募集
仕事内容
【自己資本比率85%・無借金経営で安定性◎/国内シェア約80%寿司ロボットメーカー/大手回転寿司チェーンや大手スーパーほぼ全てと取引/世界初の寿司ロボットを開発した老舗企業/米飯加工機械のリーディングカンパニー/世界80か国で展開/フレックスの働きやすさ】 ■職務内容: 当社の経営を支える管理部門の一員として、経理業務をお任せ致します。これまでの経験とスキルを存分に生かしたい方や将来的に連結決算に調整したい方など幅広い方からのご応募をお待ちしております。 ■職務詳細: ・日次業務(会計起票、各種システムへの入力、データ連携等) ・入金管理、支払管理 ・固定資産、在庫管理 ・月次決算業務 ・四半期決算、年次決算サポート ・各種報告資料の作成 等 ■組織構成: 配属となる経理課は6名で構成されています(課長1名、メンバー2名(30代・50代)、派遣3名)。メンバー2名はどちらも中途入社となり馴染みやすい組織です。 ■入社後・キャリアアップ: 入社後当面は日次・月次決算を中心に担当いただきます。その後のステップとして四半期決算、年次決算、開示資料を検討してまいります。 子会社含めた連結決算の経験を積むことも可能で、経理として専門性を高めたい方にはお勧めの環境です。 ■働き方: 土日祝休み、年間休日124日と働きやすく、フレックス制度も導入しておりライフワークバランスの維持が可能です。 ■当社について: ・同社は国内シェア約80%を超える食品加工機械の老舗メーカーです。売上高も右肩上がりで推移しており、2020年3月期売上高約86億円→2024年で145億円に到達した成長著しい企業です。 ・同社は大手スーパーや飲食チェーン店とほぼすべてと取引しており、また世界80カ国と取引実績あるため、日本の食文化を世界に広めています。 ・無借金経営・自己資本比率85%の安定した経営基盤をもつ企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中野区中野4-10-1 中野セントラルパークイースト6F 勤務地最寄駅:JR線/中野駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 520万円〜670万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):288,000円〜370,000円 <月給> 288,000円〜370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:6:30〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季休暇4日(※有給休暇の計画付与)、年末年始休暇、有給休暇(6ヶ月経過後10日)、GW、慶弔休暇他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限15万円) 家族手当:規定の通り 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上対象/65歳までの再雇用あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 配属後は実務を通じて業務知識等を身に付けて頂きます。 その他「階層別研修」や社内セミナー等社員育成に力を入れています。 <その他補足> ■従業員持株制度 ■財形貯蓄制度 ■家族手当(扶養しているご家族に対して):配偶者…1 万円、子…1 万円/人(22 歳まで) ■介護休業制度 ■育児休業制度(取得実績あり)
選考について
対象となる方
■必須要件 ・月次決算に携わる業務経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・メーカーでの経理経験をお持ちの方 ・連結決算の経験をお持ちの方 ・会計システム導入などDX 化を推進した経験をお持ちの方
会社概要
会社名
鈴茂器工株式会社
所在地
東京都中野区中野4-10-1 中野セントラルパークイースト6F
事業内容
■事業内容:寿司ロボットで国内約80%のシェアを誇るメーカー。 ・寿司ロボットやご飯盛付けロボット(Fuwarica)などの店舗・厨房向け機械の製造・販売 ・コンビニ用おむすび量産機などの工場向け大型機械の製造・販売
従業員数
486名
資本金
1,154百万円
売上高
9,486百万円
平均年齢
40.4歳