【大阪/摂津市】経理職(管理職候補)◆東証スタンダード上場のTire1メーカー/在宅可/福利厚生◎芦森工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【明治11年創業の上場メーカー/消防用ホースや自動車用シートベルトなどインフラ・安全製品に強み】 ■業務概要: 経理担当として業務をお任せします。 ■具体的には: ◇決算(月次・四半期・年次、連結決算対応含む)、税務処理、資産管理 ◇事業部との会計面の対応 ◇子会社への会計面の支援 ◇監査法人対応、税務調査対応 ◇マネジメント業務 ■入社後の現場研修・フォロー体制: ・Off-JTとして、外部セミナーの受講など可 ■職場の雰囲気: ベテランがいませんが、比較的若い人材が多く、少ない人員で担当しているので業務範囲が広く、得られるスキルが多いのでみなさん前向きに取り組んでくれています。 ■配属部署について: <年代比率> 60代:0名、50代:1名、40代:0名、30代:3名、20代:2名、10代:0名 <性別比率> 男性:4名、女性:2名 <管理職などの人員構成> 管理職:1名、非管理職:5名 ■当社について: 1878年に創業した当社は、創業140周年を超える歴史のある会社です。 ”命と暮らしを守る製品を提供すること”をミッションとして掲げており、消防用ホースや自動車用シートベルト・エアバッグ、水道管やガス管の補修システム等、当社の製品の多くは、人命を守ることや救助すること、事故や災害を未然に防ぐことを目的に使われます。培ってきた技術力と品質へのこだわりを軸に、毎日をより豊かにする為のものづくりを行っています。 変更の範囲:会社(出向先会社を含む)が定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府摂津市千里丘7-11-61 勤務地最寄駅:JR線/岸辺駅 受動喫煙対策:その他(屋外喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 539万円〜654万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):304,000円〜369,000円 <月給> 304,000円〜369,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は手当(残業手当、住宅手当等)を含まない金額です。 ■賞与:年2回※直近2回の支給実績にて算定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:45〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ・完全週休二日制(土曜、日曜) ・祝日※ただし、会社カレンダーによる ・GW、夏期休暇、および年末年始休暇は平均9日間 ・有給休暇:入社3か月後に付与(入社月によって付与日数変動あり)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:「福利厚生その他」欄に詳細を記載 住宅手当:「福利厚生その他」欄に詳細を記載 寮社宅:会社基準に基づく 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内研修(1年目・3年目・5年目研修、管理職研修等) ■OJT、その他座学研修あり ■自主学習:各種セミナー受講可能 ■目標管理面談:年1回の個人目標設定・定期的な管理職との面談 <その他補足> ■住宅資金融資 ■会員制リゾートクラブ ■スポーツクラブ ■企業年金 ■社員持株会 ■家族手当: ・配偶者、子供:最初の1名に対し15,000円、後1名毎に4,000円(最大4名まで) ■住宅手当:(社内基準に基づく) ・借家:8,000〜30,000円/月 ・持家:7,000〜9,000円/月
選考について
対象となる方
■必須条件: ・経験:連結決算(親・子会社などは不問)4年以上 ・資格:日本商工会議所簿記検定2級以上 ■歓迎条件: ・経験:マネジメント経験、連結決算の経験 ・資格:TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上、税理士試験科目合格以上、公認会計士短答式または論文式試験合格以上
会社概要
会社名
芦森工業株式会社
所在地
大阪府摂津市千里丘7-11-61
事業内容
■概要 1)自動車安全部品事業 2)パルテム事業 3)産業資材事業 4)防災事業
従業員数
440名
資本金
8,388百万円
売上高
65,624百万円
平均年齢
41.5歳