【横浜市】医療用携帯型X線撮影装置の電気・電子回路設計/ベテラン活躍中/年休123日・土日祝休み株式会社ジョブ
情報提供元
募集
仕事内容
【会社概要】 創業1988年2月。医療用携帯型X線装置の開発・製造をしている会社です。 比較的コンパクトなX線装置の開発・製造をしています。 当社X線装置は、医療用携帯型X線撮影装置として用いられるほか、 食品異物検査装置などにも組み込まれ、社会の安心・安全を支えています。 【おすすめポイント】 \\医療用携帯型X線撮影装置の電気・電子回路設計!// ★仕様検討〜出荷まで全工程を担当!自社開発品の設計に挑戦! ★賞与年2回! ★年間休日123日!土日祝休み、週休二日制でプライベート充実! ★「設計能力重視!」、「小さい頃からモノづくり、図面づくりが好きな方歓迎!」 【仕事内容】 医療用携帯型X線撮影装置の電気・電子回路設計 ▼詳細 X線発生装置の電気・電子回路設計及び評価解析。 付帯業務として顧客との打ち合わせ、資料作成。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-22-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):204,482円〜220,879円 その他固定手当/月:27,000円 固定残業手当/月:55,351円〜58,621円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 286,833円〜306,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 地域加給:27,000円 精勤手当:7,000円 食事手当:1,000円/日(勤務日) 家族手当:配偶者14,000円 、配偶者以外3,000円 、子育支援:10,000円/人(乳幼児〜18歳未満3人まで) 昇給あり(年1回、0〜5,000円以内前年度実績) 賞与あり(年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・平均残業時間:月20時間程度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 GW、夏期休暇3日間(有給休暇充当、入社半年以内は特別休暇)、年末年始休暇、創立記念日(2/1)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定支給/公共交通機関による通勤2km超につき支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■地域加給:27,000円 (横浜) ■家族手当(補足):配偶者14,000円、配偶者以外3,000円 ■子育支援:10,000円/人(乳幼児〜18歳未満3人まで) ■役職手当:46,000円 ■精勤手当:7,000円 ■食事手当:1,000円/日(勤務日)
選考について
対象となる方
■必須条件:≪ベテラン活躍中!≫ ・回路設計経験者(3年以上)
会社概要
会社名
株式会社ジョブ
所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜3-22-4
代表者役職
代表取締役
代表者
山本 修一郎
事業内容
工業用、医療用(動物・人間)X線発生器の設計・製造 X線装置用高圧電源の設計・製造
従業員数
39名(新横浜本社・工場)、41名(山形工場)内パート合計12名
資本金
4,000万円
売上高
13億円
平均年齢
44歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【横浜市】医療用携帯型X線撮影装置の電気・電子回路設計/ベテラン活躍中/年休123日・土日祝休み
株式会社ジョブ