【丸の内/未経験歓迎】海事技術研究員◇日本郵船専門研究会社/英語力を活かせる/週4在宅可株式会社MTI
情報提供元
募集
仕事内容
〜日本郵船グループで安定した研究環境/船舶IoTデータの分析・活用推進などお任せ/英語力を生かして活躍/年休120日〜 同社は日本郵船の専門研究会社で、世界最大の船隊="現場"を有する海事産業随一の実証環境をもつ研究機関です。 ■業務内容 船舶運航に関わるIoTデータの陸上モニタリングを行い、運航トラブルの早期発見や事故防止、効率運航による温室効果ガス削減のためのデータ分析と活用検討、船舶のDX推進に取り組んでいただきます。 〈業務詳細〉 ・船内機器データを収集・統合し、利活用基盤を構築 ・機器メーカーと連携し、接続仕様・ネットワーク対応を整備 ・船⇔陸間のデータ連携アーキテクチャの設計 ・クラウド上のデータ処理・分析基盤の構築 ・DX戦略の一環として海事分野のAI活用を推進 ・海技者と協働し、現場活用可能な分析結果を展開 ・研究機関や専門家と連携し、実用的かつ高精度な技術を検証 ・国際標準化を見据えた先進的データ統合スキームを創出 ・自律運航船の安全性を支えるシステム構築 ■研究内容例 ・省エネ運航を行うシステムの構築 ・安全運航のための風圧抵抗をも考慮した船舶の形状デザイン ・より少ない燃料消費量での運航を実現するための技術開発 ・AIやシステム用いた自動運行 ■組織構成 ・50代のチーム長、30代後半の代理、20代後半〜40代の出向社員4名で構成されております。 ・国際基準に基づくシステム構築、セキュリティ関係の技術が進んでいるヨーロッパ企業とのMTG対応等、英語力をご活用いただける環境です。 ■働き方: ・年休120日・土日祝休み ・在宅勤務可(週4日まで) ■同社の強み ◇安定した研究体制 9割以上が日本郵船が依頼元となる研究なため、安定した研究費確保、社会的使命が大きいプロジェクトに関わることができます。 ◇実証環境をもつ研究機関 他の海運大手には専門研究会社が無い中、研究内容を日本郵船の輸送船などで直ぐに検証実証できる環境が整っており、研究成果がすぐに反映できます。 ◇多様な社員と関われる 社内の半数ほど舶用機器、造船所などからの出向社員も在籍しているため、舶用機器の知識など、研究組織だけでは入ってこない知識・情報交換がすぐに叶います。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:千代田区丸の内2-3-2 郵船ビル 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):321,000円〜482,000円 その他固定手当/月:24,000円〜44,000円 <月給> 345,000円〜526,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本的に前職考慮の上決定。 ■その他固定手当:昼食手当7,000円+住宅手当17,000円〜37,000円 <年収550〜900万円で特定の等級に該当する場合> 基本給:457,000円〜482,000円 固定残業制:17時間分/61,200円を支給(金額一律)※超過分は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、夏季休暇 有給休暇について:入社初年度は年間最大14日付与。入社月に応じて按分付与。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 当社で行っている研修に参加可能です。 <その他補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■育児休業制度 ■介護休業制度 ■社員奨励費 ■保養所(箱根、軽井沢、那須) ■健保組合提携保養/保健施設・レストラン等
選考について
対象となる方
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ■必須要件 ・工学系の知識(院卒以上) ・英語力 <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> 【必須】技術文書(論文・ライブラリドキュメント等)を英語で理解する能力
会社概要
会社名
株式会社MTI
所在地
東京都千代田区丸の内2-3-2郵船ビル5F 郵船ビル5F
事業内容
■事業概要: ・環境・省エネ技術の研究及び開発 ・船舶運航技術の研究及び開発 ・船舶運航に関わる情報技術の研究及び開発 ・輸送品質に関わる研究・開発及びコンサルティング ・物流現場ソリューションの研究・開発及び提供 ・海洋分野を含む新事業に関する調査及び研究 ■特徴: <世界随一の実証環境をもつ研究機関> 日本郵船の世界最大の船隊="現場"を有する海事産業随一の実証環境をもつ研究機関です。アカデミーとビジネスの融合の場として、多様な領域、分野、背 景をもつ人材が集まり、個性を発揮して活躍しています。 特に環境・省エネ分野について期待をされており、省エネ運航を行うシステムの構築や航行時に波の抵抗だけではなく風圧抵抗をも考慮した船舶の形状デザイ ンの研究など安全運航に加え、より少ない燃料消費量での運航を実現するための技術開発に取り組んでいます。 ■経営理念 ・Mission:Driving Innovation for Sustainability ・Vision:現場と共に挑戦し続けるオープンイノベーションリーダー、信頼と独自性で海事産業の新たな可能性を切り拓く研究開発組織を目指します。 ・Value: -自走力:自ら学び、考え、発信し、研究領域における確固たる存在感を示し続けること。 -協働力:領域、分野、背景をはじめとするあらゆる人材の多様性を互いに尊重しながら連携し、フラットな議論をし続けること。 -創造力:常に好奇心を持ち、自由な発想を貪欲に求め、新たな視点からイノベーションを推し進めること。
従業員数
68名
資本金
99百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【丸の内/未経験歓迎】海事技術研究員◇日本郵船専門研究会社/英語力を活かせる/週4在宅可
株式会社MTI