募集
仕事内容
〜岩手県内の1,000名以上の在宅医療の方を支える/災害時にも命を繋ぐ役割を担う企業/創業70年老舗企業/残業平均15時間程度〜 ■職務概要: 防災事業部は2023年4月から新設された新規部署です。すでに事務職のものもおりますが、増員で1名採用予定です。 事務職として売上請求業務、受発注、営業サポートなどを行っていただきます。 ■業務詳細: ・売上、請求などの伝票処理 ・Web、電話、FAXなどでの注文受付 ・商品発送の手配 ・資料作成、イベント手配対応などの営業補佐 ・電話対応、来客対応 ・部署横断チームによる実行計画活動等(防災対策、安全運転、社内教育など) ■入社後の流れ: 1か月の市乳社員研修実施後、現場でのOJT研修を予定しております。最初は見積書の対応や伝票作成などを一緒に対応いただき、徐々に業務を覚えていただきます。 ■組織構成: 12名が在籍しており、事務は3名体制で対応をしています。入社後はOJTをしながら仕事を覚えて頂く予定です。 ■当社の特徴: 当社は、60年以上地域に根差したガス会社として事業を行ってきました。 当社が供給するガスは、医療用、産業用、家庭用と様々な用途で利用されています。 医療用ガス事業では、県内でいち早く医薬品製造販売業として医療用酸素、二酸化炭素の製造を始めました。 LPガス事業では、北上本社に県内最大級である備蓄量100トンの充填工場、また自社タンクローリーを所有しており、政府指定の災害時対応中核充填所に認定されています。 さらに、収益の一部を地域で活動する様々な団体支援のために充てる、地域還元型の電力サービス「いわて電力」の運営も行っています。 防災事業では、東日本大震災での教訓をもとに、様々な自然災害の被災者や避難所で役立てていただける設備や機器を開発提案しています。 「災害で命を落とす人を、もう一人もだしたくない」それが、私たちの強い思いです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:岩手県北上市和賀町後藤2-106-160 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 250万円〜350万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):167,000円〜233,000円 <月給> 167,000円〜233,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には、賞与3ヶ月分を含みます。 ■人事考課:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月平均15時間程度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 月8〜11日(原則土曜、日曜、祝日/日曜出勤が発生します)夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇 、特別休暇(慶弔休暇ほか) ※震度5以上の地震の際は休暇中に関わらず担当表に従って出勤可能性あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規程額、上限31,600円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 業務研修、社員育成企画、内定者研修 <その他補足> ■出産育児休業制度 ■社員割引制度 ■財形貯蓄制度 ■スポーツ大会 ■他各種給付金 ■資格取得補助制度 ■顧客紹介報奨金制度
選考について
対象となる方
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ■歓迎条件: ・事務職のご経験をお持ちの方 ※営業事務、経理事務、総務事務などのご経験者歓迎です!
会社概要
会社名
北良株式会社
所在地
岩手県北上市和賀町後藤2-106-160
事業内容
■事業概要: <ガス事業> ●家庭用ガス、産業用ガス、医療用ガスの製造、供給、販売、設備設計、保守管理など。 <医療サービス>●呼吸器系の医療機器供給、在宅医療サービスなど。
従業員数
81名
資本金
10百万円
売上高
2,377百万円
平均年齢
42.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【北上市】営業事務〜正社員◆完全未経験OK◆政府も認定する安定のガス会社◆残業月15h◆土日祝休〜
北良株式会社