【岡山】障がい者雇用専門部署の責任者 ◇業界未経験歓迎/プライベートも仕事も充実株式会社中国銀行

情報提供元

募集
仕事内容
■おすすめポイント: ・自主健全経営を貫く岡山県の総合金融サービス「中国銀行」 ・住宅融資、企業年金、育児介護制度など福利厚生が充実 ■業務概要: 障がい者雇用専門部署である「ハートフルセンター」の責任者として、指導員の育成や、障がい者の就業支援・定着支援・採用選考・雇用管理等、センターの運営業務を担当いただきます。雇用している障がい者特性は、知的が半数弱、次いで発達、身体、精神とさまざまな方がいらっしゃいます。 ■業務詳細: ◇障がい者雇用推進企画・運営 障がい者雇用の方針や、障がい特性を持つ従業員がより活躍できる環境整備のための企画立案及び運営 ◇外部連携 障がい者の卒業校やグループホーム、就労支援機関の担当者との情報交換や連携強化 ◇フォロー面談 体調チェックやメンタルケアを含む面談を通じた障がい者の就労・定着支援 ■ハートフルセンターの紹介: ハートフルセンターは、当行人事部の中にある部門で、2013年5月に業務開始し、本部や営業店から依頼された事務作業(専門知識や技術を必要としない軽作業)を担当しています。 <スタッフ構成> 人事部員2名(人事部と兼務、うち1名はセンター長)、指導員2名(専任) <障がい者雇用数> 35名程度 ■魅力ポイント: ◇専門職制度 複線型人事制度を採用しており、総合職としてマネージャーを目指すだけでなく、自身の強みを活かした特定領域で活躍できる専門職制度を導入しています。従業員のキャリア自律を支援する取り組みにも力を入れており、一人ひとりが自分らしく働きながら、組織に貢献できる環境を整えています。 ◇中途採用強化中 他業種からの多様な人材を積極的に迎え入れています。今後も中途採用をさらに強化し、組織の多様化を一層進めていく方針です。(前職例:金融機関の他、コンサルファーム、製造、食品、物流、旅行、ホテル、教育、不動産、IT、人材、行政など) ■当行の魅力: ◎新人事制度を2021/4月導入、転居を伴う転勤の選択制を導入し、転勤なしも選択可。多様な働き方に対応しています。 ◎福利厚生:育児休業(取得率100%・前年実績)、介護休業、育児短時間勤務、介護短時間勤務、ノー残業デー、住宅融資、持株会、企業年金基金、寮、社宅、研修センター、総合グランド、サークル活動など 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:岡山県岡山市北区丸の内1-15-20 勤務地最寄駅:岡山電軌東山本線/県庁通り駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本社、テレワーク場所、出向場所(いずれも原則転居を伴わない場所に限る)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜450,000円 <月給> 300,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回(10月)、賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00〜20:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:10
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※ノー残業デー(1〜2日/週)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇は入社直後に付与(上期入社は11日、下期入社は5〜0日) 次年度は11日、以降勤続年数に応じて最大20日(年間11日は必ず取得※うち5日は連休) 年末年始休暇(12/31〜1/3)他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関の場合、月額支給上限無 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 定年:60歳 (再雇用制度あり(65歳まで)) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア支援制度 ・公募制、専門職制度 ・キャリア面談、キャリア研修 キャリアコンサルティング面談 ■通信講座、語学研修等 <その他補足> ■確定拠出年金 ■従業員持株会、住宅融資、企業年金 ■資格取得奨励金 ■育児介護休業、育児介護短時間勤務 ■ノー残業デー ■難関資格合格者への報奨金支給 ■経営コンサルタント養成講座、中小企業経営支援講座等 ■サークル活動(英会話、華道、将棋、詩吟、野球、サッカー、テニス、バレーボール、フェンシング、剣道など) ■通勤手当(片道2km以上) ・公共交通機関は全額支給 ・通勤は原則公共交通機関、一部マイカー可 ■難関資格手当、経営職手当 ■リファラル採用手当
選考について
対象となる方
<業種未経験歓迎> ■必須条件: ・障がい者の採用や就労支援に関する実務経験 ・マネジメントスキル ・下記いずれかの資格をお持ちの方 ┗社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、サービス管理責任者 <必要資格> 必要条件:社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、サービス管理責任者
会社概要
会社名
株式会社中国銀行
所在地
岡山県岡山市北区丸の内1-15-20
事業内容
■事業内容: 岡山県を中心に銀行業務を行っています。具体的には下記のサービスを行っています。 (1)個人 ・普通預金、総合口座、貯蓄預金、定期預金、外貨預金、公共債投資信託、金融商品仲介業務 ・住宅ローン、カードローン、教育ローン、マイカーローン、リフォームローン、おまとめフリーローン、その他ローン (2)法人 ・資金調達…事業者向けローン、社債、債権流動化、公的機関の保証制度 ・経営、事務サポート…M&A仲介業務、経営相談業務、信託業務、確定拠出年金 ・国際業務…取扱業務、アジアデスク、海外支店/駐在員事務所、Chugin Global News
従業員数
2,792名
資本金
15,149百万円
売上高
99,765百万円
平均年齢
39.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【岡山】障がい者雇用専門部署の責任者 ◇業界未経験歓迎/プライベートも仕事も充実
株式会社中国銀行