マーケティング【スポーツくじ(toto/BIGなど)】◆賞与年4.5ヶ月分支給実績◆年休130日以上独立行政法人日本スポーツ振興センター

情報提供元

募集
概要
国民的知名度を誇るスポーツくじ。 そのマーケティングを通して、活力ある社会づくりに貢献する。
◆あなたの経験が、スポーツの発展を通じて日本の未来を創る力になる 私たちが手掛けるのは、『toto』『BIG』『WINNER』など、 多くの人に愛されるスポーツくじ。 そのマーケティング活動を通じて、日本のスポーツ振興を支え、 豊かな未来を創ることが私たちの使命です。 あなたが関わったCMやWebキャンペーンが全国で展開され その成果が未来のアスリート育成やスポーツ施設の整備へと繋がっていく ——公的法人ならではの、社会的意義とスケールの大きさを実感できます! ◆安定した舞台で、マーケティングのプロとして力を発揮 お任せするのは、スポーツくじの売上向上のための効果的なマーケティング施策を検討・実現・運用するポジション。 広告代理店と連携した広告宣伝、各販売チャネルとの販売促進活動、自社販売サイト運営、商品開発など、様々な業務があります。 これまで培った経験・スキルを活かし、スポーツくじを多くの人に届けてください! ◆プライベートも大切に 高い公共性を担う組織だからこそ、職員の働きやすさも追求しています。 ◇年間休日130日以上 ◇夏季・年末年始など長期連休あり ◇有休・時間給が取りやすい ◇残業少なめ など スポーツというフィールドで、あなたの経験・スキルを発揮してください!
募集背景
独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)は、国内における「スポーツの振興」と「児童生徒等の健康の保持増進」を図るための中核的専門機関です。「スポーツくじ」の認知度向上・販売力強化を目指す当部署で、新たな職員を募集いたします。
仕事内容
『WINNER』『toto』『BIG』といった「スポーツくじ」のマーケティング業務をお任せします。全国規模のプロモーションを通じて、売上拡大とスポーツ振興に貢献できるポジションです。 《具体的には…》 下記業務のいずれかをご要望を踏まえて担っていただきます。(応募時に選択) ※契約期間終了まで従事すべき業務の変更はありません。 【A】販売パートナー企業等との調整、渉外等に関する業務及びスポーツくじの販売に関連する各種業務 【B】スポーツくじ公式サイトの運用、会員サービスの運営、販売促進等に関する業務及びスポーツくじの販売に関連する各種業務 【C】スポーツくじの広告・宣伝、Jリーグ・Bリーグと連携したプロモーションに関する業務及びスポーツくじの販売に関連する各種業務 《「専門性を活かして社会貢献」を実現》 これまで培ってきた経験と専門性を活かし、あなた自身が主体となって企画を具体化し、より効果的なものへと磨き上げていく役割を担います。売上拡大とスポーツ振興への貢献という明確なゴールに向け、業務をリードしていってください。 ※(変更の範囲)業務内容に変更なし <注目ポイント1> ここでしか味わえないダイナミックさ×安定感 公的組織としての『安定性』と、ビジネスとしての『ダイナミックさ』。その両方を実現できるのが、当法人の魅力です。スポーツ振興という大きな目的があるからこそ、数年先を見据えて、腰を据えて本質的な仕事に取り組めます。 また、職員からは「やるべきことはしっかりとやりつつ、楽しみながら働ける」という声が上がるほど、プライベートを大切にする文化が浸透。オフィス周辺には国立競技場、秩父宮ラグビー場、神宮球場などスポーツ施設が充実しており、時には社員みんなで終業後にスポーツ観戦へ行くことも。 民間企業とはひと味違うこの環境で、あなたの経験を存分に活かしてください! <注目ポイント2> 結果が目に見えてわかるから、やりがいもひとしおです! 自分が携わったCMが全国で放映されたり、企画したキャンペーンがWebニュースで取り上げられ、多くの人の話題になったり…。そんなスケールの大きな仕事を手掛けられるのが、この仕事の魅力です。 スポーツくじの売上は、グラウンドの芝生化などのスポーツ施設の整備、地域のスポーツ教室・大会の開催や未来のトップアスリートの育成など、日本中のスポーツ振興に活かされます。つまり、自分の仕事がそのまま日本のスポーツを支え、そして日本の未来を創っていく。そう実感できる誇りとやりがいは、他では得られないものです。
働き方
勤務地
◆JR線、銀座線、大江戸線など複数路線が使えます ◆転勤はありません 【外苑事務所】 東京都新宿区霞ヶ丘町4-1 日本青年館・日本スポーツ振興センタービル ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
◆東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩5分 ◆都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩10分 ◆JR総武線「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」より徒歩12分
雇用形態
契約社員
※試用期間はありません
給与
月給27万円~(基本給+地域手当)+賞与年2回(令和6年度実績:年間4.5ヶ月分) ※経験・スキルを考慮し、本法人の規程により決定します ※残業が発生した場合は、超過勤務手当を別途⽀給します ※試用期間はありません
勤務時間
◆1日あたりの所定労働時間7時間45分(8時間45分拘束内休憩1時間) ※1か月単位の変形労働時間制を適用 ※変形労働時間制による勤務開始時間は(7時30分~13時15分)の範囲 ※勤務時間選択制あり ※超過勤務を要する場合があり ◆月間勤務シフト表による
平均残業時間
指定しない
休日
<年間休⽇130日以上> ■週休2日制(変形労働時間制を導入・月単位の休日数は⼟⽇祝日と同数程度) ■祝⽇・年末年始(12⽉29日から1⽉3日) ■夏季休暇(7〜9⽉の間に5日間) ■慶弔休暇 ■妊娠・育児関連の休暇(育児休暇、産前・産後休暇、⼦の看護等休暇、等)※取得実績あり ■介護休暇 ■病気休暇 ■年次有給休暇(通年20日付与) など
特徴
待遇・福利厚生
■昇給年1回 ■賞与年2回(令和6年度実績:年間4.6ヶ月) ■通勤手当 ■社会保険完備 ■定期健康診断 ■時短勤務制度 ■時間有休制度 ■確定給付企業年⾦制度 ■互助制度 ■室内原則禁煙(加熱式たばこ専用喫煙室設置)
選考について
対象となる方
【即戦力募集!スポーツ業界で経験を活かしませんか?】 【必須要件】 ◆スポーツくじ業務への強い興味、関心 ◆基本的な PC スキル(Microsoft Word, Excel, PowerPoint 等) ◆大学卒業以上の学位 ◆5年程度の社会人経験 ◆以下いずれかの経験をお持ちの方(担当する業務によって異なります) [A:販売パートナー企業等との調整、渉外等業務] ■外部ステークホルダーと協働したプロモーション、販売促進等の業務経験 [B:スポーツくじ公式サイトの運用等業務] ■ECサイトの運用管理、販売、販売促進等の業務経験 [C:広告宣伝業務] ■一般消費者を対象とした商品やサービスを提供するビジネス(BtoCビジネス)における広告・宣伝等に係る業務の経験 <歓迎する経験・スキル> <あると望ましいスキル(共通)> ■マーケティング(BtoCビジネス、スポーツマーケティング)に関する知見、実務経験 ■組織内外のステークホルダーとの調整業務経験 <あると望ましいスキル(業務別)> [A:販売パートナー企業等との調整、渉外等業務] ■企業間取引(BtoBビジネス)における営業(特に取引先と各種交渉)の実務経験 [B:スポーツくじ公式サイトの運用等業務] ■ウェブサイトのUI/UXに関する知見 [C:広告宣伝業務] ■広告代理店との折衝経験又は広告代理店での業務経験 <契約職員について> ◆契約の更新 有(契約期間満了時に判断) ◆更新上限 有(通算契約期間の上限4年)
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。 ◆面接は月から金の9:00-18:00を想定しております ◆応募〆切から内定通知までは3~4週間を予定しております ◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい ◆結果については合否に関わらずご連絡致します ※応募の秘密厳守します ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考 ※書類選考の通知は10月22日(水)を目途に通知予定
STEP
2
面接(1回) ※WEB面接で実施する場合もあります
STEP
3
内定
会社概要
会社名
独立行政法人日本スポーツ振興センター
所在地
東京都新宿区霞ヶ丘町4-1 日本青年館・日本スポーツ振興センタービル
代表者
理事長 芦立 訓
事業内容
◆スポーツ施設の運営及びスポーツの普及・振興に関する業務 ◆災害共済給付事業 ◆国際競技力向上のための研究・支援等に関する業務 ◆スポーツ・インテグリティの確保に関する業務 ◆スポーツ振興投票等業務 ◆スポーツ振興のための助成業務 ◆登山に関する指導者養成及び調査研究業務 ◆スポーツ博物館・図書館の管理・運営業務 ◆関係機関との連携・協働に関する取組 ◆受託業務
インタビュー
社員インタビュー
試行錯誤が売上UPにつながった瞬間の達成感は格別です! 前職はコンサートの運営会社で、ドーム・アリーナからライブハウスまで様々なライブ会場のスタッフとして勤務していました。実は当センターが運営する国立代々木競技場も会場として使用していたことがあるんです。 現在はコンビニやネット銀行などの販売パートナーとコミュニケーションを取り、「どうすればスポーツくじの売上が伸びるか」を考えながらキャンペーンを企画・実行する業務を担当しています。結果として売上が向上した時の達成感は格別ですし、それが未来のアスリートへの支援や地域のスポーツ環境整備などにつながっていると思うと、さらに嬉しくなりますね。 職場の近くに国立競技場や秩父宮ラグビー場、神宮球場などスポ—ツ施設がたくさんあるので、終業後に同僚とスポーツ観戦に行く人も多いです!(Oさん/2021年入職) 手掛けたコンテンツを街中で見かけたときにやりがいを感じます! 前職は地元金融機関の銀行員。安定性に魅力を感じたこと、元々スポーツが好きで、スポーツ業界の発展に貢献できることに惹かれ入職しました。 入職時は別部署の配属でしたが、現在の部署に異動になって1年半になります。くじの広告宣伝業務を担当していますが、自分が携わったバナー広告やWebコンテンツが世の中に出ていくのを実感できるのが大きなやりがいです。普段の生活の中で、自分が携わった制作物を目にする機会も多いんですよ。 「人が良く、働きやすい職場」というのが率直な感想。意見や提案を受け入れてくれる体制があるので、相談もしやすいですね。一人で何かを成し遂げるより、周りのメンバーと協力しながら進めていく側面が多いので、チームワークを大切にできる方と一緒に働きたいですね!(Mさん/2021年入職)
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
マーケティング【スポーツくじ(toto/BIGなど)】◆賞与年4.5ヶ月分支給実績◆年休130日以上
独立行政法人日本スポーツ振興センター