【東京/在宅勤務可】Web購買システムの導入コンサルタント◆自社商材◆高い技術力◎◆住友電工グループ住友電工情報システム株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
〜住友電工・住友電装GのDXを担う中核企業/購買管理システムの導入/安定基盤/在宅勤務可能◎〜 【担当業務と役割】 私たちのグループは「楽々ProcurementII」という購買システムを販売しています。(https://www.sei-info.co.jp/procurement/) チームは50名ほどで、営業/導入/構築/開発/保守 と担当が分かれています。 担当業務としては【導入】です。新規で購買システムを導入しようとしているお客様のサポートを行っていただきます。 購買システムは、会計システムや人事システムなど他システムとの連携があったり、仕入先との見積や発注のやりとりがあるなど、 多くの人が関わるシステムとなっており、導入には1年ほどかかります。 その間、顧客と打ち合わせを繰り返して、課題を解決していきながら、導入する業務を担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 ・年間2〜3社に、購買システムを導入していただきます。 ・入社して、初めの3か月は、購買システムの勉強と、先輩SEの会議に同席して、説明のやり方や、標準的なQAを勉強します。 ・4ヵ月目以降は、顧客担当として購買システムの導入を進めてもらいます。最初の2〜3社は先輩SEが同席して助けます。 ・顧客との打ち合わせの内容は「使い方の説明」「運用フローの検討」「課題に対しての解決案の提示(カスタマイズの提案含む)」などです。 【この仕事の魅力・身につくこと】 ・「楽々ProcurementII」は機能が豊富なため、顧客の要望に対して、直接的な機能が無くても、別の代替え案を提示出来ることが多く、頭を使って提案していくところに、面白さがあります。提案が上手くハマった時は、とても達成感があります。 ・営業〜開発〜保守まで、すべてグループ内でやっているため、自分たちの裁量の効く範囲が広いです。カスタマイズもできるため、自由度が高い提案ができます。 ・会計システムとも関連があるため、経理関係の知識が身につきます。 【その他】 ・転勤はほとんどありません。 ・入社後3ヶ月は、週1日は在宅勤務が可能です。それ以降は週3〜4日在宅しているメンバーが多いです。 ・直近5年ほどは毎年1名ずつキャリア入社の実績があり、教育体制は自信を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都港区元赤坂1-3-13 赤坂センタービルディング 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/丸ノ内線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 584万円〜871万円 <賃金形態> 日給月給制 月間想定勤務日数20日 <賃金内訳> 月額(基本給):319,000円〜490,000円/月20日間勤務想定 その他固定手当/月:3,400円〜56,000円 <想定月額> 322,400円〜546,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※平均時間外労働時間 13.3時間(2024年度)
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ※当社カレンダーに準ずる 年末年始休暇、有給休暇(半日有給休暇制度、時間単位有給休暇制度、積立制度有)、育児休暇(短時間勤務制度有)など 平均有給取得日数:17.5日 2024年度
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(月5万円を超える場合超過分の半額を支給) 家族手当:子1人目:2.6万円、2人目以降:+6千円/人 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内研修制度、資格取得奨励金 ■住友電工主催SEIユニバーシティ(当社研修制度) ※上記の中からリーダーシップ、英語等の幅広い研修を受講可 <その他補足> ■その他手当:食事手当 ■財形貯蓄 ■団体保険 ■その他補助:PC購入補助、社内コミュニティー活動補助、自己啓発補助、図書購入補助 ■レジャー/スポーツ施設等利用補助(WELBOX)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・プログラム開発経験(3年以上) ・リーダー経験(少人数のチーム、小さいプロジェクトでもOK) ・コミュニケーション能力(お客様と円滑にコミュニケーションが取れる) ※購買業務に関わる知識は無くても問題ありません。
会社概要
会社名
住友電工情報システム株式会社
所在地
大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 ニッセイ新大阪ビル5F
事業内容
■事業内容: ・パッケージソフトの開発、販売(ソフトウェア開発ツール、業務ソフトウェア、検索システム等) ・情報処理システムの開発受託(生産管理/販売管理全般、人事/経理/購買/物流、FA、CAD/CAM等) ・コンピュータ運用業務の受託
従業員数
590名
資本金
480百万円
売上高
22,410百万円
平均年齢
38.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/在宅勤務可】Web購買システムの導入コンサルタント◆自社商材◆高い技術力◎◆住友電工グループ
住友電工情報システム株式会社