【週2在宅】データアナリスト※SQL歓迎/圧倒的なスケールとインパクトで利活用推進/全社横断の組織株式会社サイバーエージェント
情報提供元
募集
仕事内容
【インターネット総合サービスを提供する東証プライム上場企業/土日祝休み/リモート週2日可能/福利厚生制度充実】 ■業務内容: データ戦略局は、サイバーエージェントグループ内の複数の事業部やグループ会社に対して、データ活用を支援する横断組織です。データ基盤の構築・運用から、分析環境の整備、意思決定支援に至るまで幅広く伴走しています。各メンバーがそれぞれの専門性を活かしながら、相互に連携し、横断的な価値提供を行っています。単なる分析作業に留まらず、以下のような業務を一貫してリードいただきます。 ・戦略立案支援:既存戦略のレビューと、理想戦略とのGAP分析を通じた事業部の成長支援 ・課題発見と施策提案:問いの設計から施策の企画・効果検証までを事業部と伴走 ・ログ・データ設計支援:データ収集・整備に関する要件定義や設計レビュー ・モニタリング環境の整備:KPI設計・データ取得設計・可視化設計を通じた仕組み化 ■部署について: 配属のデータ事務局では、組織長1名・リーダー1名・メンバー2名(派遣社員含む)が在籍しています。 データ活用を行っている部署はサイバーエージェントグループ内に複数存在しますが、データ戦略局は特にスタートアップ系事業部を中心に、横断的にデータ活用を支援する専門組織です。 事業部の成長を支えるパートナーとして、以下のような業務を担っていただきます。 ・KPI改善に向けた施策提案〜効果検証〜実行支援を、事業部と密に連携しながら推進 ・ログ設計やデータ取得要件の整理など、エンジニアと協業して実装フェーズもリード ・可視化・分析レポートの提供に加え、事業部側での自走化や教育支援も実施 ・分析の属人化を防ぎ、再現性や汎用性のある仕組みづくりにも積極的に取り組む ■技術スタックと開発環境: 主な使用技術・言語 ・SQL(BigQuery 等)・Python ・Google Apps Script ・JavaScript / JSON BI・可視化ツール ・Looker Studio ・Tableau ・Google Spreadsheet その他ツール ・GitHub ・Slack ・Notion ・Google Analytics / Google Tag Manager 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区宇田川町40-1 Abema Towers 勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,212,936円〜5,617,248円 固定残業手当/月:148,922円〜198,562円(固定残業時間46時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜666,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。 ■給与改定:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:10時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏期休暇(3日間)、年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:家賃補助制度※詳細は福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:業績連動型退職金制度 <教育制度・資格補助補足> 新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など <その他補足> ■従業員持株会 ■慶弔見舞金制度 ■社内親睦会費補助制度 ■各種活性化制度※新規事業創出プロジェクト ■キャリアチャレンジ制度 ■macalonパッケージ ■部活動支援制度など ■家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール:勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。
選考について
対象となる方
■必須経験: ・SQLを用いてデータを抽出・分析した実務経験 ・ビジネス課題に基づき、課題解決経験がある方 ■歓迎条件: ・Google BigQueryやTableau、Looker Studioなどの使用経験(または近しい環境) ・チームを率いて成果を出した経験 ・データ分析結果を用いて、意思決定に寄与した経験 ・エンジニアの方と一緒にプロジェクトを進行させた経験 ・PythonやRを用いた高度な分析スキル
会社概要
会社名
株式会社サイバーエージェント
所在地
東京都渋谷区宇田川町40-1 Abema Towers
代表者
代表取締役 藤田 晋
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■概要: 東証プライム上場、「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げる、インターネット総合サービス企業。広告代理事業、「Ameba」をはじめとするメディア事業、投資育成事業と、幅広い事業ドメインを持ち、国内だけでなく、北米、中国、東南アジア等に向けて積極的にグローバル展開を行う。
従業員数
5,344名
資本金
7,203百万円
売上高
294,497百万円
平均年齢
33.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【週2在宅】データアナリスト※SQL歓迎/圧倒的なスケールとインパクトで利活用推進/全社横断の組織
株式会社サイバーエージェント