ITトレーナー/フルリモート可/昇給率年平均8%以上/フレックスタイム制/離職率3.7%/スキルアップ支援充実株式会社クロノス

情報提供元

募集
概要
「人を育てることに本気で向き合いたい」 「自分の成長も諦めたくない」——そんな想いを持つあなたへ
「後輩が成長していく姿を見るのは嬉しい。 でも、日々の納期や業務に追われて育成に時間を割けない…」 そんなもどかしさを感じていませんか? 株式会社クロノスは、ITエンジニアとして培ったスキルを活かして、 “人を育てる”という新たなキャリアに本気で取り組める環境です! ■クロノスのITトレーナーとは? “ただ知識を伝えるだけの存在”ではありません。 IT講師をはじめとした以下の業務をお任せします。 +企業の新入社員やキャリア層向け研修の企画・登壇 +受講者の成長をサポートするシステム開発 +講習のカリキュラム作成 ■こんな想いを持つ方に最適 +現場経験を次世代のエンジニア育成に役立てたい方 +ワークライフバランスも重視したい方 +最先端技術を追いかけるよりも、ITスキルを活かして業界に関わりたい方 ■働きやすさや待遇面も充実 +95%がテレワークを活用・4割以上がフルリモート勤務 +フレックスタイム制で柔軟な働き方を実現 +「年平均8%以上」の高い昇給率 +2024年度の離職率は3.7% ※2021年のIT業界の平均離職率は9.1%(厚生労働省調査) 「誰かの成長を本気で支えたい」「自分自身のキャリアアップも大切にしたい」 当社はそんなあなたの新たな一歩を全力でサポートします!
募集背景
これまで培ったWeb系システム開発の技術や知識を活かして、次世代のエンジニア育成に携わりたい方を募集しています。現場での経験をもとに、IT講師として教育や研修の分野で新たなキャリア形成が可能です。
仕事内容
IT分野の研修講師として、さまざまな企業で新入社員向けやキャリア層向けの研修を担当していただきます。 【具体的な業務・特徴】 当社のITトレーナーは、単なる“IT講師”ではありません。 新入社員や経験者向けのプログラミング研修だけでなく、企画・設計やカリキュラム作成、研修後のフォローまで 幅広く担当します。 例えば、大手企業の研修では、日報や学習システムで受講者の「つまづきポイント」を把握し、個別にアドバイス。「自信がついた」「現場で役立つスキルが身についた」といった声も多く寄せられています。 【登壇がない期間の業務】 社内エンジニアとして自社のラーニングマネジメントシステム(LMS)やeラーニング教材の開発にも参加。 現場で得た課題や受講者のフィードバックを活かし、より良い研修サービスを目指して システムやコンテンツの改善にも積極的に取り組めます。 【この仕事の魅力・やりがい】 クロノスのITトレーナーは、「教える」だけでなく、教材やシステム開発にも関われるのが魅力です。 多くの社員がフレックスタイムやリモートワークを活用して、家庭やプライベートと上手く両立。 安定した環境で、人材育成にじっくり取り組めます。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 安心の環境で自分らしくキャリアアップ クロノスの大きな魅力は、「ワークライフバランス」と「成長」の両立です。 例えば・・・ ★全社員の95%がテレワークを活用 ★4割以上がフルリモート ★フレックスタイム制(コアタイム12:00~16:00)導入 ★昇給率は3年平均で8%超(IT業界平均2~3%) ある社員は「朝子どもを保育園へ送り、午後は研修に登壇。夕方は家族と過ごし、夜は教材作成やシステム開発に専念」といった柔軟な働き方をしています。 また、安定した収入を維持しながらキャリアアップが可能 <年収例> ★28歳(経験6年):550万円 ★32歳(経験10年):650万円 ★37歳(経験15年):800万円 「安定した環境で人材育成をしたい」「自分自身も成長し続けたい」そんな方に当社は理想的な職場です。 <注目ポイント2> 開発経験を“人の成長”にダイレクトに還元 クロノスのITトレーナーは、現場で培った知識やノウハウを、次世代エンジニアの育成に直接活かせるポジション。「自分も苦労した“つまずきポイント”を受講者が乗り越える瞬間に立ち会えるやりがいは格別」とあるトレーナーは話します。登壇するだけでなく、研修管理システムやeラーニング教材の開発にも携われるため、ものづくりへの情熱も発揮できる環境です。 「コーディングよりも人とのコミュニケーションをしたい」「資料作成、顧客説明にやりがいを感じる」という方にもピッタリ!現場経験を活かしてカリキュラムを改善したり、受講者の声を反映してシステムをアップデートしたりと、自分の仕事が誰かの成長に直結する実感を日々味わえます。 【入社後の成長サポート】 クロノスには「人を育てるプロ」として、自分自身も成長できる環境が整っています! ■OJT・メンター制度 現役トレーナーが登壇ノウハウや受講者対応を丁寧に指導 初登壇時は先輩がリハーサルに同席し、フィードバックも実施 「先輩のサポートで自信を持って登壇できた」という声も多く、未経験でも安心してチャレンジ可能 ■スキルアップ支援が充実 社内勉強会や資格取得支援があり、指定資格取得で毎月手当を支給 AWSやAzureなどのクラウド資格やプロジェクト管理など、最新技術や教育スキル習得を会社がサポート ■企画・教材開発にも参加 研修カリキュラムや教材開発で自分のアイデアを形にできるやりがいを実感
働き方
勤務地
【東京本社】 東京都品川区西五反田8-1-14 最勝ビル 6F 【大阪本社】 大阪府大阪市北区中崎西2丁目4-12 梅田センタービル27F (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
雇用形態
正社員
※試用期間中の雇用形態は契約社員となります
給与
月給32万円~54万円 ※上記には固定残業代(3.4万円~5.7万円/15時間分)、住宅手当(1万円)、等級手当(11.5万円~31万円)を含みます ※上記残業時間超過分については別途全額支給いたします ※試用期間:6カ月(期間中の待遇変動なし)
賞与
年2回(3月、9月)
勤務時間
【フレックスタイム制】 ※コアタイム:12:00~16:00 ※標準労働時間8時間 ※プロジェクトによって定時制の場合があります
平均残業時間
指定しない
休日
<<年間休日125日>> ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■有給休暇 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
■昇給年2回 ■賞与年2回 ■家族手当 ■通勤手当 ■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ■インフルエンザ予防接種費用補助 ■定期健康診断 ■介護、育児休業制度(男性の育休取得を推進しています) ■フレックス勤務制度(社内勤務者)(コアタイム12:00〜16:00) ■テレワーク制度 ■SDGs経営促進(同性婚の従業員に対して平等な機会を提供) ■健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)に認定 ■敷地内禁煙
選考について
対象となる方
■3年以上のWeb系システム開発経験をお持ちの方 ■学歴不問 <<こんな方からのご応募をお待ちしています>> ★エンジニアの成長支援に貢献したい方 ★チームでの協働を重視する方 ★ものづくりができる人材の育成に興味をお持ちの方 ★新しい技術の学習や資格取得に意欲がある方 <歓迎する経験・スキル>
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ※応募の秘密厳守します ※書類選考に1日程度お時間を頂いております ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい ◆ご応募から内定までは2〜3週間を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ◆結果については合否に関わらずご連絡致します -------------------------------------------- 当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する株式会社クロノス type採用事務局が採用進捗状況把握のために、 応募情報の一部を閲覧(※)させて頂きます。予めご了承ください。 (※) [type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが 求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。 なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。 --------------------------------------------
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考
STEP
2
1次選考(適性検査、面接)※オンラインにて実施
STEP
3
2次選考(面接)※オンラインにて実施
STEP
4
内定
会社概要
会社名
株式会社クロノス
所在地
東京都品川区西五反田8-1-14 最勝ビル6F
代表者
代表取締役 月村 俊之
事業内容
■事業内容: ①ものづくり システム開発の分野では、大手企業案件を中心に「社内受託開発」「プロジェクト先常駐」を中心にして、さまざまなタイプの開発手法に取り組み、Webシステムやスマートフォンアプリを開発しています。 ②ひとづくり 大手 IT ベンダーやメガベンチャーなど 100社以上、延べ 1万人以上の研修実績があります。最近では一般向けプログラミング研修「 IT CARET 」といった自社サービスもスタートさせ、合計 80種類以上のカリキュラムを提供しています。講師は同社の現役エンジニアが兼ねているため、生きた情報を学べると好評を得ています。
従業員数
80名
資本金
71百万円
売上高
550百万円
平均年齢
33.4歳