【在宅可】アカウント営業(不動産向け)◆三井不動産及びグループ会社のIT・DX戦略に関わる三井情報株式会社(三井物産Gユーザー系SIer)

情報提供元

募集
仕事内容
【国内不動産業界を牽引する三井不動産グループ向けIT/DXアカウント営業】 ●クライアントは国内不動産業界を牽引する三井不動産グループ ●幅広いITソリューションの提案力が身につく ●所定労働時間7時間15分×月平均残業30時間前後×テレワーク頻度あり ■業務内容: 国内不動産業界トップランカーである三井不動産及びグループ会社のIT・DX戦略に関わる営業を募集します。 <職務内容> ・既存アカウントの深耕と新規領域開拓(DX領域含む) ・既存アカウントにおける基幹システムを含むアプリケーション開発からITインフラまでをアカウント営業として担当。 ■プロジェクト例: ・大手アカウント向けITインフラ(LAN/WAN)構築、運営 ・大手アカウント向けアプリケーション構築、運営 ・大手アカウント向けクラウドサービス構築、運営 ・大手アカウント向けセキュリティシステム構築、運営 ・大手アカウント向け常駐支援 ・大手アカウント向けPCLMサービスの構築・運営 ■成長できる点: アカウント営業として顧客課題解決に向けた活動を通じて、様々な商材知識の習得、提案力が身につきます。 社内外関係者とのリレーション構築力、交渉力、企画力、柔軟性が身に付きます。 入社後は経験や実績を積んで頂き、将来的にはリーダーとしてチームを率いて頂くことを予定していることからマネジメント能力や判断能力も養えます。 ■職場の雰囲気 部員は約16名、メンバー構成は若手社員が多い部署となります。 各営業担当毎に主担当となる顧客が割り振られますが、チームでの活動も強化しており、相互に助け合いながら業務を推進しております。 顧客との関係強化のために東銀座に分室を構え、相対技術部門と同じ環境でアイデアを出し合いながら、一体感をもって活動をしております。 ■モデル年収: (1)総合職【若手層】一例 : 5,628,000円 月例給(285,000円)+残業手当(74,000円)+住宅手当(30,000円)}×12ヶ月+予定賞与(960,000円) (2)総合職【リーダー層】一例 : 7,022,800円 月例給(375,000円)+残業手当(96,900円)}×12ヶ月+予定賞与(1,360,000円) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東銀座分室 住所:東京都中央区銀座6丁目17-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 528万円〜770万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):285,000円〜419,000円 <月給> 285,000円〜419,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は実務経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定に基づき決定します。 ■賞与:年2回 ※残業手当:30h/月の場合を想定(法定労働時間外換算で15h/月程度) 法定労働時間8時間/日に対しMKIの所定就業時間は7時間15分/日であり、所定就業時間を超えた分は時間外勤務として手当支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15〜17:30 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■就業時間は部署により異なる場合あり
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 入社月によって初年度付与日数の変動あり(2日〜14日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■役割等級に応じた昇級時研修などの階層別研修を実施しています。 ※教育体系図…http://www.mki.co.jp/freshman/education.html <その他補足> 財形貯蓄、育児休業制度、介護休業制度、クラブ活動・サークル活動、家族・子供参観日、フリーアドレス、服装自由、副業一部可など ※住宅手当:通勤時間等の要件に該当する場合に支給(家賃の半額まで、上限30,000円)
選考について
対象となる方
■必須条件:下記いずれかの経験 ・5年以上の法人営業経験(直接営業経験必須、業界不問) ・IT業界での営業経験 ■歓迎条件: ・特定顧客へのアカウント営業経験のある方※BtoC、プロダクト営業経験も可 ・ネットワーク/クラウド商材の営業経験 ・セキュリティ製品の営業経験 ・ITに関する資格(ITパスポート、基本情報技術者など)
会社概要
会社名
三井情報株式会社(三井物産Gユーザー系SIer)
所在地
東京都港区愛宕2-5-1愛宕グリーンヒルズMORIタワー 愛宕グリーンヒルズMORIタワー
事業内容
■事業内容 三井情報は、お客様やパートナー企業と共に培ったICT総合技術力を駆使し、お客様企業の事業価値向上のため、IT連携による真のデジタルトランスフォーメーションをご支援しています。システムの運用保守や基盤となるネットワーク事業、セキュリティに関わる事業のほか、クラウドサービスを利用した働き方改革や、 創薬バイオサイエンス事業、産業IoTを活用した分析予測事業など単なるシステム開発事業にとどまらず、幅広い事業領域を網羅しお客様にとって最適なソリューションを ご提供します。2021年4月には、商社販売事業を手掛ける企業との合併も行っており、新しい分野にも成長・拡大を続けております。 ■事業領域 ・先進・競争事業 特化した専門・先進領域においてお客様とともに新たなビジネスを創出します。 ・ICTコア・パートナー事業 業種業態に即した基幹ITシステムの技術力を軸に、戦略パートナーとしてお客様へのサポートを実施します。 ・社会インフラ高度化事業 高い品質と競争力を備えたITインフラをお客様に提供し、社会インフラの高度化に貢献します。 〜働きやすく社員に優しい、長期就業可能な制度や社風〜 ■社風・環境 当社には、最新の技術に興味関心を持ち、自身で積極的にアンテナを張って取り込んでいくような社員が多く、それを後押しする育成環境が整っています。 土台には自由に意見しあえる風通しのよい社風、「出る杭は伸ばす」人材育成、などに体現されています。 当社では「価値創造企業」に相応しい多様な価値観を有する人材(専門人材、マネジメント人材、マルチスキル人材、IT融合人材)を育成するとともに、 個人の能力や適性、ライフステージに応じた多様な「働き方の選択肢」を設けることで、一人ひとりが最大限にパフォーマンスを発揮できる環境作りに力を入れています。 ■制度 フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励 平均勤続13.6年以上、年度の全社非管理職平均:27.0時間/月(法定労働時間外換算で12.0時間相当) 「プラチナくるみん」取得 ※2023年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む) 健康経営優良法人2024(大規模法人部門(ホワイト500))取得
従業員数
2,671名
資本金
4,113百万円
売上高
109,453百万円 経常利益:10,474百万円
平均年齢
41.28歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【在宅可】アカウント営業(不動産向け)◆三井不動産及びグループ会社のIT・DX戦略に関わる
三井情報株式会社(三井物産Gユーザー系SIer)