【横浜/リモート可】化学系材料開発エンジニア◆研究開発に特化したスタートアップ企業◆年間休日125日株式会社応用技術研究院

情報提供元

募集
仕事内容
【ベンチャーならではの裁量権と成長機会/残業月平均10時間程度/英語を活かし、グローバルな研究開発に参加/フレックス×リモート可/車載・カメラレンズ向け接着剤開発等の業務】 ■業務内容: チーフエンジニア(化学系材料開発エンジニア)として下記業務をお任せします。 1)車載、カメラレンズ、光学部品向け精密接着剤の開発 2)電子部品、半導体向け封止材の開発 3)接着剤、封止材用樹脂材料の配合設計、フィラー混錬、成型プロセスの開発 4)エポキシ、アクリル系樹脂および分散剤、カップリング剤など新規材料創出に向けた研究開発 ■当社について: 2022年8月設立の当社は、まだ若いベンチャースタートアップですが、急速に成長を続ける新材料研究開発の最前線に立ち、材料科学の限界を押し広げています。 ■当社の強み: <最新鋭の設備と柔軟な研究環境> スタートアップながら充実した実験装置を備え、迅速な試作と評価が可能です。 <スピード感ある意思決定> スピード感ある意思決定で研究成果を事業に反映。アイデアを即実行できる風通しの良さが魅力。 <多様な材料技術の融合> 熱伝導、光学接着、半導体封止材、磁性材料といった複数領域を横断的に開発。技術の幅を広げられます。 <社員の成長を全面支援> 専門外の分野にも挑戦できる環境と、継続的なスキルアップ支援制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 研究開発本部 住所:神奈川県横浜市神奈川区恵比寿町1 澁澤ABC倉庫2号棟 4F 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/新子安駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,658,400円〜7,771,200円 固定残業手当/月:111,800円〜186,400円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜834,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:業績に応じ昇給する場合がある ■賞与:業績に応じ支給する場合がある 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均10時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季特別休暇、年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、慶弔休暇、有給休暇、産休、育休・介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(月3万円まで) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ■懇談助成金(1回/月)
選考について
対象となる方
■必須条件:下記経験3年以上 ・化学系専攻、接着剤・封止材など化学系材料を扱った経験 ・チームワーク意識を備え、研究開発・生産現場の経験がある方 <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> 日常会話レベルの英語力
会社概要
会社名
株式会社応用技術研究院
所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-3新横浜第一竹生ビル805 新横浜第一竹生ビル805
事業内容
■特徴(TOPICS): 2022年8月設立の当社は、まだ若いベンチャースタートアップですが、 急速に成長を続ける新材料研究開発の最前線に立ち、材料科学の限界を押し広げています。 私たちは、「高性能・高機能材料」の開発に特化し、主に以下の分野で製品化を推進中です。 ・熱伝導材料(グラフェン熱伝導パッド、熱伝導ゲルなどの最先端熱管理素材) ・光学用接着材料(光通信デバイスや精密光学モジュール向け接着剤) ・半導体系封止材(固体・液体封止材、アンダーフィルなどの半導体保護材料) ・インダクタ用磁性材料(高性能電子部品向け) これらの素材は、スマートフォンや次世代通信、電気自動車、環境技術などの幅広い産業の根幹を支え、 市場のニーズと技術革新をダイレクトに結びつける「橋渡し役」として重要な役割を果たしています。 技術者として自分の力を最大限に発揮し、会社と共に成長したい方に最適な環境です。 ■当社の強み: <最新鋭の設備と柔軟な研究環境> スタートアップながら充実した実験装置を備え、迅速な試作と評価が可能です。 <スピード感ある意思決定> スピード感ある意思決定で研究成果を事業に反映。アイデアを即実行できる風通しの良さが魅力。 <多様な材料技術の融合> 熱伝導、光学接着、半導体封止材、磁性材料といった複数領域を横断的に開発。技術の幅を広げられます。 <社員の成長を全面支援> 専門外の分野にも挑戦できる環境と、継続的なスキルアップ支援制度があります。
従業員数
13名
資本金
468百万円
平均年齢
51歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【横浜/リモート可】化学系材料開発エンジニア◆研究開発に特化したスタートアップ企業◆年間休日125日
株式会社応用技術研究院