〈勤務地確約!〉【愛知/大府】生産技術エンジニア(次世代自動車向け樹脂ガラス)◆年休121日/土日休エイム株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜エンジニアのキャリアを尊重する会社/フレックス/年休121日/完全週休2日制/ワークライフバランス◎〜 ■仕事内容: 豊田自動織機様の開発拠点にて、次世代自動車に搭載される軽量樹脂ガラスの生産技術業務に携わっていただきます。 ■主な業務内容: ・樹脂ガラス(ポリカーボネート等)の生産プロセス設計 ・成形、接合、塗装工程の技術検討 ・設備仕様検討、量産立上げ支援 ・有機材料(高機能樹脂)の特性評価/分析 ・加飾、加熱処理、耐候性試験 など ■実働体制/サポート体制: 新規取引先とのプロジェクトのため、立ち上げメンバーとなります。 ■仕事の魅力/やりがい: 豊田自動織機様の最先端開発拠点で、次世代自動車に欠かせない軽量樹脂ガラスの量産化を支える生産技術に挑戦できます。 成形・接合・塗装など幅広い工程に関わりながら、有機材料の特性評価や試験を通じて、自動車の性能・デザイン革新に直結する技術に携われるやりがいがあります。最先端のモビリティに貢献する実感を持ちながら、自身の技術スキルを高められる環境です。 ■当社の特徴: ・「クルマを愛する人たち」5人が集まってできた会社です。世界トップクラスのレースカー用エンジンとして技術を表彰された実績も持ち、直近ではEVを自社開発してレースで走らせる等、トータルの技術力が高い会社です。 ・案件は自動車特化。取引先はほとんどが大手完成車メーカーのため、最先端の案件に関わる事が可能です。 ・エンジニアの希望を大切にする会社のため、勤務地は社員の希望を確認の上で決定します。 ・年休121日・完全週休二日制と、ライフワークバランスを整えて働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 顧客先(株式会社豊田自動織機 共和工場) 住所:愛知県大府市共和町茶屋8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 横浜R&Dセンター 住所:神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-5 勤務地最寄駅:京急本線/子安駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 ※月給制または年俸制にて支給 ■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(夏季8月・冬季12月) <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜370,000円 その他固定手当/月:60,000円〜90,000円 <月給> 370,000円〜460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルに応じて査定します ■その他固定手当内訳: ・職能給:20,000円〜50,000円 ・勤務地手当:30,000円 ・生活手当:10,000円 《年俸制時の給与》 ・年額基本給:600万円〜840万円 ・月額:500,000〜700,000円 ・その他固定手当:なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■夏季休暇、年末年始、ゴールデンウィーク(各9連休以上)、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休・介護制度
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき実費支給 住宅手当:一律20,000円(賃貸および単身世帯主を対象) 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社会人導入研修 ■技術教育:基礎研修・応用研修 ■OJT研修 <その他補足> ■通勤手当(補足):マイカー通勤の高速道路(有料道路)、公共機関の特急券・新幹線利用は支給対象外/別途出張交通費は実費支給 ■役職手当:0円〜80,000円 ■慶弔見舞制度 ■育児・介護休暇制度 ■福利厚生サービス(WELBOX)利用可能 ■転居支援制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・有機材料(ポリカ・アクリル等)に関する知見 ■歓迎条件: ・生産技術(成形、接着、塗装など)または製造プロセス開発の経験 ・樹脂製品の工法開発/プロセス設計経験 ・表面処理、材料評価、耐候性試験などの知見 ・自動車業界での量産立上げ、設備仕様検討経験
会社概要
会社名
エイム株式会社
所在地
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋25F
代表者
鈴木 幸典
事業内容
■概要:自動車開発に特化した研究開発とエンジニアリングサービスを提供しています。
従業員数
450名
資本金
30百万円
平均年齢
32.5歳