プロダクションマネージャー※幅広い映像制作/スタンダード市場上場グループ会社/年休120日株式会社モット

情報提供元

募集
仕事内容
【クオリティの高い映像の仕事をしたい方へ】 当社は数々の名作CMを制作してきた「マザース」を母体とした質の高い映像制作力を武器に、2023年に上場会社TOWのグループに参入いたしました。 TVCMだけでなくWEBやPR、イベントに関わる映像まで、幅広く広告制作全般、統合プロモーションに関わることができます。 ■業務内容 TVCM、WEBCMを中心とした映像制作となります。 現状はプロデューサー4名、プロダクションマネージャー5名の組織体制であり、プロデューサー1名に対し、2〜3名のプロダクションマネージャー担当をつけたく応募を致します。(平均年齢は30代後半となります。) HPより事例を確認いただけます→https://www.motto-inc.jp/ ■残業手当について その他固定手当は職務手当、休日出勤手当、深夜残業手当になります。職務手当にはみなし残業手当を含みます。 職務手当:70,320円〜80,860円 Lみなし残業手当: 46,880円〜53,910円(月30時間分) ※超過分は別途支給 休日出勤手当(20時間分):33,750円〜38,820円※超過分は別途支給 深夜手当(20時間分):6,250円〜7,190円※超過分は別途支給 ■担当案件について 1人現状は3~4案件となります。 経験をしっかり積んでいただくために、1案件の担当人数を絞り1人当たりの担当案件を減らしています。 プロデューサー1名プロダクションマネージャー2名で1案件を担当している状況です。 <担当案件について> 当社は株式会社テー・オー・ダブリューのグループ会社となります。 株式会社テー・オー・ダブリューはWEBやイベントの動画を担当しており、モット株式会社は単価の高いCM等を担当しております。 案件は株式会社テー・オー・ダブリューからの案件と広告代理店からの案件となります。 3分の1が内部の株式会社テー・オー・ダブリューからの案件で、3分の2が外部の案件となります。 ■働き方について 平均残業は30〜40時間となります。 テレワークは撮影現場からの直行直帰等、上手く組み合わせて現場は終業しております。※基本は出社となります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル 3階 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜230,000円 その他固定手当/月:110,320円〜126,870円 <月給> 310,320円〜356,870円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験とスキルを考慮して決定致します。 手当は職務手当、休日出勤手当、深夜残業手当の合算です。詳細は職務内容欄に記載しております。 【賞与】年2回 (7月、12月)※規定・業績による 【昇給】年1回※規定・業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 裁量労働制をとっています。
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 週休2日(土日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(法定通り)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:※規定による <定年> 60歳 65歳までの継続雇用制度あり※規定による <教育制度・資格補助補足> 教育については、ご入社時のスキル・ご経験によって検討します。 <その他補足> 通勤手当 定期健康診断 研究開発費(仕事の参考になる映画鑑賞などを1回あたり5000円を上限とし年間6万円まで補助) AIU傷害保険見舞金 退職金制度あり ※以上すべて規定による
選考について
対象となる方
■必須条件: CM映像制作会社・TV番組制作会社・SP制作会社等でのPM・ADの実務経験3年以上
会社概要
会社名
株式会社モット
所在地
東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル
事業内容
■事業内容: ・TVCM、WEBCMを中心とした映像制作 ・SNSアド映像やイベントと連動した演出映像、リアルイベントの配信、番組風映像制作、などのプロモーション制作
従業員数
9名
資本金
10百万円