【大阪】経理 ※経費精算・仕訳・源泉所得税計算など/土日祝休み/転勤なし株式会社テイジイエル

情報提供元

募集
仕事内容
創業より安定経営/土日祝休み/転勤なし/残業時間20時間以下でワークライフバランス◎ ■業務内容 経理担当として、経費計算や仕訳などの経理業務や、給与計算業務などをご担当いただきます。ご入社直後は他メンバーのサポート業務からご担当いただき、徐々に主担当となっていただくことを想定しています。教育・フォロー体制も整っているため安心してご入社いただける環境です。 ■具体的な業務詳細 <経理業務> ・経費精算 ・仕訳入力 ・源泉所得税計算 ・原価計算 ・月次分析資料作成 <給与業務(補助)> ・給与、賞与処理 ・年末調整 ■組織構成/配属予定部署について <コーポレート本部 総務部> (1)総務課:(内訳)「合計2名、男性1名、女性1名」 (2)人事労務課:(内訳)「合計3名、男性2名、女性1名」 ※数年前までは総務部も数名しかいませんでしたが今では人員を増やし、2課 に分かれてはいるものの、必要に応じて業務も協力しあいながら行っています。 ■働き方 ・平均残業時間20時間以下 通常時はノー残業(多くても30分程度/日)、繁忙期/月次決算時も最大2時間/日の残業となるため、ワークライフバランスを整えて就業いただけます。 ※リモートワークは基本的になく、出社ベースでの就業環境です(周りのメンバーに相談しやすい環境です) ■当ポジションの魅力 ・将来的には年次決算(税務申告)も経験することが可能であるため、経理職として専門スキルが身につきます。 ・MOS Excel スペシャリスト程度の知識は自然と身に付く環境です。また、SharePointやPowerPlatformの知識も身につく環境です。 ■特徴 経営目標の一つとして「日本文化、日本的価値観を大切にする企業を目指す。」を掲げ、相手を思いやる気持ちや社員・組織の和を非常に大切にしています。実際に「希望しない限り転勤をさせない」「業績に大きく連動されない、好況時・不況時でも安定した給与体系」などの施策を運用しています。また、一人ひとりが担当業務においてプロフェッショナルになることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル 勤務地最寄駅:各線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円〜235,000円 固定残業手当/月:80,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 295,000円〜315,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・能力・前職給を考慮し決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、特別休暇、有給休暇等、育児休職制度※実績あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■階層別研修 ■社内勉強会 ■資格取得奨励制度(合格祝い金等の支給) <その他補足> ■役職手当 ■社内パーティー(年2回) ■健康保健組合契約の保養所・スポーツクラブ利用可能 等
選考について
対象となる方
■必須条件: ・日商簿記2級または全経簿記1級程度の知識 ・経費精算や仕訳入力などの経理実務経験 ・ExcelのVLOOKUP関数、SUMIFS関数の利用スキル ■歓迎条件: ・日商簿記1級または全経簿記上級の知識 ・法人税や消費税申告の作成経験 ・MOS Excel スペシャリスト程度の知識 ・RPAツールの使用経験 ・SharePointやPowerPlatformの使用経験
会社概要
会社名
株式会社テイジイエル
所在地
大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル
代表者
代表取締役 児玉 康治
事業内容
■事業内容■ (1)コンピュータシステムの開発 (2)ITコンサルティング…企業の生産性を高め、競争力の強化を図る、効果的なITの活用を実現 (3)ITアウトソーシング…TCO(総所有コスト)の削減と事業継続の実現に向けたサービス
従業員数
243名
資本金
100百万円
売上高
8,539百万円
平均年齢
38歳