【日立/試験片加工】日立グループとも取引/年間休日125日/国内最大手の独立系試験場株式会社神戸工業試験場

情報提供元

募集
仕事内容
【業務内容】あらゆる素材の試験結果を正しく導き出すため、それぞれの規格に基づいて設計し、数多くの制約条件の中で超大型から微小まで試験片を加工する仕事をお任せいたします。 【働き方】年間休日125日(休日は土日祝)、仕事とプライベートの両立ができます。 【優位性】独立資本であることから中立的な第三者試験機関として、機密保持の保証や国際的な信頼性において高い評価を得ています。大手メーカー(トヨタ/日立/三菱、多数)/研究機関(国内外)/国立大学と直接取引を行っており、経営も安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 茨城事業所 日立南工作所 住所:日立市留町1270-16 勤務地最寄駅:常磐線/大甕駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):187,000円〜238,700円 <月給> 187,000円〜238,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※月給は、経験・年齢・能力により決定いたします。 【各種手当】■通勤手当: 公共交通機関のみ実費支給 ※車両通勤は当社規定日額■家族手当: 5000円/月×扶養人数■住宅手当: 世帯主の方へ一律5,000円支給 【昇給】年1回(4月)※6,000円(過去実績※ベースアップ3,000円含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:15〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業時間: 30時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇: 入社月に応じて一定数を付与(初年度4~9月入社は13日付与、10月以降は期間に応じて付与※算定4月/年) ※入社時点から有給が付与され、直ぐにお使いいただけます。 ※会社カレンダー有
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関のみ実費支給 ※車両通勤は当社規定日額 家族手当:5000円/月×扶養人数 住宅手当:世帯主の方へ一律5,000円支給 寮社宅:転居を伴う転勤があった場合に限ります 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上で適用/退職金共済加入 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 現場OJT/勉強会/階層別研修でのスキルアップ支援/また、資格取得支援制度も充実しています <その他補足> 財形貯蓄、企業年金(確定給付年金)、介護/育児休業(取得実績あり)
選考について
対象となる方
【必須】機械系/工学系出身の方、もしくは技術職の職歴をお持ちの方 【歓迎】手先の器用さに自信のある方/素直、誠実な方/誰とでもコミュニケーションをとれる方 【優遇】金属加工のご経験/NC旋盤、マシニングセンタのご経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社神戸工業試験場
所在地
兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3-2-24
事業内容
■事業内容:各種工業材料に関する試験、評価および研究
従業員数
418名
資本金
50百万円
売上高
4,200百万円
平均年齢
43.2歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【日立/試験片加工】日立グループとも取引/年間休日125日/国内最大手の独立系試験場
株式会社神戸工業試験場