【岡山市】インフラ設備の施工管理(部長代理クラス)◆日立G専門商社/創業70年以上/年休122日双葉電機株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◆創業から約80年を迎えた日立グループの技術専門商社◆【研修・教育などのキャリアアップ体制◎/住宅手当や置き型社食等長期就業しやすさ◎】 ■業務概要: 官公庁向けに、各種インフラ設備(上下水道の機械・電気設備)の更新や新規設置の工事を行います。 修理・点検・取替のニーズを把握し、安全で質の高い工事を提供します。 <具体的には…> ・施工管理業務、施工計画作成 ・工程管理、品質管理 ・安全管理補助 ・現場写真撮影 <部長代理業務> 予算管理(部下6名程)、部下のマネジメントや指導 ■担当顧客数:市町村約30程 ■顧客エリア:岡山県内(県南、県東部、県西部、一部県北) ■部署全体の1ヵ月の仕事量: 期20件/部下(6名)の進捗管理を含む/個人では1〜3件 ■取り扱っている商材: ポンプ、制御盤、中央監視装置、クラウド監視、発電機、小水力発電 ■取り扱っている商材の機能や働き(一部例): ・ポンプ…飲み水を加圧・揚水して配水する。市街地が浸水しない様排水する。 ・中央監視制御装置…遠隔地の機器状況を監視又は制御する ・発電機…非常時の停電に備えて発電する ■入社後の流れ: まずは部長に1か月程同行いただき、次に部長代理に2か月程同行。4か月目からは技術部員の仕事を把握し、技術部員に3か月程同行いただきます。 その後は、ミッション(施工管理・部下のマネジメント等)に沿ってスキルを向上して目指していただき、入社半年から1年後に適正と判断したタイミングで部長代理職に着任いただきます。 ■着工〜工事施工〜完成までの流れ: ①営業が受注の案件の設計書類の読み込み ②設計書類と現場に差異が無いかの現場設計照査 ③機器、工事手配 ④使用承諾書作成提出 ⑤下請け届出書類の作成提出 ⑥工事工程、施工方法の決定 ⑦現地施工 ⑧定例安全ミーティング ⑨各種検査対応(工場検査県外出張含む) ⑩試運転調整 ⑪完成書類作成提出 ⑫竣工検査対応 ⑬検査合格にて完成 ■業務のやりがいや面白さ: ・世の中の役に立つことで発注者やユーザーに感謝される ・社会インフラ設備の為、社会貢献でき、感謝される ・自分が設計したものが形になっていく 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:岡山県岡山市南区福成2-23-18 勤務地最寄駅:JR瀬戸大橋線・宇野線/備前西市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,000円〜460,000円 <月給> 360,000円〜460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含む金額です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(上期12月・下期3月/過去実績4.5〜7.2か月分) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※年度末は工事が集中する為、1〜2月は比較的残業が多くなります。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■休み:土曜・日曜・祝日 ■長期休暇:年末年始休暇、GW ■その他:時間有給(1時間から取得可)、年次有給休暇(有給取得率平均8.5日/年)等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限15,000円 家族手当:補足事項なし 住宅手当:一律一万円、賃貸・借家の場合プラス一万円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金共済加入 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■新人研修 ■各メーカー研修(階層別・営業別・技術別) ■基礎教育(社内研修) ■専門知識(日立製作所技術・営業・法律のカリキュラム) ■国家試験取得(専門カリキュラム) <その他補足> ■管理職手当、資格手当 ■従業員持株制度・財形貯蓄制度 ■住宅融資 ■共済会 ■社内旅行 ■社内同好会(フットサル、ゴルフ等) ■テレワーク可能 ■置き型社食 (種類豊富!ごはん・おかず 1つ100円〜200円)導入中 ■企業主導型保育園(社内保育園)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・電気の施工管理経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・いずれかの資格をお持ちの方(第1種電気工事士/1級電気工事施工管理技士/1級管工事施工管理技士/機械器具設置工事における監理技術者) ・官公庁向けの各種インフラ設備(上下水道の機械・電気設備)の現場監督経験をお持ちの方 ・官庁工事(電気設備・上下水)の経験を10年以上お持ちの方
会社概要
会社名
双葉電機株式会社
所在地
岡山県岡山市南区福成2-23-18
事業内容
■事業内容:株式会社日立製作所及び日立グループの専門商社として、以下の事業を展開しています。 ・電気機器、重電機、空調機、情報、映像、通信、工機製品販売及び保守サービス ・FAシステム、環境、空調、省エネシステム設計施工及びメンテナンス ・通信、管工事、電気工事
従業員数
130名
資本金
49百万円
売上高
8,500百万円
平均年齢
38歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【岡山市】インフラ設備の施工管理(部長代理クラス)◆日立G専門商社/創業70年以上/年休122日
双葉電機株式会社