【尼崎】防衛装備システムの品質管理(リーダー候補)◆三菱電機G/年休125日/福利厚生・研修制度充実三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【三菱電機100%出資の安定企業/OJTや技術講座で成長/残業月20h程度/防衛産業の成長を牽引】 ■業務内容 当社は三菱電機とパートナーシップを組み、防衛分野におけるレーダーや電子戦システムなどのエレクトロニクス機器の開発・設計・製造・メンテナンスを一貫して手掛けています。本ポジションでは、三菱電機(電子通信システム製作所)構内にて、防衛装備電子機器の品質管理(装置/製品の試験、検査、出荷業務)を担当していただきます。 ■業務詳細 ・試験計画の立案:製品の特性に応じた試験計画を策定し、実施に向けた準備を行います。 ・試験検査:製品の単体試験、総合試験、現地試験を実施し、性能確認を行います。 ・報告書の作成:試験結果を詳細に分析し、検査報告書を作成します。 ・問題点の対策検討及び改善:問題発生時には、設計他関連部門と連携して対策検討を行います。 ・環境試験:製品が過酷な環境条件でも機能するかを確認するため、温湿度、高度、防水、防滴、耐震、走行等の試験を実施します。 ・現地調整試験:納入先顧客での調整試験を実施し、実際の環境に応じた最適化や調整を行います。 ※納入先は全国にある為、出張作業が発生します。 ■取り扱い製品の例 ・防衛装備電子機器(レーダー、電子戦、衛星通信機器) ・RFモジュール関連製品 ■使用する測定器 オシロスコープ、スペクトラムアナライザー、ネットワークアナライザーなど ■働きやすさ フレックスタイム制を導入しているほか、毎週水曜日は一斉退社日しており、17時に退勤をしています。有給休暇は入社初年度に最大20日付与、2年目以降は時間単位での取得も可能となるため、育児・介護などが必要な社員も働きやすいような環境整備をしています。そのほか、三菱電機Gの優待制度、研修制度を利用できるため、福利厚生も非常に充実しています。 ■事業魅力 三菱電機100%出資のもと、国の防衛体制強化により、当社では更なる事業拡大を見込んでいます。製造している製品は長く使い続けていただくことを前提としているため、納品後の維持・整備体制なども充実させ、より安定した事業基盤を構築し、社員の皆様に長く働いていただけるような環境づくりにも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 西部事業部(伊丹地区) 住所:兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1 勤務地最寄駅:JR福知山線・宝塚線/猪名寺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円〜370,000円 <月給> 290,000円〜370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※あくまで想定の年収額となりますので、個人のスキルによって変動する可能性がございます。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(4月・10月) ■通勤手当(当社規定に基づき支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:00 フレキシブルタイム:6:15〜10:30、15:00〜20:15 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業時間:20時間程度 ※繁忙期に応じて変動あり
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・祝日、労働祭、GW・夏季連休、年末年始連休 ・年間休日125日(2025年度) ・結婚休暇、忌引休暇、ライフサポート休暇等 ・有給休暇(半日休暇、時間単位休暇、最高付与日数25日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 【研修・教育制度】新入社員研修、階層別研修、管理職研修、各種技術講座、通信教育等 ※三菱電機が主催する200コースを超える講座での専門知識習得の機会もあります。 <その他補足> ・【各種福利厚生】三菱電機健康保険組合の各種施設利用可(診療所、保養所、テニスコート、契約スポーツクラブ等) ・【親睦会活動】バス旅行、歓迎会、懇親会等 ・【クラブ活動】野球、テニス ・【社内制度】育児・介護休業制度、定年退職後における再雇用制度
選考について
対象となる方
◎必須条件(下記いずれかのご経験をお持ちの方) ・電気及び電子領域に関する製品や設備の品質管理・試験業務経験 ※回路基板製品の取扱いや高圧電流設備の取扱いについても対象となります。 ・プロジェクトリーダーとしての業務経験 (試験計画の立案・試験検査・書類作成等の経験) ◎歓迎条件 ・防衛関連または航空関連機器の試験・評価の業務経験 ・環境試験(温湿度、高度、防水、防滴、耐震等)の業務経験 ・RFモジュールや電子機器に関する知見 ・品質管理技術者(CQM)等、品質に関する資格
会社概要
会社名
三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ株式会社
所在地
東京都品川区大崎1-15-9 光村ビル7F
事業内容
■事業内容: (1)レーダ応用機器、電子応用機器および光学機器の製造ならびに販売 (2)通信機器、情報処理機器の製造、修理ならびに販売 (3)前各号に関連する工事 (4)前各号に関連するソフトウエアの作成・販売 (5)前各号に関連する一切の事業
従業員数
1,150名
資本金
600百万円
売上高
28,000百万円
平均年齢
45.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【尼崎】防衛装備システムの品質管理(リーダー候補)◆三菱電機G/年休125日/福利厚生・研修制度充実
三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ株式会社