募集
仕事内容
《年休122日》《業界でも先進的なフランチャイズ展開》《残業ほとんどなし》《新店舗配属》 ■業務内容について: 1918年三重県伊勢崎市にて創業、創業から100年を迎え、東京都小平市に本社を置き、墓石販売や樹木葬のコンサルティング等を行っている当社にて、営業兼拠点管理として業務に従事していただきます。 ■担当業務詳細: ・取り扱う霊園(寺院)墓所、墓石、樹木葬についての営業活動 ・墓地、霊園ご見学のお客様の案内や説明 ・申し込み等一連の業務を対応 ・販売業務のほか、拠点の管理 ・将来的にはエリアの統括管理を行っていただくことを期待しての採用となります。 ■配属部署: ・京都の新店舗に配属となります。入社後はベテランスタッフより業務の流れをお教えします。 ・入社後、本社にて3カ月程度の研修を行い、京都支店に配属となります。 ■業務の特徴: ・販売、営業方法については入社後に研修を行い、安心して業務に取り組んでいただくことができます。 ・勤続年数が30年の社員も在籍しており、定着率が高い環境で就業可能となります。・火曜定休となっております。土日での販売業務が多くなるため、休日については相談の上確定いたします。 ■当社の特徴 関東の墓地なら3万件を超える実績を持っており、安定した運営を行っております。 特に樹木葬については自社独自の「フラワージュ」としてサービス提供を行っており、ノウハウを活かしたコンサルティングから 幅広い顧客より利用いただいております。 コンサルティングに強みを持つサービスとして、業界でも先進的なフランチャイズ展開に繋げております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都小平市美園町1-4-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 310万円〜325万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):221,000円〜232,000円 <月給> 221,000円〜232,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給:年1回 賞与:年2回 ※業績連動 ※年収は経験や経歴等により決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・月平均残業時間:ほとんどなし
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 火曜、シフト、年末年始、夏季
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・会社規定による 家族手当:・会社規定による 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:※場合によっては借り上げ社宅等の対応可 社会保険:※社会保険完備 退職金制度:・勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度 65歳 <教育制度・資格補助補足> 本社での3か月間の研修あり <その他補足> ■時間外手当 ■携帯支給 ■社員旅行 ■懇親会 ■エクシブ利用可
選考について
対象となる方
■必須条件 社会人経験をお持ちの方 ※基本的なPC操作が可能な方(Word,Excel,メール)
会社概要
会社名
株式会社松戸家
所在地
東京都小平市美園町1-4-6
代表者役職
代表取締役
代表者
代表取締役 中本 泰輔
事業内容
■企業概要: 1918年三重県伊勢崎市にて創業、創業から100年を迎えます。現在は東京都小平市に本社を置き、墓石販売や樹木葬のコンサルティング等を行っております。 ■事業内容: ・墓所、墓石の販売 ・仏壇、仏具の販売 ・不動産賃貸 ・霊園の開発、管理 ・永代供養墓、樹木葬のコンサルティング
従業員数
50名
資本金
10百万円
平均年齢
30歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【京都/新店舗配属】営業兼拠点管理※年休122日/高い定着率/残業ほとんどなし
株式会社松戸家