【大手町】化粧品素材の法人営業◇年間休日125日/フレックス・直行直帰可/業界シェアトップクラスBフードサイエンス株式会社(旧社名:物産フードサイエンス株式会社)

情報提供元

募集
仕事内容
<『糖アルコール』の製造・販売で、国内トップクラスのシェアを保有している素材メーカー/フレックス可/賞与2024年度実績5.8カ月> 当社は、シャンプーやコンディショナーなどヘアケア用品を始めとした化粧品や雑貨・食品等で幅広く使われている『糖アルコール』を製造・販売しています。今後さらなる化粧品分野での拡大を目指しており、今回は化粧品分野での営業をリードしていただく方を募集しています。 ■業務内容 化粧品メーカーや販売代理店に対して、当社製品(糖アルコール等)の提案営業をお任せします。 ◇具体的な業務内容 ・顧客の既存商品の改良や新商品開発のニーズの把握 ・顧客の課題解決(お悩み解決)のための提案活動 ・当社の技術部門と同行し、当社製品のPR及び処方提案 ◇提案先 販売代理店や、化粧品メーカー、化粧品OEMメーカーの研究開発部・資材購買部など ◇業務イメージ ・顧客属性:現在は既存顧客が多いですが、今後化粧品分野での拡大を目指しているため、新規/既存の割合は約半分ずつを想定しています。新規営業の多くは、HPからサンプル依頼をいただいたり、展示会や販売代理店様からの引き合いとなるため、テレアポや飛び込み営業はありません。 ・目標数値:ノルマは無く、定量・定性それぞれの目標数値があります。 ・配属先:東京営業所(所長1名+9名) ・担当エリア:北海道〜関東甲信越で、それぞれ担当地域を決めています。出張も稀に発生しますが、化粧品業界の顧客の多くは首都圏に拠点を構えているため、それほど頻度は多くなく、個人の業務状況によって調整も可能です。 ※詳細エリアは入社後、組織の状況や適性をみて決定します。 ■働き方 土日祝休みの完全週休二日制、年間休日125日、フレックス制度や直行直帰も可能なため、ワークライフバランスを考慮した働き方が可能です。有給も1時間ごとに取得可能なので、お子様の学校行事や、急な体調不良の場合も柔軟に対応可能です。平均残業時間は約29時間/月です(2024年度平均)。 ■当社について 当社が取り扱っている糖アルコールは医薬品、食品、飲料だけでなく、化粧品や工業用途など幅広い分野で用いられており、国内トップクラスのシェアを持ち、海外にも進出を進めています。 変更の範囲:人材育成の観点により、他部署へ異動・転勤の可能性あり(異動先の勤務体系に変更の場合あり)
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京イノベーションセンター 住所:東京都千代田区内神田一丁目2番10号 羽衣ビル5階 勤務地最寄駅:東京メトロ各線・都営三田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:人材育成の観点により、他部署へ異動・転勤の可能性あり(異動先の勤務体系に変更の場合あり)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 510万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):229,000円〜346,000円 その他固定手当/月:20,000円 固定残業手当/月:64,000円〜95,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 313,000円〜461,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与・想定残業を含む(変動有) ■賞与:年2回(7月/12月)2024年度実績5.8カ月 ■給与改定:年1回(4月) ■その他固定手当=生活手当:2万円(一律支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:29時間程度/月(2024年度)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏期休暇:1〜3日・年末年始休暇:12/30〜1/3・創立記念日:10/1・メーデー:5/1・初年度有給休暇日数:入社半年経過後12日(最大有給日数20日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規程により支給(定期代) 住宅手当:30歳到達年度末迄/家賃の40%/月額4万円迄 社会保険:健康保険 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金 <定年> 60歳 65歳まで再雇用制度有 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発支援制度あり:eラーニングや通信教育費の会社補助、資格取得支援、語学研修制度など <その他補足> ■福利厚生:会員制福利厚生サービス(リロクラブ)、永年勤続表彰制度、社内褒賞制度、提携保養所(国内・海外)、三井物産グループ団体保険/割引利用有り、提携保養所利用可(リゾートトラスト) ■その他制度:MBK連合健康保険組合、三井物産連合企業年金基金、財形貯蓄制度
選考について
対象となる方
■必要条件: ・化粧品原料もしくは化粧品OEMの営業・開発経験のいずれか3年以上 ・Excel/ Word/ PowerPointの基礎スキル ・普通自動車第一種運転免許(出張時に車の運転が可能な方) ※普段の営業活動は公共交通機関の利用がメインですが、年に1〜2回ほど出張先でレンタカーを運転していただくことがあります。 ■歓迎条件: ・化粧品検定、化粧品成分検定をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
Bフードサイエンス株式会社(旧社名:物産フードサイエンス株式会社)
所在地
愛知県知多市北浜町24-12
事業内容
■事業概要:糖アルコールを中心とする機能性食品素材、医薬品素材、化学品素材等の製造販売・受託製造・卸売販売 ■MVV:「明日の素材をつくり、明日の生活をつくり、明日の笑顔をつくる」
従業員数
236名
資本金
250百万円
平均年齢
39歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大手町】化粧品素材の法人営業◇年間休日125日/フレックス・直行直帰可/業界シェアトップクラス
Bフードサイエンス株式会社(旧社名:物産フードサイエンス株式会社)