次期システム開発プロジェクトマネジメント業務◆WLB充実/三菱HCキャピタルGr.三菱HCビジネスリース株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容: 現行システムの開発・保守運用のほかに、次期システムとして業務フロントシステムの刷新を行う予定です。 今回の募集では以下の開発案件に対し、プロジェクトマネジメントをお任せいたします。 (1)外部向けポータルサイトの開発....現行のベンダーリースWebシステム機能と電子契約締結に加え、機能を充実したポータルサイトへの刷新 (2)社内業務フロントシステム…現行の基幹システムでのフロント業務を紙ベースからデジタル業務へ移行するためシステムを刷新 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:港区西新橋1-3-1 西新橋スクエア9F 勤務地最寄駅:都営三田線/内幸町駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 816万円〜1,101万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):418,000円〜546,000円 その他固定手当/月:62,000円〜102,000円 <月給> 480,000円〜648,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■残業手当 無 ※管理監督者のため支給無し ■賞与支給額:想定年収の賞与は査定期間を全期間満たしていることを前提としており、査定期間中の在籍期間により賞与額に変動がございます。 ■その他固定手当(役職手当)62,000円〜102,000円/月を別途支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:10 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年間有給休暇:1日〜20日(入社月によって付与日数変動あり) 年間休日数:2025年度
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:在宅勤務適用者の場合、通勤手当ではなく都度経費精算 住宅手当:条件を満たす場合には補助有り。 寮社宅:当社規定に基づく。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足なし。 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 本社研修2〜3日、配属先のOJT研修がメインです。 公的資格取得支援制度あり。 <その他補足> ■制度:財形貯蓄、団体生命保険、社員持株会、リフレッシュ休暇、介護休暇、介護短時間勤務、育児休暇、育児短時間勤務、セルフケア休暇、ヘルスサポート休暇、自己研鑽ポイント還元制度(SUGOPO)、ベネフィットワン ■施設: 会員制宿泊施設(全国各地)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・5億円超規模のシステムプロジェクト経験者 ・IPAプロジェクトマネージャーもしくはPMP資格の保有 ■歓迎条件・資格: ・リース業界の経験 ・社外(お客様/販売店様)向けポータルサイトの開発PJの経験 ・salesforce、PEGAなどのクラウドシステム導入PJ経験者 ・業務系システム開発のプロジェクトマネジメント経験 ・生成AI導入運用経験 <必要資格> 歓迎条件:PMP(Project Management Professional)
会社概要
会社名
三菱HCビジネスリース株式会社
所在地
東京都港区西新橋1-3-1 西新橋スクエア
事業内容
■要約:総合リース業(事務用機器・医療機器・農機具など)
従業員数
554名
資本金
10,000百万円
売上高
137,200百万円
平均年齢
46歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
次期システム開発プロジェクトマネジメント業務◆WLB充実/三菱HCキャピタルGr.
三菱HCビジネスリース株式会社