募集
仕事内容
■職務内容について: 当病院の医療事務職をご担当いただきます。ご入社後は。OJT研修を行い、徐々に業務を覚えていただいた後、入退院業務をはじめとした業務をご担当いただきます。詳しい仕事内容は下記となりますので、積極的なご応募お待ちしております。 ■職務詳細について: ・保険請求業務/統計業務 ・患者対応 ・入院/外来受付(会計) ・電話対応/その他医事課全般業務 等 ■1日の流れについて: ・月曜日〜土曜日※残り当番制度あり。残り番の場合は合計の締め業務、掃除を行います。 8:30(業務開始)→11:30(順番で休憩60分)→17:00(個々の残務を終了して業務終了) ・日曜日、祝日※2人(外来班1人、入院班1人)で勤務 8:30(業務開始)→12:00(順番で休憩60分)→17:00(個々の残務を終了して業務終了) ■月の流れについて: 通常外の動きは、レセプト(1日〜10日/入院の場合は10日〜1週間程度 請求、合計)とレセプト以外の業務(10日〜)となっております。また、残業は月20〜30時間程度(主にレセプト)です。 ■組織構成について: 部署人数は19名、男女比は16:3(女性:男性)、年齢層は20代〜60代で40代が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:千葉県野田市中里1554-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 260万円〜300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):171,400円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 176,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(3.2ヶ月分) ■昇給:年1回(1,000円〜) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 月8〜9日(シフト制による)※基本的に日祝休み。日祝はレセプト時期の他に月1日程度出勤あり(平日に振休取得可) 年次有給休暇(院内規定による/病院全職員で61%取得※前年度実績)、特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:院内規定により支給 家族手当:院内規定により支給 住宅手当:院内規定により支給 寮社宅:単身用 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・OJT研修 <その他補足> ■再雇用制度あり(65歳まで) ■休憩室、更衣室有
選考について
対象となる方
■必須条件 ・医療事務経験者の方 ・「公益財団法人日本医療保険事務協会診療報酬請求事務能力認定試験」もしくは 「技能認定振興協会医科医療事務管理士技能認定試験」の合格見込みのある方 ・PC操作(Word・Excel等)に不得意感がない方
会社概要
会社名
医療法人社団真療会野田病院
所在地
千葉県野田市中里1554-1
事業内容
■事業内容: 病床数:192床 一般病棟43床 地域包括医療病棟53床 医療療養型病棟51床 回復期リハビリ病棟45床 ■当病院について: 「真心の医療」「全人的医療」「患者さまの権利の尊重」を理念に設立以来、常に地域に根ざした根本治療を心がけてまいりました。根本治療とは薬だけに頼るのではなく、患者さま自身が持っておられる自然治癒力を引き出し、患者さまに好ましい治療環境で、ご家族とのコミュニケーションをはかりながら、病院スタッフと患者さまが協力して治療をめざすことに他なりません。患者さまはもとよりご家族の方にも気を配る真心の医療を常に心がけ、トータルな治療環境で心身共に健康をとりもどしていただくことが、地域の基幹病院としての責務との認識のもと、医師、職員一同日夜努力してまいります。
従業員数
324名
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【野田】医療事務/正社員〜レセプト経験者歓迎/働きやすい環境あり〜
医療法人社団真療会野田病院