【リモート可】エンタープライズセールス(エキスパート)◆大企業向け生成AIと経済データ活用株式会社日本経済新聞社

情報提供元

募集
仕事内容
【圧倒的経済データと生成AIを駆使して顧客のビジネスを革新/安定した就業環境/年間休日120日/完全週休2日制】 当社では他に類を見ない経済データと生成AIを組み合わせ、顧客のビジネスを革新するエンタープライズセールス(エキスパート)を募集しています。 このポジションでは、生成AIサービスのカテゴリ確立と成長モデルの構築により顧客価値を最大化し、事業成長を牽引していただきます。大企業向けフィールドセールス経験を活かし、CxOレベルの関与を引き出す力が求められます。 ■ミッション: ・生成AIサービスの大企業市場でのカテゴリ確立と、再現性のある成長モデルを構築する ・強みである「他にない経済データを連携した高品質なアウトプット」を顧客価値に変換し、提案に落とし込む。顧客フィードバックをもとに、サービス改善や新機能のサービス化を推進する ・ISや販売パートナーを含む社内外の関係者と協働し、兼務体制の中で優先度を調整しながら、市場開拓をリード ・必要に応じて、既存オペレーションの見直しや新たな連携モデル・体制を設計/実装する ■主要業務: ・トップアカウントのプラン策定(CxO/業務/IT/購買/リスク/法務のマップ化、案件仮説、競合対抗)。 ・CxOレベルの関与を引き出し、成功事例を公開・共同発信するまでリード。 ・ラウンドテーブル、PoCプログラム、業界別ユースケースワークショップの企画運営。 ・研究者/業界団体/規制関係者との関係構築と、ガイドライン形成への働きかけ。 ・IS/販売パートナーと優先度を調整し、必要アクションを合意形成。 ・大手SIやコンサルティング企業と連携し、顧客への共同提案や市場開拓を推進。 ・必要に応じて、協業の仕組みや優先度を設計し、共同パイプラインを拡大。 ・PoCやトライアル止まりを防ぎ本番導入まで進めるためのプロセス実行(スコーピング→価値検証→本番展開)。調達・法務・セキュリティ・モデルリスク対応の障害解消。 ・成功パターンをテンプレート化し、提案書・ROIモデル・評価手順・安全利用ガイドなどの標準資産を整備。 ・顧客の業務要件・法規制・運用制約をプロダクトに還流し、ロードマップへの反映をドライブ 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-3-7 勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社が定める場所※在宅勤務を行う場所含む
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 1,400万円〜1,800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):875,500円〜1,165,500円 その他固定手当/月:28,000円 <月給> 903,500円〜1,193,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※上記年収は、想定年収です。住居費補助などの各種手当を含む金額です。 ※基本給は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■賞与:夏季・冬季 ■その他固定手当:住居費補助手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・年次有給休暇:毎年4月に20日付与。入社時は入社月に応じて2日から最大20日を付与 ・ほかに結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、介護休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(社内規定による) 家族手当:会社規定に基づき支給(社内規定による) 住宅手当:会社規定に基づき支給(社内規定による) 寮社宅:社内基準による 社会保険:社会保険完備:健康保険(日本経済新聞健康保険組合) 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、フォローアップ研修、語学研修など <その他補足> ■各種手当:時間外手当、住居費補助、子手当、教育手当 ■退職金・企業年金:退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金 ■財産形成/融資:財形貯蓄制度、住宅融資制度、グループ保険制度 ■健康管理:診療所(東京本社・大阪本社) ※株式や投機性の高い金融商品の取引には制限があります(就業規則で規定)。
選考について
対象となる方
■必須条件: ・大企業向けフィールドセールス経験5年以上。新規開拓/大型案件クロージングの実績 ・CxO〜リスク/法務/セキュリティを含む複数ステークホルダーの横断的合意形成経験 ・IS/パートナーとの協働、もしくは複雑な社内外調整下での案件推進経験 ・既存の仕組みを改善し、新たなプロセスや体制を構築した経験 ・顧客課題を深く理解し、データや技術の強みを価値提案に変換するスキル ・顧客の声をもとに、サービス改善や新しい仕組みを提案・実装した経験 <語学補足> 日本語ビジネス会話レベル以上必須
会社概要
会社名
株式会社日本経済新聞社
所在地
東京都千代田区大手町1-3-7
代表者
代表取締役社長 長谷部 剛
事業内容
■事業内容: 新聞を中核とする事業持ち株会社として、雑誌、書籍、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、経済・文化事業等を展開
従業員数
3,042名
資本金
2,500百万円
売上高
175,185百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【リモート可】エンタープライズセールス(エキスパート)◆大企業向け生成AIと経済データ活用
株式会社日本経済新聞社