【京都/城陽】木材のルート営業◆未経験歓迎/土日休/転勤無/創業100年超◎京都府庁にも納入実績有ホリモク株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜業種職種未経験歓迎/木材・住宅資材の営業/営業ノルマ無し/安定昇給/マイカー通勤可能/年休120日以上/創業100年超の老舗/教育体制◎〜 ■詳細: ◇建築会社へのルート営業 すでに取引のある建築会社を訪問し、新しい建築現場の情報を確認し、現場への納品準備。また建材・水廻りなどの新製品や、自社製品である木材加工品や家具の提案も行う。 ◇建築現場での打合せ 上棟後に現場にて、現場監督と打ち合わせを行い、現場納品の段取りをする。 ◇建築会社への困りごと対応 建築会社からの建築や住宅資材への相談を受けて、解決策を考える。仕入業者、工事協力業者、自社工場との連携を図り、解決策を提案。 ■当社の強み: 木造住宅に必要な木材加工の設備が揃っていることです。仕入れた製品を納品するだけでなく、現場に必要な加工を行い納品することも多く、モノづくりにも関われる営業職です。 ■入社後について: 初めの半年〜1年は先輩に同行し、建築の基礎の学習と営業方法を学びます。その後、担当3〜4社程度から始まり、将来的には20社程を担当していただきます。教育環境が整っていますので、未経験の方も安心できる環境です。 ■組織構成: 営業職4名(50代2名、40代、30代)男性 ■未経験での入社事例: 引っ越し業者さんや建築現場で働かれていた方の入社事例がございます。 ■ノルマについて: 全くございません。基本的には建築会社様からのご要望に応え、+aで商材のご提案をすることもあります。 ■1日のスケジュール例: ・出社・営業ミーティング ・電話対応 ・お客様のところへ移動・商談(建築現場で大工さんと打ち合わせすることが多いです) ・お昼 ・お客様のところへ移動・商談 ・帰社 ・見積書等の作成 ・退社 ■当社について 当社は木造住宅用プレカットやオーダー家具、住宅設備機器の販売など、木材製品を幅広く提供しています。明治32年創業以来、木材一筋で培ってきた専門性と、原木仕入れから製材、最終加工までの一貫生産ライン、そして熟練職人の技術力で、お客様のあらゆるご要望に対応。木材を余すことなく活用し、持続可能な社会に貢献します。 今回は、組織体制強化のため、新しい人材を増員募集します! 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:京都府城陽市市辺五島84-2 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 300万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):165,000円〜250,000円 その他固定手当/月:17,000円〜20,000円 固定残業手当/月:35,000円〜60,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 217,000円〜330,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業時間:月20時間想定 ※繁忙期は特になし ■その他固定手当詳細:職務手当 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※別途、該当者には皆勤手当10,000円、資格手当(5,000円/2級建築士の場合)などあり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇 7日〜9日 盆休み 4〜6日 ※工場が動いている関係で月に1回程度土曜出勤がありますが、平日に振り替え休日をとっていただいていおります。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:一部支給(月上限 20,000円) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■皆勤手当10,000円 ■資格手当:2級建築士 5,000円/月 ※その他資格手当有
選考について
対象となる方
<職種未経験歓迎/業種未経験歓迎> ■必須条件: ・普通自動車免許をお持ちの方 【こんな方はぜひご応募を!】 営業にチャレンジしてみたい方 京都で長く働いていきたい方 人間関係を大切にできる方 地域の家づくりに貢献したい方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
ホリモク株式会社
所在地
京都府城陽市市辺五島84-2
事業内容
■事業内容: 家具・小物から木造住宅に使用されるプレカットまで、あらゆる木材製品を手掛けています。 ・一般建築用木材(構造材・内装材・造作材等)の仕入れ・販売 ・ホリモクオリジナル『牛若丸』の販売 ・オーダー家具の販売 ・ベニヤ類の木質建材・石膏ボード製品の仕入・販売 ・断熱材、フロア等の内装建材、サイディング等の仕入・販売 ・キッチン、ユニットバス等の住宅設備機器の仕入・販売 ・木質空間の企画提案 <強み1> 〜創業100年超の老舗企業。私たちは木材のプロフェッショナル集団〜 1899年(明治32年)の創業以来、木材一筋で事業を行なってきました。精密さが求められる木造建築用のプレカット加工や、木の魅力を活かした家具・小物制作など、あらゆる事業を行なっています。 <強み2> 〜豊富な設備と高い技術力であらゆるニーズに応える〜 原木の仕入れから、製材・最終加工品まで一貫した生産ラインを有しています。熟練の職人がいるので、細かい注文にも対応することが可能です。 <強み3> 〜時代の変化に応じて新しいことに挑戦〜 需要の高い木造建築用のプレカットだけでなく、地域産材を活用した家具・小物の制作および販売などの新規事業にも取り組んでいます。 ■ビジョン: ◇ホリモクは木材での茶箱の製造から始まった会社です。今では製材、プレカットから家具の自社生産、それに合わせて様々な建築資材の販売を手掛けるまでになりました。お客様は京都を中心とした建築会社、工務店様だけでなく、幼稚園や学校などの教育施設や、一般のお客様にもご利用いただいています。当社が目指すのは「木材を活かし、様々な空間・環境に貢献する」ことです。 ◇今は第一に自然環境との関係が重視される時代です。地域の木材を使うことは、山林の循環を促し、空気環境や貯水だけでなく地域経済にもつながります。当社は京都の木材市場から原木を仕入れ、製材を行い、原木の中心は家の骨組みに、その周りの部分は内装材や家具へと加工します。加工する中で出てきた端材は、自社で造作用集成材、パルプ用材へのチップ、乾燥機のバイオマス原料として余すことなく利用していきます。住宅・非住宅を問わず、木造建築の骨組みから内装材、設備に至るまで幅広く制作しお届けすることを目標としています。
従業員数
22名
資本金
10百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【京都/城陽】木材のルート営業◆未経験歓迎/土日休/転勤無/創業100年超◎京都府庁にも納入実績有
ホリモク株式会社