【富士宮市】乳製品(牛乳・アイス・バター)の工場長補佐〜残業平均月10h朝霧乳業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■担当業務: 乳製品(牛乳/アイス/バター)の製造・生産管理・品質管理に関する全般の管理をご担当いただきます。 今回ご入社いただく方には、工場長補佐として製造作業と製造設備の保守、原材料の購買等をお任せしていきます。 最初はできるところから始めて頂き徐々に以下の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・製造工程が円滑に進むように製造オペレーターの適性を見て配置または、どの様に作業をしてほしいのか等の指示出し ・労務管理、現場の方々とコミュニケーションを図りながら、体調や様子を見ていただき、安心安全に製造ができる環境を整備 ・製造設備が正常に動くように定期的に点検をしていただいたり、設備周辺の清掃などにも携わっていただきます。 ※万が一不具合が発生した場合は設備会社に依頼をしていただいたりと機械全体の保守作業もお願いします。 ■組織構成: 配属される本社工場は8名在籍しています。 殺菌室・充填室・品質管理室・製造室と工程ごとに分かれており、各製造室に2名程度で製造をしています。 ■入社後の流れ: 入社後は正確に指示できるように、現場に一緒に入っていただき、工場の製造工程を学んでいただきます。スタッフとコミュニケーションを取りながら、業務の流れや製品知識を身に着けていただきます。 ■当社の特長: ・仕事の幅の広さが、本求人の特徴です。規模としてはコンパクトですが、牛乳/アイス/バターを製造しており、身に付くスキルは幅広いです。 ・乳製品は賞味期限が短く、品質が命です。牛乳は牛から頂くので、毎日量に変化があり、牛乳を無駄にしないように対応する事が求められます。その搾りたての牛乳を美味しい状態で消費者に届けれるよう酪農地に工場があり(早い)、最適な殺菌法、仕入れと供給のバランスで高品質を保っています。 ・基本的なクレーム等は直販店などで対応していきますので、製造関係の業務に集中をしていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:静岡県富士宮市根原449-1 あさぎりフードパーク内 勤務地最寄駅:身延線/富士宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 300万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜420,000円 <月給> 250,000円〜420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1回/年(9月) ■賞与:2回/年(7月,12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 7:00〜15:15 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業平均10時間なので、仕事とプライベートの両立がしやすいです。
休日
週休1日制(休日は金) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数89日 月6日(毎週金曜日+月2日)、年末年始休暇(シフトで調整していきます) ※極力希望に沿った休日でシフトを組み、有給申請もしやすい雰囲気です。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限15,000円/月 家族手当:子:15,000円 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:在籍5年以降積立 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT研修 <その他補足> 管理職手当
選考について
対象となる方
■必須条件: ・食品業界にて製造職のご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
朝霧乳業株式会社
所在地
静岡県富士宮市根原449-1 あさぎりフードパーク内
事業内容
■事業内容: 牛乳・乳製品の製造/販売、ミネラルウォーターの製造/販売
従業員数
50名
資本金
8百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【富士宮市】乳製品(牛乳・アイス・バター)の工場長補佐〜残業平均月10h
朝霧乳業株式会社

