【神保町】プロダクト開発エンジニア◆エッジAIプラットフォームを運営/伊藤忠商事と資本業務提携Idein株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
IoT関連プロジェクトの増加に伴い、クライアントの課題解決を技術的にリードするソリューションアーキテクトを新たに募集します。 ■業務内容: <ソリューション設計・開発・運用支援> ・Actcast(https://actcast.io/)上で動作するアプリケーションおよび関連システムの設計・開発・テスト ・BIツールやその他の周辺システムへの連携開発 ・PoCおよび本番運用フェーズにおける技術的な支援、運用サポート <クライアント課題の具体化とソリューション提案> ・クライアントのビジネスモデルや課題を深く理解し、当社のエッジAI技術アセット(特にActcast)を用いた解決策を構築 ・Business Development職と連携し、課題の特定および具体化をサポート ・ソリューション提案における技術的視点での設計および提案資料作成 <PoCおよび運用フェーズでの技術対応> ・PoC環境の構築とクライアントへの導入支援 ・本番運用における技術的なトラブル対応および問い合わせへの迅速な対応 ・運用フェーズで得られたフィードバックを基にした改善策の提案 <技術的リード> ・IoTおよびエッジAIソリューションに関連する新技術の調査と導入の提案 ・社内の技術ナレッジを集約し、プロジェクト間での再利用を促進 ・クライアントや社内メンバーへの技術トレーニングや知識共有 ■他社にはない魅力: ・全く新しいプロダクトを世に発信していく経験 ・急成長していく組織に身をおくことで得られる経験・成長機会 ・実世界で運用されるエッジデバイスを使ったプロダクトならではの開発体験 ■当社の強み: ・Deep Learningモデルの推論を高速化する独自のコンパイラ技術を保有すること ・モデル設計や最適化において、計算機リソースを考慮した開発に関する知見を有しており、競争力が高いこと ・独自の技術力を活かした事業展開を進められていること (次世代自動車における、外界の認識やモーションプランニング等のアルゴリズムの研究開発など) ・様々な領域での AI を用いた事業開発実績がある ■キャリアパス: ご入社後はSAとして業務に従事していただきますが、ご志向に応じ機械学習ポジション等へのキャリアチェンジも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田神保町1-4-13 勤務地最寄駅:地下鉄各線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 745万円〜979万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):325,450円〜469,712円 固定残業手当/月:161,550円〜212,288円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 487,000円〜682,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社では職務ごとに設けたGradeで給与額を決定しています ※Gradeはアウトプットのレベルで決定しています ※アウトプットのレベルイメージや、実際の給与レンジにつきましては条件面談時に詳細をお伝えいたします ※スキルやご経験により上記以上のご提示も可能です ※別途インセンティブ賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※固定の就業時間はありません
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇の他、夏季・冬季休暇、傷病休暇、慶弔休暇あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:・健康保険(関東IT)、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・団体生命保険 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ・OJT <その他補足> ・ライフプラン手当(4.9万円)/月 ・リモートワーク手当(1万円)/月 ・住宅手当(7.5万円)/月(試用期間後の支給) ※ご希望により、住宅手当ではなく借上社宅制度(支給額は以下のいずれかの小さい方の金額(7.5万円、家賃の半額))をご利用いただくことも可能です。 ※住宅手当、借上社宅制度いずれも試用期間後からの適用となります。 ・確定拠出年金 ・フリードリンク・お菓子・書籍 ・ビアバッシュ ・全社キックオフMTG・懇親会(四半期に1回開催) ・団体生命保険
選考について
対象となる方
■必須条件: ・Python、C言語、C++、のいずれかを用いたソフトウェアの開発の実務経験を2年以上お持ちの方 ・Linuxの操作がある程度できる方 ■歓迎条件: ・自社ITサービスを開発、保守、運用した経験 ・ユーザー目線からの要件整理や仕様の提案ができる ・Raspberry PIやJetsonといったエッジデバイスを使った開発経験 ・ハードウェアの制約がある中での開発経験 ・センサーデバイスや、AIからの出力情報を活用したロジック構築経験 ・機械学習を使った開発経験
会社概要
会社名
Idein株式会社
所在地
東京都千代田区神田神保町1-4-13
代表者
代表取締役 中村 晃一
事業内容
■事業内容: 本技術をコアとして主に2つの事業を行っています。 (1)次世代自動車の為の画像処理技術の開発(2)自社Webサービスの開発・運営
従業員数
62名
資本金
2,867百万円