【東京/日本橋】社内SE◇電子部品・蓄電システムに強み/プライム上場メーカーニチコン株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■職務概要: 業務系システム、インフラ設備および情報セキュリティの企画、導入、運用に携わっていただきます。 ■同社のビジネスについて 【1、コンデンサ事業について】 コンデンサは、電気回路の中で電気を一時的に貯めたり、放出したりする電子部品です。電子機器の中で、小さな充電池やダムのような役割を果たしています。 様々な電子機器に使われている、とても重要な「縁の下の力持ち」です。 ニチコンのコンデンサは、特に電力の効率的な利用を可能にするパワーエレクトロニクス分野に強みを持っています。 電気自動車や、データセンター向けなど、市場成長も著しい領域に対して製品提供をしています。 【2、NECST(ネクスト)事業について】 ニチコン株式会社のNECST(ネクスト)事業は、一言で言うと「エネルギーを賢く使うためのシステム」を提供する事業です。 NECSTは「Nichicon Energy Control System Technology」(ニチコン・エネルギー・コントロール・システム・テクノロジー)の頭文字をとった言葉で、家庭や企業で電気を効率よく貯めたり、使ったりするための様々な製品やサービスを提供しています。 ◇例1:トライブリッド蓄電システム(家庭用) 同社が力を入れている製品で、三つの要素(Tri-)を組み合わせた革新的なシステムです。 ・太陽光発電(家で電気を作る) ・家庭用の蓄電池(作った電気や安い電気を貯める) ・電気自動車(EV/PHV)**の電池(大きなバッテリーとして活用する) これらを1台のシステムでまとめて管理し、連携させることができます。 ◇例2:V2H(Vehicle to Home)システム “EVパワー・ステーション” V2Hは、「車(Vehicle)から家(Home)へ」という意味です。 これは、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を「蓄電池」として活用するためのシステムです。 EVに貯めた電気を、自宅の電力として使うことができます。特に停電時には、EVが家全体の非常用電源になります。 ■組織風土: 中途採用のハンディはない社風であり、中途入社者も多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都中央区日本橋茅場町二丁目1番1号 第二証券会館7階 勤務地最寄駅:東京メトロ線/茅場町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜400,000円 その他固定手当/月:31,300円〜51,800円 <月給> 231,300円〜451,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 給与詳細は経験・能力・前職給与などを踏まえて決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■有給休暇:入社3ヶ月で10日付与 ■年間休日122日 ■週休2日制(土・日)※ただし、年数回土曜日に出勤する場合あり ■祝日、GW、夏季休暇・年末年始休暇、慶弔休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限40,000円/月 家族手当:28,000円/月(世帯主かつ配偶者ありの場合) 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:個室独身寮(東京の場合 9,000円) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、設計品質教育、技術者教育、営業職研修、品質保証教育、自己啓発研修(エチケット・マナー研修、通信教育(全額補助) 他) <その他補足> ■住居手当補足:勤務地により異なる ■従業員持株会(20%補助あり)、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、貸付金制度、個室独身寮(家賃自己負担額9,000円/月)他
選考について
対象となる方
〜業界未経験歓迎〜 ■必須条件: ・業務系システムならびにプログラム開発の実務経験者
会社概要
会社名
ニチコン株式会社
所在地
京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町 551
事業内容
■企業概要: アルミ電解コンデンサ、フィルムコンデンサ、小形リチウムイオン二次電池、正特性サーミスタ、V2H(Vehicle to Home)システム、EV用急速充電器、家庭用蓄電システム、公共・産業用蓄電システム、スイッチング電源、機能モジュール、超高精度加速器用電源(医療用・研究用)、停電補償装置、瞬時電圧低下補償装置など高い技術力に支えられた製品の開発・製造・販売が当社の事業です。
従業員数
5,408名
資本金
14,286百万円
売上高
184,725百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/日本橋】社内SE◇電子部品・蓄電システムに強み/プライム上場メーカー
ニチコン株式会社