【福岡/古賀市】産業向け設備の製品開発◆工場向け熱機器で高シェア/年休127日/安定性◎株式会社西部技研

情報提供元

募集
仕事内容
〜工場向けの空気コントロール機器で高シェア/土日祝休・年休127日/自社で設計から導入まで実施/設立約60年で安定成長〜 ■概要: ◎当社は大学の研究室から始まった「空気をコントロール」する独自の空調技術を強みとするグローバルメーカーです。 ◎今回は、当社のコア技術である、「ハニカムロータ」を軸とした除湿技術の研究開発ポジションを募集します。 ◎これからも世界の製造業界のニーズに応え続けるためにも、将来の中核メンバーとして活躍を期待します。 ■具体的な業務内容: ・除湿、VOCロータの試作、物性評価 ・工場での材料加工性評価 ・除湿、VOCロータの性能評価 ・除湿、VOCロータの性能計算 ■入社後の流れ: まずは当社の技術を体系的に学び、業務をお任せしていきます。 開発課は、「模倣ではない製品で社会に貢献したい」という創業精神を色濃く受けつぐチーム(メンバーは現在25名)、女性研究者も数多く活躍しています。ハニカムロータの性能向上および新たな用途開発を主な業務としています。 ■開発する製品例: ・デシカント除湿機 シリカゲル等の吸着剤を含浸させた、ハニカム形状のロータに空気を通すことで除湿する装置。水分を吸着したロータは回転移動しながら「再生ゾーン」へ移行し、ヒータで熱した空気を通すことで吸着した水分を脱着します。 ・全熱交換器 換気によって失われるエネルギーを交換回収できる省エネルギー装置で、CO2削減に貢献します。また、臭気移行の防止を実現するイオン吸着式全熱交換器など、当社が世界に先駆けて開発した特徴的な機能や製品もあります。 ・VOC濃縮装置 大気汚染物質であるVOC(揮発性有機化合物)を濃縮することで、省エネ・高効率に燃焼処理を可能とします。工場の排ガス処理などに活用されており、当社は世界30ヶ国に5000台以上の導入実績があります。 ■当社の特長: ◎全熱交換器では国内で高のシェアを誇る安定企業です。独自技術の研究・開発から、製品・システムの設計、製造・施工までトータルで提供。国内外で講演や研究発表、特許の取得も行います。 ◎多様性への取り組みに力に注力し、性別国籍に関係なく働きやすいです。新卒採用では採用者の男女比率が過去10年間でほぼ1:1で、女性の管理職や技術職も多数在籍しています。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり ※但し、変更の場合は本人へ事前通知の上、会社が決定します。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 西部技研イノベーションセンター 住所:福岡県古賀市青柳3108-3 勤務地最寄駅:ししぶ駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:全国及び海外への配置転換あり※但し、変更の場合は本人へ事前通知の上、会社が決定します。
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):291,000円〜358,000円 固定残業手当/月:31,000円〜38,000円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 322,000円〜396,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年3回(夏季賞与、冬季賞与、期末賞与) ※期末賞与については業績に応じて支給します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(原則入社日に10日付与。以降、1年ごとに就業規則に則り付与)、特別休暇(慶弔休暇、配偶者の出産時休暇、育児休暇)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限:40,000円/月) 家族手当:1人当たり10,000〜15,000円/月 寮社宅:社内規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 65歳 60〜64歳は選択定年 <教育制度・資格補助補足> ■キャリアアップ研修、外部研修など ※自己啓発支援制度(資格取得など)も整備しています。 <その他補足> ■役職手当(各役職に応じて支給) ■短時間勤務制度 ■ポジティブ・オフ休暇(有給休暇5日連続取得) ■財形貯蓄 ■社宅 ■慰安旅行(国内/海外) など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・メーカーにおいて3年以上の研究または製造現場での品質・生産管理の実務経験を有する方。 ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・化学(特に無機化学)、化学工学に関する専門知識 ・メーカーでの試作〜量産化までの実務経験がある方 ・プログラミング言語の使用経験がある方(特にC++の経験をお持ちの方は歓迎) ・工学系または理学系の修士課程修了者、危険物取扱者(乙四) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社西部技研
所在地
福岡県古賀市青柳3108-3
事業内容
■企業概要:創業者である隈利實氏が九州大学工学部研究室勤務の傍ら設立した、隈研究室設立から始まった当社。 1965年の設立以降、全熱交換器や除湿機、VOC濃縮装置、ドライルームなどを取り扱い、現在では福岡を代表する省エネ・環境保全機器メーカーとして様々な方面で表彰も受けています。 海外への展開も積極的に行っており、日本以外に5ヶ国7拠点を展開し、海外売上比率は約80%となっております。 空気をドライにする、クリーンにする、省エネしながら換気する、排気ガスから有害物質を取り除くなど、これらすべてのソリューションに共通するのは、西部技研のハニカム技術です。
従業員数
348名
資本金
7,110百万円
売上高
24,890百万円
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【福岡/古賀市】産業向け設備の製品開発◆工場向け熱機器で高シェア/年休127日/安定性◎
株式会社西部技研