【初台/ベテラン活躍/週2在宅可】年金基盤システムの開発リーダー◇九州電力グループ/月残業15.8h株式会社ネットワーク応用技術研究所

情報提供元

募集
仕事内容
■業務概要: 年金基盤システムのオープンシステムへの更改開発の運用支援チームリーダーとしてチームメンバーを率いていただきます。将来的にはマネジメント業務も担っていただく想定となります。 【具体的な業務内容】 ・全体マネジメントは別に在籍をしておりますが、当該チーム(運用支援グループ)のとりまとめ(顧客との打合せ出席やメンバーへの業務指示・周知等)をしていただく予定です。 ・年金基盤システムのオープンシステムへの更改 ・既存システム及びパッケージをオープン系システムへ移植 【将来的な業務内容】 ・運用支援機能を担務予定 ・チームマネジメント 【案件について】 日本年金機構からの受注案件です。(商流:年金機構→NTTデーター富士通→当社) 2年前から受託開発を行っており、最低でもあと4年、2029年末サービスイン予定です。その後は維持管理です。 ■組織構成 弊社運用支援チームはメンバー4名です。 運用支援チーム以外にも2チーム同社のメンバーが参画しておりますので、安心して就業が可能な環境となります。 ※監視統計チーム/非機能性能チーム各2名 ■採用背景: 2019年に九州電力グループ入りを果たし、プロフェッショナルなエンジニア集団集団として成長を実現。最新技術の実証実験から得た知見をシステム開発に活かす独自の強みを持つ当社で、これまでの開発経験を活かしてプロジェクトをリードしていただける方を募集します。 ■働き方について 基本的にVM環境での開発のため、常駐先とテレワークで業務内容に差はありませんが、常駐先では対面での打合せが中心になります。 また、業務場所は常駐先かテレワーク(自宅)のみです。 ■特徴/特色: 平均有休取得日数12.5日/年や、平均残業時間15.8h/月など、長く働ける環境整備には力を入れております。 それもあり、ここ4年の離職者は0名とベテラン、若手を問わず長期就業される方が多い点が特徴です。 最新技術の習得や開発には熱心なところもあり、ベテラン勢/若手勢問わずコミュニケーションが活発な文化です。またクライアントには大手顧客が多く、案件規模が大きく最新技術での開発環境があるほか、随時セミナー受講や社内研修でスキルを伸ばしていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 東京事業所 住所:東京都港区新橋4-7-2 6東洋海事ビル 勤務地最寄駅:JR山手線/新橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> お客様先(富士通) 住所:東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティ 勤務地最寄駅:京王線/初台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):201,400円〜352,500円 固定残業手当/月:48,613円〜85,085円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,013円〜437,585円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賃金改定:年1回(4月)、賞与:年3回(6月・12月・3月) ※年2回の目標設定および評価によって昇進・昇給を判断(人事評価制度検討中) 入社15年目/サブリーダー/500万円 (月給312,579+賞与3回) 入社20年目/リーダー/700万円 (月給437,585+賞与3回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00〜21:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・平均残業時間15.8h/月(個人差・繁閑による)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ほか、GW、夏季・年末年始、有給(時間有給有)など ※有休支給日数は入社時期により異なり翌休暇年度に20日の支給です
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> これまでのご経験に応じて、当面の業務内容を決定していきます。 <その他補足> ・育児休業(取得率100%) ・資格合格時の受験費用の会社負担 ・テレワーク手当あり(全社員対象):5,000円/人 など ※リモートワーク/時差出勤について 開発業務は全て自社内での作業となりますが、現在は基本的にリモートワークでの就業となります。また出社時は時差出勤を推奨しておりますので、通勤時間を考慮し混雑を避けた時間での出社となります。
選考について
対象となる方
<九州電力グループ×最新技術開発> ■必須条件:以下いずれも必須 ・詳細設計〜実装・試験のマネジメント経験(3年以上) ・Net/COBOL、Linux(シェルスクリプト)、git、DBなどの知識をお持ちの方 ■歓迎要件 ・大規模システム開発経験
会社概要
会社名
株式会社ネットワーク応用技術研究所
所在地
福岡県福岡市博多区博多駅前1-4-4 JPR博多ビル6F
事業内容
■企業概要:九州電力グループの1社として、九州電力向けのみならず、グループ外企業向けのシステム開発を行なっています。 2019年4月には同じ九州電力グループのQT netの子会社となり、QTnetのネットワークインフラを中心とした経営基盤と、同社が培ってきたソフトウェアを中心とした研究開発 ノウハウ等を融合することで両社のシナジー効果を最大限発揮し、IoT・AIプラットフォーム開発など、お客さまへの新たな価値創造に向けて取り組んでいます。
従業員数
43名
資本金
45百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【初台/ベテラン活躍/週2在宅可】年金基盤システムの開発リーダー◇九州電力グループ/月残業15.8h
株式会社ネットワーク応用技術研究所