【六本木】生産計画・管理◆AR Glass搭載光学シースルー型ウェイブガイド製品◆フルフレックスCellid株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
◆◇大手テック企業との共同開発/大手企業出身者活躍/売上成長率150%以上◇◆ ■募集背景: 現在当社では、ARグラス用の光学シースルー型ウェイブガイドの量産体制の立ち上げを計画しています。これまでは少量の試作品を中心とした生産体制でしたが、今後の市場拡大を見据え、量産フェーズへの本格的な移行が必要となっています。そのため、今の体制をスケールアップさせ、量産を見据えた生産管理・計画運用の仕組みを構築・推進できる方を募集します。 ■業務内容: AR Glassに搭載される光学シースルー型ウェイブガイド製品の生産体制構築・運用を担当いただきます。 ■業務詳細: ・光学モジュールの生産計画・実行・管理 ・新製品や試作品の製造に関わるプロジェクトマネジメント ・ゼロからの生産管理体制の立ち上げ ・生産管理システムの企画・導入・運用 など ■魅力: ・急成長が期待されるARグラス市場で、中心的な役割を担える ・「スマホの次」と呼ばれるARグラス製品の立ち上げに関われる ・ゼロからの生産体制立ち上げに挑戦できる ■当社について: 世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているスタートアップ企業です。スマートフォンに次ぐ次世代デバイスとして言われるARグラスの実用化にあたって、従来のARグラスは視野角が狭く、視野角や厚みが課題で、日常的な使用には現実的ではありませんでした。当社は独自の光学シミュレーションと生産技術を活用し、一般的なメガネのような薄さ・軽さを実現しながら、鮮明な表示と世界最大級の広視野角を可能にしました。この革新的な技術力が評価され、グローバル企業とも連携しながらARグラスの社会実装を進めています。 また、製造はファブレス体制をとっており、当社の設計・プロセスを国内外の信頼できるパートナー企業と連携して生産。大量生産に向けた独自のサプライチェーンも構築中です。さらに、ハードウェアにとどまらず、空間認識ソフトウェアの開発にも注力しており、リアルとデジタルをつなぐ「Blending the Physical and Digital Worlds」の実現に取り組んでいます。 これらの技術を持って、より生活に身近で便利な情報ツールの実現をともに主導していく仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F 勤務地最寄駅:各線/六本木駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜319,000円 固定残業手当/月:152,000円〜174,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 432,000円〜493,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・完全週休二日制(土日祝、年末年始) ・年間休日120日以上 ・有給休暇(入社初日から3日、3ヶ月後に追加7日付与)/特別休暇/育児休業/慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給(月上限3万円) 寮社宅:借り上げ社宅制度 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ・インフルエンザ予防接種補助 ・借り上げ社宅制度 ・シャッフルランチ制度(会社がランチ代を負担) ・支給PCは選択可(Mac or Windows) ・服装、ヘアスタイル自由 ・副業可(事前許可制)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・生産計画・生産管理経験 ・新製品(商品、サービス)の立上げ経験 ・幅広いステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを率いた経験 ・ビジネスレベルの日本語/英語力 ・最先端のARグラス製品・技術知識に興味があること ■歓迎条件: ・ゼロから生産管理システム(仕組み)を立ち上げた経験がある ・ディスプレイ、光学部品に対する基礎知識 ・スタートアップにおけるプロジェクトマネジメントの経験 ・事業企画、事業管理、営業経験 ・タスク/スケジュール管理 <語学力> 歓迎条件:英語中級
会社概要
会社名
Cellid株式会社
所在地
東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F
事業内容
■事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売 当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。
従業員数
63名
資本金
329百万円
平均年齢
39.8歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【六本木】生産計画・管理◆AR Glass搭載光学シースルー型ウェイブガイド製品◆フルフレックス
Cellid株式会社