【宇宙遊覧事業×スタートアップ】研究エンジニア(課長/主席研究員候補)◆IPO準備中株式会社岩谷技研

情報提供元

募集
仕事内容
【札幌駅から20分!UIターン活躍中!引越し手当有り/転勤無し/年間休日125日以上/気球で宇宙旅行を実現する宇宙ベンチャー企業/IPO準備中/400回以上打上げ、成功率100%/裁量◎/面接交通費補助有り】 ■仕事内容 宇宙旅行システムの主要コンポーネント(高高度気球、宇宙旅行用キャビン、搭載機器など)の開発、またはそれらに関わる実験・打ち上げ業務において、担当チームのリーダーとして技術的な指導を行いながら、プロジェクト計画の実行、進捗管理、品質管理を担っていただきます。 上位マネジメントと連携し、チームメンバーと共に開発目標の達成を目指します。 ※本ポジションにつきましては、マネジメントコース・スペシャリストコースどちらもご提案可能となりますので、ご希望・ご経歴に合わせご相談させてください。 担当領域における開発計画の実行と進捗管理: 割り当てられた開発プロジェクトの実行計画策定支援およびその確実な推進。 チームのタスク進捗管理、課題の早期発見と報告、解決策の実行。 開発チームのリードとメンバー育成: 数名から十数名程度のエンジニアチームの日常的な業務指導、タスク割り当て、技術的サポート。 チームメンバーのスキルアップ支援、OJTによる育成、モチベーション向上への貢献。 チーム内の円滑なコミュニケーション促進と協力体制の構築。 担当プロジェクトの技術的推進と品質管理: 高高度気球の開発: 担当する気球コンポーネントの解析、評価、設計、試験等に関する実務および技術的判断のサポート。 宇宙旅行用キャビンの開発: 担当するキャビンサブシステム(構造、内装、搭載機器インターフェース等)の解析、評価、設計、製造連携の推進。 搭載機器の解析・評価・設計・選定・製作: 要求仕様に基づいた搭載機器の調査、選定、基本設計、および3Dプリンタ等を活用した試作品・治具等の製作指導または実務。 各種実験業務の実施と支援: 高高度気球の打ち上げ準備・オペレーション支援、低温試験・真空試験等の計画に基づく準備、実施、データ取得・整理。 設計レビューへの参加、担当範囲における品質基準の遵守と確認、関連ドキュメント作成。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:北海道江別市大麻中町26-22 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):490,000円〜1,050,000円 <月給> 490,000円〜1,050,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与:無 ※住宅手当付与、残業月40時間の場合の想定年収 ※想定の残業時間は昨年度実績となります。本年は打ち上げ計画の状況により変動の可能性有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均残業:40時間(昨年度実績) ※本年は打ち上げ計画の状況により変動の可能性有
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始(12/30〜1/3)、冬季休暇(3日間)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:諸条件あり 住宅手当:諸条件あり(※上限3万円) 社会保険:補足事項なし <定年> 70歳 <教育制度・資格補助補足> ご経験に合わせて、OJTを中心に研修を行います。 <その他補足> ・面接交通費支給あり(移動費のみ) ・引越し代補助あり(単身の方:上限30万円、世帯持ちの方:上限60万円 ※規定あり) ・従業員持株会制度 ・ストックオプション制度
選考について
対象となる方
【必須(MUST)】 ・機械工学分野の職種にて実務経験のある方(研究、設計、生産技術、品質保証 等) 【歓迎(WANT)】 ・各種評価試験の企画、実施、検証・報告書作成まで一貫して対応した経験のある方 ・化学プロセス計算(物質収支、熱収支)の経験のある方 ・装置の熱設計の経験のある方 ・データ分析業務の経験のある方 ・気象に関する知見を有する方 ・気球や人工衛星等に関する専門知識を有し、開発または運用に関する知識・経験がある方 ・プロジェクトマネジメントの経験を持つ方
会社概要
会社名
株式会社岩谷技研
所在地
北海道札幌市北区北十六条西4-1-30
事業内容
【宇宙開発】【実証試験】 気球を用いた宇宙開発を、設計から実証試験まで行っています。無人高高度気球の飛翔実験について国内有数の実績を有し、大気のない高度での飛翔実績が180回以上あります。特殊気球や真空下で稼働する様々な測定機器を開発・運用し、また委託を受けての宇宙環境試験を実施することもあります。 【宇宙船・宇宙服の開発】 現在エクイティファイナンスによって、宇宙環境まで人を運ぶ気球および気密カプセル、またその周辺機器の開発を主軸事業として行なっています。すでに無人のカプセルを真空環境まで打上げており、社内で脱出装置をはじめ気圧服等の安全システムの開発も進めています。
従業員数
46名
資本金
32百万円
平均年齢
40歳