【東京】労務(制度運用・企画)◇東証プライム上場で安定性◎/リモートワーク可◇株式会社小森コーポレーション
情報提供元
募集
仕事内容
【創業100年越え・産業用印刷機械のシェアトップ級メーカー】 ■業務内容: 当社の労務担当として、給与計算等の実務、労務関連制度の企画・運用をメインミッションとしてご担当して頂きます。 ・給与計算、勤怠管理(労働時間集計)、社会保険手続き等の業務全般(業務経験、スキルに応じて担当業務は調整いたします) ・賃金制度、育児・介護休業制度、労働時間管理等の労務関連諸制度改定に向けた企画、導入 ・人事システムの改修、活用範囲拡大に向けたベンダーとの打合せ、検証作業等 ■組織: 人事部は人事課と勤労課に分かれており、勤労課(管轄:労務関連制度企画、運用)は計6名で構成されております。 課長40代、係長50代、メンバー30代2名、20代2名 ■募集背景: 退職者が発生することに伴う後任の選定、また将来の係長候補となる人財の確保を通じて組織強化を図るべく、採用を開始いたしました。 ■働き方: ・残業時間:月平均20〜30時間 ・リモートワーク:業務に慣れていただいた後は、活用していただくことが可能です。(社内規定にて週2回のリモートワークを許可しています) ■当社の特徴: ・KOMORIは産業用印刷機械メーカーとして、書籍・広告・パッケージなど身の回りにある様々な印刷物を生み出しています。また、当社は紙幣印刷機械メーカーであり、今まで培ってきた製品の精度の高さと技術力が紙幣の偽造防止を可能にしています。 ・製品は1台1億円以上、全長20m高さ3m重さ50tで電車1両分ほどの大きさになります。約2〜3万点の部品がミクロン単位の精度で組み付けられており、巨大サイズでありながらもロケットや航空機レベルの精密さを求められます。完成品メーカーとして、製品の開発〜納入後のメンテナンス対応、周辺資材の販売やスマートファクトリーに関連したクラウドサービスの開発など印刷技術に関わるトータルソリューションを提供してまいりました。 ・近年のキャッシュレス化やペーパーレス化といった社会的背景を受けて、デジタル印刷(DPS)事業とPE(プリンテッド・エレクトロニクス)事業に注力しています。短納期・小ロットなどのニーズに応じた印刷機械の開発や、電子回路や電子部品の製造に印刷技術を応用する研究など事業領域を新たに広げております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都墨田区吾妻橋3-11-1 勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線線/本所吾妻橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 520万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜350,000円 <月給> 280,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記金額は目安であり、年収は経験を考慮のうえ決定します ■定期昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・残業時間:月平均20〜30時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、ゴールデンウィーク、夏季連続休暇、年次有給休暇(時間単位での取得可能/入社日より付与)、慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇、特別休暇ほか
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:福利厚生欄に記載 住宅手当:福利厚生欄に記載 寮社宅:独身寮(牛久・柏 )、社宅※寮・社宅は利用規定あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職年金制度(勤続2年以上の方) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> <各種制度> 食事補助制度(補助額…社員食堂利用時半額/リモートワーク時330円/出張時1食1,000円)、財形貯蓄制度による住宅融資制度(最高4,000万円)、社員持株制度、各種クラブ活動助成、リゾートクラブ会員(国内宿泊施設ほか)、各種提携サービス(宿泊・飲食・テーマパークなど) <各種施設> 社員食堂 <諸手当> 役職手当、家族手当(配偶者17,000円/第一子5,000円/第二子4,000円)、住宅手当(月10,000円〜14,000円)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・給与厚生業務(給与計算、勤怠管理、社会保険)の実務全般を理解、経験している方 ・労務関連施策の企画立案から実行までの一連の対応経験 ・人事業務のシステム化と、それに伴う業務改善の経験
会社概要
会社名
株式会社小森コーポレーション
所在地
東京都墨田区吾妻橋3-11-1
事業内容
■企業紹介: 印刷機器の国内シェアNo.1企業として確固たる地位を築いている、東証上場企業です。 国内で唯一紙幣印刷機器を製造し、絶対的な安定感を持っております。 また、その高い技術力から印刷機器のトップメーカーとして日本を代表する印刷会社様とお取引をしております。
従業員数
2,572名
資本金
37,714百万円
売上高
97,914百万円
平均年齢
43.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】労務(制度運用・企画)◇東証プライム上場で安定性◎/リモートワーク可◇
株式会社小森コーポレーション