【福島】社内SE※生産管理システムの導入・改善◆要件定義などの上流担当/建機向け部品の優良企業大橋機産株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜社内SEとして働く/要件定義や社内外の調整など上流工程を担当/建機大手と直接取引/建設機械や自動車に不可欠な部品を製造する優良メーカー〜 ■業務内容: ・生産管理システム導入のための要件定義やマスタ作成 ・どの業務をシステムで管理したいのかなどの方針策定 (生産計画、在庫管理、資材調達、出荷管理など) ・導入後新システムでの改善方針の立案、実行 ・現在の業務フローと課題点の洗い出し ■働き方・福利厚生: ◎家族手当や食事補助(社員食堂有:定食が1食220円程)あり ■当社の魅力: ◎建設機械・自動車部品等の製造販売をしており、コマツ・クボタ・日立建機など世界的にも大手メーカーとの一次取引をしています。 ◎各種ピン・シャフト、ローラー・ウインチ等のASSY製品(複数の部品が組み合わされた構成部品)の製造を主体とし、各種機械加工・熱処理・表面処理・塗装・溶接・組立までの一貫加工体制を特徴としています。また電設工事・車両用等の各種ウインチを自社で開発し、製造販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 船引東工場 住所:福島県田村市船引町船引字屋頭清水137-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■昇給:有 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:15〜17:10 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、GW、メモリアル休暇、育児休業
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,187円/月 家族手当:会社規定に沿って支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出型年金 <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> 社会保険完備 退職金制度 確定拠出年金 食事代一部補助あり
選考について
対象となる方
■必須条件:以下いずれかに該当する方 (1)メーカー向け生産管理システムに関する業務経験をお持ちの方 (2)製造関連の業務経験を持ち、社内外とのコミュニケーションを取りながら業務を進めてきた方(PCスキルもお持ちの方)
会社概要
会社名
大橋機産株式会社
所在地
埼玉県さいたま市中央区大戸3-14-10
事業内容
■事業内容: ⇒事業概要とその詳細について詳しく記載。また、ビジネスモデルに 関する記載も同項目にて記載。 ■ビジョン: ⇒設立背景や社長の思いは同項目にて記載。 ■特徴(TOPICS): ⇒マーケット環境、製品・サービスに関する優位性を記載。または、 教育体制や福利厚生など企業マネジメントに関する特徴も記載。 ■組織風土: ⇒風土の説明は、企業を取り巻く競合他社、マーケット要因、社内制度 や対面した社員の方の印象など社風を裏付ける根拠も記載。
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【福島】社内SE※生産管理システムの導入・改善◆要件定義などの上流担当/建機向け部品の優良企業
大橋機産株式会社