、既存顧客への提案営業(常時2〜3件を並行対応)を行います。 ■業務の魅力: ・一気通貫の裁量:提案活動〜現場管理まで、最初から最後まで一気通貫で手掛けるため、自身に大きな業務裁量があり、仕事の結果が明確に分かるところ。 ・安定基盤:三菱電機の主力製品(空調機等)を取り扱い、信頼関係に基づいたストレスの少ない営業活動に集中できます(飛び込み営業はほとんどなし)。 ・複合スキル:営業力、技術力、現場管理力の全てが身に付き、市場価値の高いエンジニアへ成長できます。 ■キャリアパス: 入社後、OJT研修にて工事管理のスキルを習得し、多くのお客様から信頼される現場代理人としてのキャリアを築いていただきたいと考えております。ご経験やご希望に応じて、管理職を目指していただくことや、営業職などのポジションへのキャリアチェンジも可能で、幅広い経験を身に付けることができる環境です。 ■働き方: 勤務形態:変形労働時間制(フレックスタイム制度適用外) 業務の波:当ポジションは、空調機・温水器を扱う特性上、業務に波があります。 夏場(空調機の故障が増加・買い替え需要等)および法人の期末と重なる3月・9月は繁忙期になります。 ※過去に男性の育児休暇取得実績があります。 在宅勤務制度はありますが、業務特性上、実態としての使用は難しいです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪サービスステーション 住所:大阪府吹田市南吹田3-9-30 勤務地最寄駅:南吹田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 480万円〜840万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):239,000円〜422,000円 <月給> 239,000円〜422,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■賞与:年2回 (2025年度実績 6.1ヶ月) ■昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:7時間45分 対象期間の総所定労働時間:155時間00分 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業時間:月20〜30時間※夏場の繁忙期も月40時間を超えないよう管理を徹底しております。
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■有給休暇:20日〜25日※初年度日数は入社月により異なる ■その他:長期休暇制度、育児・介護休暇制度、短時間勤務制度、慶弔・結婚休暇有
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費全額 家族手当:次世代育成手当(扶養手当) 寮社宅:転勤者向け借上げ社宅(自己負担30%) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:企業年金基金有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・公的資格取得に向けての社内研修(電気工事士・管工事等) ・空調機のレベルアップ研修開催(高レベルな故障診断やシステムアップの取得) <その他補足> セレクトプラン(カフェテリアプラン)制度、Thanks point制度、生涯設計(年代別セミナー、拠出型企業年金、セカンドライフ相談)、社内親睦会、三菱電機持株会、三菱電機グループ保養所利用、一般健康診断、家族健康診断、生活習慣病健康診断、日帰り人間ドック等
選考について
対象となる方
■必須条件: 【スキル】 ・電気/設備系のリニューアル営業及び提案経験のある方、もしくは現場管理の実務経験のある方 例:空調・設備・電気工事関連の技術営業(セールスエンジニア)、フィールドエンジニア、または最初から最後まで担当するタイプの施工管理の経験者 【資格】 普通自動車免許、第二種電気工事士 ■歓迎条件: ・空調機器、LED照明、給湯器、給排水設備に対する経験・知見のある方 ・上記製品の営業経験のある方 ・一級または二級電気/管工事施工管理技士をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、第2種電気工事士
会社概要
会社名
三菱電機システムサービス株式会社
所在地
東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー20F
代表者
取締役社長 鈴木 聡
事業内容
■概要: 1962年設立、2012年に50周年を迎えた三菱電機直系のシステムエンジニアリング会社です。サービス技術を基に、国内95ヶ所以上に事業所を持ち、「家庭・住宅用電気機器」「映像・情報通信機器」「産業用機器」の幅広く、最先端分野で活躍・成長しています。
従業員数
2,012名
資本金
600百万円
売上高
68,934百万円
平均年齢
44歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪】技術営業(空調・照明機器の既存提案営業/施工管理)年休125日/三菱電機G#O12
三菱電機システムサービス株式会社